6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 1137 件中 611 - 620 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さとちーさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

4.0/5

★★★★★

デイトナの巻き付け型グリップヒーターeasyを装着しているのですが、押し寄せる風対策として、ハンドルカバーかナックルガードが、今回は手頃な価格でもあるこの商品を試してみました。
ポン付けは無理なので、干渉する部分をカットする必要がありますが、ハサミやニッパーで切ると割れてしまうことがるので、のこぎりで切るか、カッターで徐々に削る必要があります。
ブレーキ、クラッチの根元のネジで止まるように加工して装着してみましたが、ハンドルに近すぎて手を入れるスペースが少なく、操作性が著しく低くなってしまいました。
ホームセンターなどでステーを購入し、伸ばして付けた方が良かったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/26 17:24

役に立った

コメント(0)

mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★

グリップヒーターを付けてもハンドガードを付けても防寒グローブしてもレバーの冷たさが伝わってくるので取り付けました。
いろんなメーカーから出てるらしいですが、キタコさんなら間違いなさそうだし、直ぐに手に入りそうですしね。
PCXは純正レバーですが、もう1台のCRFはラフロのレバーに換装してますが石鹸付けるかパーツクリーナー吹き付ければ何とか入っていきます。
くれぐれも捻じ込まない様に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/25 18:03

役に立った

コメント(0)

カッツンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CYGNUS125 [シグナス] )

4.0/5

★★★★★

取り付けには少しコツががいりますが、何てことないと思います。
純正での全開時の握り変えがなくなって、手首も疲れず非常にいいです。取り付け後はドカッと開くのでビックリします。注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/23 10:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

MONSTER821に装着しました。 一時間強調整しての結論です。
左用は見たい視界になるよう設定でき、問題ありません。(真上から外へ3段目の位置)

右用を同様に真上から3段目に調整するも、左右対称に見えません。
それを容認したとして、いくら調整しても右側は視界に水平線が写りませんでした。

ミラー取り付け兼ブレーキ&クラッチレバーを上向きにすれば良いかも知れませんが、そこを譲れない方にはお勧めできません。
無駄な買い物をしてしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/17 16:39

役に立った

うるふさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

配線むき出しでメットインの中のソケットに差し込めば、「どっちが右だ?裏はザラザラした滑りにくそうな方だな?」とか悩みながらもすぐに取り付け出来ます。

しかし見た目がよろしくないし、メットインまでの電線が乗り降りの邪魔になるし、途中のギボシ端子の防水性も不安だったので、時間をかけてスッキリさせました。

メットインからメーターカウルまで届く電線とギボシ端子を購入して加工。
それぞれ内部に収納したので、雨もかかりませんし電線もステップ下やカウル内部を通して見えないようにしました。

春には、この追加した電線のギボシ端子を引き抜けば、本体を取り外せます。

☆グリップは紐の部分を手のひら側にしないと低温やけどするようですが、ズレるので焦ります。紐を増し締めして安定しました。

☆グリップガードで防風しての使用で、気温10度以上は熱くて不要、5度前後はちょうど良くて、2度の時はもう少し欲しい感じでした。
まあ、グローブや脂肪の厚さ次第でしょうけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/17 10:29

役に立った

コメント(0)

ハラタケさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | CUB90 [カブ] | GSF1200 )

利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★

汎用なのでしょうがないですが取り付けは結構たいへんでした。まず一番たいへんだったのがスロットルポディ
ーにスロットルワイヤーのタイコを入れる穴が2つあるのですがそこへ入れるのがとても苦労しました。特に後側が大変です。もう1つはスロットルボディー側の純正のワイヤー形状は金属の部分が曲がっているのですがこの商品はまっすぐになっているのでワイヤーを通す場所を変更しないとうまく取り付けられないですしワイヤー傷めてしまうと思います。実際走行して見ての感想ですがとても操作しやすくなりました。スロットルの重さも気になりませんし低開度が扱いにくいとも感じられません。エンジンパワーが上がるわけではないですけど加速が良くなったような感じがしてとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/09 23:09

役に立った

コメント(0)

パーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: マジェスティ125 | SR400 )

4.0/5

★★★★★

もうバイク人生ん十年ですが、これまでの後付けスイッチってデカい!取り付け場所が限られる!雨が入り放題!のものばかりで、正直紫外線でスイッチ部分が色あせたり、ボロボロになったりして定期的に交換していました。
これは価格が高いこともあり細部までしっかり作り込まれ、なおかつコンパクトのため自分の使いやすい場所に取り付けることができました。やはりグリップから手を離さずに親指だけで操作できれば、安全にもつながります。
単純なオン/オフスイッチで、自分はVboostの手動切り替えに使っていますので、手元で操作できるのはホントうれしい限りです。ライトやラジエターファンや使い用途は無限に広がっています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/09 15:21

役に立った

コメント(0)

乗り物バカさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

取り付けに苦戦してます。
商品の問題ではなく技術の問題だと思いますが、簡単に交換できる裏技的な物が欲しかったです。
苦労しないで交換されたい方はお店に依頼がオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 22:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シグ大好きさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

シグナスX(SE44J 28S)に装着しました。
115mmを選択し、社外バーエンドを少し外側に装着することでピッタリでした。後、エーモンのリレーを使いバッテリーから直接電源を引いております。(この作業をするかしないかで、温まり方が全然違ってきます)
すでに、メーター類を装着しているためどうしてもスイッチ一体式のホットグリップがよかったのですが、ホンダのグリップはコスパ的にきつかったので、こちらの選択になりました。見た目はすっきりでいいですね!!
太さも違和感ないレベルです。シグに装着する場合、スイッチ側は、カウルの加工をして配線を通した方が、見た目にすっきりしますね。確かに、ホンダと比べると性能的、見た目的にも劣りますが、安かろう悪かろうの商品ではないと思います。
長い時間、レベル5で走行するとバッテリーの負荷がかなり大きいです。当方、HIDも装着されていますが問題なく使えております。
最後に、これはホットグリップ全般に言える事ですが、装着の際は、きちんと接着剤(ホットグリップ用)を使用し、MAX温めた状態できついくらいの状態で入れないとすぐに動いてしまいます。自信のない方はとりつけてもらった方が無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 01:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

teoさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SL230

1.0/5

★★★★★

予備レバーとして購入した。
クラッチレバーを折ったので、交換しようとしたところ、軸が8mmに対して穴が7mmで取り付け不能。まったくの欠陥商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/31 15:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP