ハンドルのインプレッション (全 282 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わへいさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YB50 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

車両の右側にしかミラーがついておらず、後ろの確認がちょっと物足りなくなり左側にもつけようと思い購入。
ミラー自体は家にあったものをそのまま使えたのでよかったですし、購入ページにもサイズがわかりやすく記入されていたので間違えずに購入できました。
といいたいですが、写真だけ見て購入してしまったためメッキ品がくると思っていましたが色は黒でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/22 17:01

役に立った

コメント(0)

Master-Shin with Z900RSさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5
  • 逆コンドルにバーライズ

    逆コンドルにバーライズ

ライズする事象があり購入。現在使用中のコンドルバーを逆着け加工時にクリアランスを取るため使用。30mm上がると各部干渉がギリ避けられる様になります。そもそも無理目なハンドル位置なのですべての問題はクリアできないが、走行には問題なく満足な商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 00:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: SV650X

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 3

グレーの車両に合わせて
購入したチタンカラーのバーエンド
でしたが、ブラウン色が強く
メッキの様に軽い感じが
イメージと違ったので残念
ハンドルには装着出来ましたが
グリップ径と同じサイズだったので
大きく、目立ちすぎる事から
次期車両用として御蔵入りすることに
しました

取付ネジがM8サイズで緩みにくい構造と
製品の造形デザインは、良いのですが
もう少し径が小さく重厚なカラーだと
イメージ通りだっただけに、少し残念です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/20 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テシ侍さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: X-ADV | HAYABUSA )

利用車種: XSR900

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 5

取付がゴムブッシュではなく金属製なのでしっかりと固定出来ます。同メーカーのグリップと合わせるとカッコいいです。内径14から18のハンドルにガッチリ取付可能です。
100キロ程走りましたがガタつきも無く、結構いいんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/03 14:07

役に立った

コメント(0)

VVブイヨンVV (旧:還暦Rライダー)さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VFR800F )

利用車種: VFR800F

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4

もう少し重量感があるかと思いましたが、結構軽いです。
取り付けは簡単。VFR800Fの場合はコムの輪っかは使わずに取り付けます。
チタン色にしたのですが、ゴールドかレッドのほうが目立って良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/26 14:54

役に立った

コメント(0)

テシ侍さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: X-ADV | HAYABUSA )

利用車種: XSR900

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

純正ハンドルでは無いので取付はアダプターを使わずに加工して取付ました。特に難しい加工は必要無しです。M8ボルトとメッシュホースをブッシュにして取付ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/12 19:39

役に立った

コメント(0)

まるちーさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

普段はツーリングする際に、長距離で手首の負担が大きくなって疲労がますのですが
このアシストパーツを使うと手首の負担がグッと減りますね。
普段の街乗りの際には外しておけば、邪魔にならず盗難防止にもなります。
個人的に、グリップに巻き付ける部分がもう少し細めだったら、小指の邪魔にならないのに・・・って思うのですが
そうすると保持力が落ちてしまって邪魔なだけのパーツに成ってしまわないか?という不安で細く加工する度胸がありません。
ツーリングする際には必須ではなく、在れば快適!という補助的なアシストパーツですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/08 13:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 本体と車種専用パーツが1セットで到着

    本体と車種専用パーツが1セットで到着

  • アルミ削り出しの本体は質感もいい感じ

    アルミ削り出しの本体は質感もいい感じ

  • アーム部分の長さは固定ボルト1本にすれば無段階調節も可能だと思われます

    アーム部分の長さは固定ボルト1本にすれば無段階調節も可能だと思われます

  • 付属していた銀色のスペーサーに加えてその内側に黒色のスペーサーもかませています

    付属していた銀色のスペーサーに加えてその内側に黒色のスペーサーもかませています

  • 装着後

    装着後

  • こちらがおそらくオレンジ色

    こちらがおそらくオレンジ色

これからサーキットに行くことなども考えてCBR250RR(MC51)用にブレーキレバーガードを購入しました。

CBR250RRのブレーキレバーガードで検索するとあまりヒットしないのと、安物を買って後悔するのは嫌だったのである程度名の知れたメーカーさんで購入しようとしたため、なかなかいい製品に出会えず。
ドレスアップ目的のこてこてしたデザインだったり、アーム部分がプラスチックの製品は個人的にうーんと思っていたところ、MotoGPにもパーツ供給をしておりデザインもスタイリッシュなValter Motoさんのバルターモトコンポーネンツ レバーガード EVOに出会いました。

この製品の説明が通販サイトによってCBR1000R専用だったりHONDA汎用品だったり若干記載が違ったりするのですが、おおもとのValter Moto ComponentsのサイトではHONDAの車種ではだいたいどれも製品番号が同じだったのでおそらくHONDA汎用なのだと思います。
またMC51のCBR250RRにこの製品が装着できるかどうかはネットで調べた分には誰も試していなかったので購入にあたっては博打でしたが、CBR1000RやCBR600RRの先人方のバーエンド交換のブログなどの画像やコメントを参考にさせていただき"これはうちのニダボにもつけられるはず!"と思い、適合の保証がないまま思い切って購入しました。

結果、無事にすんなりつきました(笑)
説明書にはハンドル内のウェイトを取るように記載がありますが取らなくても装着できてしまったのでそのまま使用しています。
また付属のスペーサーだけではU-KANAYAのブレーキレバーと当たらないように調節すると、本製品のアームが外方向に広がってしまうため、もともと持っていたスペーサーを追加で本製品とハンドルの間にかませています。

クラッチ・ブレーキレバー共にU-KANAYAの可倒式のゴールドに換装していたので、それに合わせてブレーキレバーガードのカラーもゴールドにしたのですが、若干色合いが違いました。
U-KANAYAのゴールドに合わせるなら Valter Motoのブレーキガードはオレンジのほうが良かったかもしれないです。

普段走る分には劇的に何かが変わるわけではありませんが、一般道走行中の不慮の接触やサーキットでの安全を考えると必要な装備だと思います。何といっても運転しているときチラッとブレーキレバーガードが目に入ったときの心の満足度が上がります。そしてやはり流石のイタリア製。デザインが素敵です。
お値段は少々高めですが安全と満足度のために購入して損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 22:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きゃわさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZX-10R | ZX-9R | KLX250SR )

利用車種: ホーネット250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 4
  • 黒ずんでいきそうでしたがそれ程汚れてません

    黒ずんでいきそうでしたがそれ程汚れてません

  • 赤い部分が多すぎました

    赤い部分が多すぎました

  • バーエンドミラーがウェイトになってるので振動防止に役立っていると思う

    バーエンドミラーがウェイトになってるので振動防止に役立っていると思う

ホーネット250に使用中、振動対策で肉厚の物をチョイスしました(個人的には細身グリップが好きです)
ハンドルバーはアルミを使用しての感想です。
握りが太いので今一つなのだけど振動吸収はある程度出来ている感じがします。
手の痺れは殆ど出ないので良い物だと思います。
デザインは挿し色が大きくて自分的にはちょっと失敗している部類
プログリップ全般に言えますが磨耗は早めですが滑る事は無いです。
ドミノグリップよりちょっと安いのがポイントだけどこっちの方が昔から有るので
信頼性はあるかと
防振樹脂とゴムの剥がれが出る事が有るけど、このグリップは大丈夫そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 15:21

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール

1.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

片合わせをしただけでもとっても暗い
ブルーを買いましたが暗すぎです
夜間の運転に支障がでると思うのでやめたほうがいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/02/29 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP