6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 1137 件中 1101 - 1110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HyPowerさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
CBR250RRにミラーウインカーを取り付けたいと思い色々探しているとこのミラーに辿り着きました。
付け根の緩みもなく、ウインカーの視認性も悪くはありません。
コストパフォーマンスは良いと思います。
しいて言うなら600RRカウル仕様のため、ミラーを取り付ける際
付け根がカウルに干渉してしまうのでカラーで隙間を空けて取り付けないといけないところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/31 13:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ながみさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: 250TR )

4.0/5

★★★★★

往年の名車、Z1/2に装着されていたグリップです。

ヒダヒダがいい味を出してますね。
グリップの素材はゴム臭が強く(まぁゴム製ですもんね)、少し固めの素材です。
取り付けをしたのが寒い日たったこともありますが、取り付けには少し苦労しました。

また、TRはスロットル側に純正グリップの取り付けの出っ張りがあるので、グラインダーで豪快に削らせてもらいました。加工しなくては取り付けは難しいでしょうね。(前に装着していたプログリップは加工なしでも取り付け可能でした)

性能ではなく、見た目重視の方おすすめします。クラシカルなTRにはぴったりのグリップたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/31 13:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

テーパーハンドルにうまく合いません。ゴムの板でも噛ませたほうがスムーズかもしれません。おかげでハンドルのPROTAPERステッカーとハンドルが傷物になりました。
また、ハンドガードと接続するためのボルトがただのヘックスなんで、ダサイので変えました。プラスチックのガードを留めるボルトは頭部がテーパー状になっていてカッコいいですが、こっちはただのヘックス。けっこう目立つ所かなと思ったので替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/31 13:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

べいさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ばっちり取付けできました。
加工の精度もかなり良くて、一見純正のようです。
今までグリップエンドでかっこいい!と思うデザインになかなかめぐり合えなかったのですが、このデザインはかっこいいです。取付けてみてもイメージ通りでした。
ただ取付け時に、ハンドル内でのインナーウエイトとグリップエンドの距離感がまったく分からず、インナーウエイトが手前になりすぎて、グリップエンドが入らなかったり、中に入りすぎて締め付けができなくなったりしました。この点がマイナスです。
それでも取付けてしまえば、見た目は最高にカッコイイと思うので、購入してよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30

役に立った

コメント(0)

ちゃぺるさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

当初はスワローハンドルの購入を考えていたのですがタンクと干渉しそう&姿勢がキツくなりそうと思い、姿勢が楽そうなコンドルハンドルを購入しました。
装着してみた感想はとにかく楽しいです!
元々がアップハンドルだったせいもあると思いますがバイクとの一体感が全然違います。
コーナーも曲がり易く、心配していた姿勢もそこまでキツくないですね。
タンクとも干渉しませんし個人的にはとても良い買い物でした。

一つ難点を挙げるとすれば取り付けに必要な穴を自分で空けなければいけない事でしょうか。
穴は元々付いていたハンドルを参考にして私は空けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/15 17:50
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kouさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

純正形状とまず一番に違う所がジョイント部分(ミラーアームのブーツの中に隠れています)。
ここが調整の要となります、説明どおり可倒できます。

オフロードを走らない仕様のバイクでも取り付けの際ここを調整することによって自分のベストな位置まで持っていけます。
(説明書きを基準にしつつ、そこから取り付け角を変えてあげる事で純正並のワイドな幅からハンドルの幅とほとんど変わらないミディアムな幅まで対応できました)
もちろんオフロードミラーなので転倒の際ミラーが破損しにくい様に力が加わった時の「逃げ」は考慮しておいた方がいいです。(可倒する際の硬さや想定される力がかかる際、その方向に曲がる様にあらかじめジョイントに余裕を持って取り付けるなど)
自分のライディングスタイルに合わせる時、これらの調整が少しクセがあるかも知れません。

ちなみに強風などでバイクが倒れたことがありますが、ミラー破損はありませんでした。

惜しい点としては、純正よりミラー本体(鏡の部分)が純正より軽いためエンジンの回転振動でミラーのブレは大きくなりました。
そうすると視認性は悪くなります(純正比)
グリップエンドウエイトを取り付けてみると、格段にブレが減りました。

総合的に評価して今まで一番万能性が高いミラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/11 19:47

役に立った

コメント(0)

WR250Rさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250Z

5.0/5

★★★★★

クラッチ・ブレーキレバー両方購入させて頂きました。
レバーの取付だけなら凄く簡単ですし、レバー角度の微調整も簡単に出来ます。
見た目も作りもしっかりしていますから転倒時でも期待出来ると思います。
ただWR250Rの場合、純正ハンドルガードを取付する場合はハンドルガードの一部が当たりますので、ハンドルガードの一部切断加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:41

役に立った

コメント(0)

豊橋のW6乗りさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: W650 )

2.0/5

★★★★★

W650をセパハンにしたので、トップブリッジを交換しました。
WMのハンドルストッパーと併用すると、ハンドルロックが可能ということで購入しました。
純正のトップブリッジは簡単に取り外す事ができたのですが、WMのトップブリッジにキーボックスが取り付きませんでした。
純正と比較すると、WMのボルト穴のピッチが狭かったのでキーボックスの取り付け穴を拡張して取り付けました。
ハンドルロックが出来るのは良かったのですが、取り付けが未加工でできなかったのでこの評価にしました。
個体差があるのかもしれませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:39

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

5.0/5

★★★★★

車種はhornet250(98')
取り付けはちょっと面倒ですが、ハンドル周りが洗練された感じになります。このパーツをとりつけると純正のハンドルクランプが取付けられなくなるので別でハンドルクランプを購入する必要があります。純正と違い汎用の様々なクランプが取り付けることができ、剛性も上がるので余裕があれば取付けたいパーツですね。ハンドル交換時に行うと作業が楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさんオフロードライダーさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

前から欲しかったんですが、先日山の中で3回コケて、ブレーキレバーをへし折ったのを契機に購入しました。

簡単に取付出来ると思っていましたが、KLR650の場合アクセル側は少々苦労しました。

フロントブレーキのマスターシリンダーから出ているブレーキホースに干渉して、取付ボルトのネジが中々噛まない。
何とか取付けた後は「もう外したくないな。」思いました(笑)

まア、汎用品なので、車種により取付が面倒なのは仕方ないコトだと思います。


レバー類はノーマル長のままなので「干渉するかな?」と、心配してましたが、全く問題ナシ!
かなり余裕が有りますので、どんな車種でも大丈夫だと思います。

重量増による取り回しの悪化は、ほとんど気になりません。
但し、フルステ時にカウルと干渉します。
(車種による個別の問題なので、製品の悪い点には該当しないでしょう。)

強度等は、まだ実際に林道などを走行していないので、正確なトコロは分かりませんが、コケてもレバー類の損傷は防げるでしょう。
(強度が証明されるような状況にならないようにしたいと思っています・・・(笑)。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/26 17:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP