6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハンドルのインプレッション (全 1137 件中 1021 - 1030 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KOUさん(インプレ投稿数: 56件 )

4.0/5

★★★★★

ラジポンを取り付ける為、純正のスイッチのケーブル
が下側から出ているので、ブレーキのバンジョーボル
トと接触するのでハイスロにしました。
取り付けにおいては、ニンジャが初期型なのとノーマル
キャブの為、1本ワイヤーなので戻し側ケーブルをダミーにしました。引き側のキャブのケーブル固定は純正
初期型はボルト固定になっていないのでキャブのケーブ
ルのブラケットを若干加工して対応しました。
又、ラジポンのレバーを握るとスロットル戻りすぎ防止
の調整ボルトが長すぎレバーと接触するので、短い物を
別に購入し対応しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46

役に立った

コメント(0)

Wild Tigerさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | セロー 250 )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

Kスタイルシートに替えると、ハンドルが下がり過ぎでポジションが何だか微妙に前傾と言うより前のめり感覚で合わない様なので、TYEPIのハンドルバーに替えようと見積もりしたところ、ケーブルの長さが足りないため、工賃込みで5万から6万円ぐらいかかるそうなので諦めようと思っていたところ、コレをみつけて即購入、取り付けのさいバランサーウエイトのバーエンドのストッパー金具の爪を折ってしまい、純正部品発注500円もしなかったとおもいます。純正バーエンドが使えるのがさり気なく嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kubo186さん(インプレ投稿数: 21件 )

3.0/5

★★★★★

セロー250に取り付けました。
ブレーキ側は交換用のボルトも付いており一瞬で取り付け完了。
クラッチ側に取り掛かったところ不具合が。。。

クラッチ側にのレバーを留めているボルトの裏側のナットが締められません。
なぜかというと、ブッシュガードの穴がナット分しか開いておらずソケットを
入れることが出来ませんでした。
他の工具でも結局回すことが出来ず、穴をリーマーで広げて無事装着しました。

穴を広げる工具を持っている人はいいと思いますが、無い人は購入に気をつけて
ください。

取り付け以外はデザイン・CPともに最高です。
ただしレバーが折れたときには交換が面倒なので気をつけてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/30 19:13

役に立った

コメント(0)

たつやさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

VTR-Fに、取り付けましたが、ハンドルバーの取り付け自体は、とても簡単でした。

しかしVTR-Fはカウルがあるため、アクセルワイヤーとクラッチワイヤーが角度に
よってカウルに干渉してましい調整の幅が少なく、なかなかいいセッティングが出ませんでした。

ブレーキマスターをラジアルに交換していたので、ホース取り出しが下にあるため、右へハンドルをいっぱい切るとカウルにホースが干渉していました。

せっかく買ったハンドルをどうしても付けたいので、一番取り回しの厳しい戻り側
のアクセルワイヤーを取り外してみました。すると、サクサクとブレーキレバーの
角度が決まり、クラッチ側も角度が決まりました。
ハンドルバーに、穴を開けてスロットルとスイッチを取り付けました。
どこか干渉していないか、ハンドルをいっぱい切って見るとスイッチが タンクと
干渉していました。

もう一度角度を調整し穴を開け直しました。終わって見ると、5時間経っていました。アクセルワイヤー1本式ですが、かなり低くめの、とても良いポジションになりました。本当に大変でしたが、苦労したかいがありました。

もしもVTR-Fへの取り付るなら、フラットコンチII型の方が余裕があって良いかもしれないですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/30 19:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R125

3.0/5

★★★★★

YZF-R125、実はハンドルが途中から中身が詰まってます。中空なのは指で示した範囲程度。
よってグラインダではじっこ3cm程度を切り落として装着しました。
バーエンドのみとウエイト込みだと違いは明らかです。大きな振動が減り、細かな振動へと変換されているようでした。
バーエンドをノーマルから変更されている方におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/29 15:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R125

5.0/5

★★★★★

これまで乗っていたホーネットに装着しており、使用感が良かったためYZF-R125にも取り付け。
ノーマルと比べ、グリップがやわらかくなり振動も多少軽減されました。グリップ経が少々太くなりますが許容範囲だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/29 15:04

役に立った

660ccさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Vストローム250 )

3.0/5

★★★★★

RTL250Fのレンサルファットバーパッドの外側のカバーがずたぼろになったので、値段につられて購入。

ZETAのSXバーパッド専用の形状なのでフィット感はいまいちですがなんとか取り付けられます。

外側のカバーもそのまままではハンドルクランプの間を通すのが無理っぽいのでハサミで少し切り落としました。

専用ではないので良くはないけど、使えるレベルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/29 15:04

役に立った

コメント(0)

はせみちさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ゼファー400 )

2.0/5

★★★★★

左右のミラーの位置を平行にするため、購入しましたが、反対向きにつけないと意味がないことになってしまいました。
その結果、ハンドル周りの純正パーツと干渉してしまい、ネジを締めるのがちょっと大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/28 18:12

役に立った

コメント(0)

yosiさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: 900SS | R1-Z )

利用車種: R1-Z

4.0/5

★★★★★

オレンジ色はちょっとキツイですが見た目は良い方でしょう、使い勝手は良いです。
ただし、説明書・・・無いです!1回分解して配線確認してからの取付です。正直面倒です。
車種別の説明までとは言わないですがSWから出ている線の説明くらいはあっても良さそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

いつのものだかわからない純正品ボールからこちらに交換しました。そんなに劣化していたとは思ってなかったのにこちらに交換したら何だか乗りやすい曲がりやすいバイクになりました。びっくりしました。交換は自分ですると元のレースを抜くのがかなり大変です。あまり自分でする人はいないと思いますが交換はお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP