6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NHK:エヌエイチケー

ユーザーによる NHK:エヌエイチケー のブランド評価

ステアリングダンパーの定番ブランド『NHK』。旧車から最新のSSにまで、どんな車両にも違和感なくマッチするその佇まいは、さり気ないながらもしっかりと仕事をしてくれる同社製品の存在感に似ています。

総合評価: 4 /総合評価196件 (詳細インプレ数:192件)
買ってよかった/最高:
58
おおむね期待通り:
98
普通/可もなく不可もない:
29
もう少し/残念:
5
お話にならない:
6

NHK:エヌエイチケーのハンドルのインプレッション (全 192 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バニラエースさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

NHKステアリングダンパーの購入は今回で3本目で過去90NSR、90CBRそして現在の愛車88NSRと絶対的な信頼性で迷うことなく購入しております。
取り付けに関してはメーター周りやカウルに当たらないよう何度か調整が必要ですが
必ず丁度良い場所があるので心配ご無用です。自分は88NSRに取り付けされている写真などを参考にブラケット、ダンパーの位置を決めました。おかげで2、3回位の調整でピッタシでした。本体のカラーもチタンぽくてカッコいいと思います☆安定したコーナーリングにはステアリングダンパーは絶対不可欠だと思います。
軽量な車体には特にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キヨスクさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TZR125 )

利用車種: TZR125

5.0/5

★★★★★

TZR125(3TY)に装着しました。
装着後は安定性が増し、ハンドリングに落ち着きが増しました。ただその分ハンドルを大きく切るような動きには少し影響が出てきます。(直立状態からカクッっと右左折するような状況)しかし、そのような動きも変にクイックにやらなければ影響も少なく、違和感もありません。
直線での落ち着きも良いです。ワインディングまで遠い、速度域が高い、軽量バイクでツーリングという向きには装着されると幸せになれると思います。

取り付けですが、原理を予習しないとストロークが足りずに苦戦します。そもそも付属取説の写真や絵が役にたたないので苦戦します。写真が鮮明であればもっと簡単に取り付けられたと思います。ただ、特別難しい作業はなく、ダンパーホルダの締め付けトルクに注意すれば問題なく取り付けられるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 102件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

98'初期型YZF-R1に使用していました。

取り付けに関して。
初期R1はフレーム側面に直接ステダン装着用の専用穴が設けられています
この穴を利用しての装着になるので専用ブラケットを用いて本体を装着。
ダンパー本体はマシンの進行方向に対して垂直縦方向の向きになります。
セットアップ時、フロントフォークブラケットとの位置関係を合わせるのに
上手くいかず、少々手こずりましたが装着自体は差ほど難しくはないです。

装着時の注意点ですが、初期R1の場合、無加工でボルトオン装着出来ません。
カーボン調のサイドカバーに直接干渉してしまうので切削加工が必要になります。
干渉しない程度にカバーをカットして使います。
カバーカットの際、作業を慎重にしてカットをしないと切断面がガタガタになり
見栄えも悪くなるので、何気にこの部分の作業がダンパー装着よりも一番面倒です。
使用感ですが、概ね満足はしていましたが油圧抵抗感が割と強めに感じられました。
如何にも装着してる感が強く、さほど効かせていなくてもツッパリ感がある等、ハンドリングに若干クセっぽい感じが出たのがチョット残念。
デフォルト最弱でも油圧の効きを感じていたので設定がそうなのかも知れないです。
油圧調整1ノッチの振れ幅も大きく、もうちょっと細かく調整できればと不満も。
私的ですがセッティングに関しては正直、妥協して使ってた感じです。
まぁ、ハンドルのブレを抑えるパーツなので、その点では及第点だとは思います。
オーリンズの様なハンドリング性を崩さないタイプとは全く性格が違う商品に感じました。
トラブルとして、R1に使用する前にNSR所有時にも同製品を使用していたのですが、シール抜けでオイル漏れが発生。たまたま品質に問題があったのかも知れませんが…。
ブレを抑えるパーツなので機能面だけで言えば十分発揮してくれると思います。
ただ、くれぐれも効かせ過ぎには注意が必要です。 途端に曲がらなくなりますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/31 19:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zxrさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | ZZR250 | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

ステダン装着にはステーが必要です。
地味に重要な個所になってくるので、多少値段は高いですがしっかりとしたものを買った方がよいです。故にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/08 21:44

役に立った

コメント(0)

Bellさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] )

3.0/5

★★★★★

性能は十分だと思います。
ただ取り付け説明書がちょっとわかりずらい。
取り付けごは安定性がまして乗りやすくいい感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:49

役に立った

コメント(0)

たまぢろうさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

取付説明書が簡単に書かれすぎてて取り付けにはとても苦労しました。
商品そのものはとても良くできています。
路面の余計なギャップを見事に消してくれています。
説明書がダメダメな分星1コ引いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グーグー・グースさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

グース250に取り付けています。

以前グース350に乗っていた頃は必要だと思わなかったのですが、250に乗り換えたときに、コーナリング時にフロントにもう少し安定感がほしくなって、購入しました。

取り付けた結果、コーナリング時のフロントの挙動が改善され、軽快なハンドリングのなかにも安定感がでてくれました。以前の350よりも自分好みになり、とても満足しています。

取り付け時の注意点として、フレーム側のステーはけっこう強く固定しないと、ステアリングをなんどか動かしているうちに、動いてしまいます。そのまま乗車し続けると怖い目に遭います。

また、角度をうまく設定しないと、ピロボールが動かない状態になってしまうこともあります。位置決めはくれぐれも慎重におこない、なんどもステアリングを左右に動かして、左右どちらにフルできってもピロボールがスムースに動く位置を探し出すといいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

北海太郎さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VRX400 ROADSTER [ロードスター] )

4.0/5

★★★★★

91 ZXR250に取り付けしました。
商品自体は、非常にクオリティーの高い作りになっています。
イニシャルトルク6段階調整可能でMAXトルクで
高速コーナーの安定感が格段に上がりました。
ただ残念なのは取り付け説明書、まったく理解出来ませんでした(泣)
文字と簡易的な絵で説明不足、知識のない方はこの説明書では取り付けできないと思います。
商品が素晴らしいだけに少し残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/05 14:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だいのじさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZZR400 )

3.0/5

★★★★★

ZZR400に装着しました。高速を走っていて風が強い時など、ハンドルがブレて怖い思いを何度かしたため、試しにこのステダンを購入しました。
高速走行ではかなり効果を感じることができ、安心感が増しましたが、町乗りでは余り必要ないかもしれません。
また、個人的に嬉しい効果としては、やはり見た目がカッコ良く なることだと思います。価格もほどほどでカスタム感が感じられるいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/16 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱぴこさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VTR250 | VTR1000F FIRESTORM [ファイアストーム] | 125ET3 )

4.0/5

★★★★★

VTR250に装着しました。コーナリング中にハンドリングが突然切れ込む時があるので怖いなと思い購入しました。取り付け説明書はお粗末で有名ですが、言うほどわかりにくくはなかったです。7段階の調節が可能です。走りはしっとりした感じになりとても滑らかです。加速もしやすくなりました。慣れないうちにダンパーをきつくし過ぎるとタイトなコーナーでガードレールと大親友になる可能性があるので注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/13 14:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NHK:エヌエイチケーの ハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP