6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8314件 (詳細インプレ数:8085件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのハンドルのインプレッション (全 730 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

4.0/5

★★★★★

PC20の取り付けの際に購入しました なんといっても安いのが売りでは無いでしょうか? 実際使ってみて気になるところは付属のグリップが細いということくらいです。
しかしこれはグリップを交換すれば解決する問題な訳であり、普通に使用するぶんには問題なしです。
まぁ値段相応のバリ等もありますが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/12 09:49

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ヘッドライト用のON/OFFスイッチですがETCのON/OFF用に使っています(^u^)
ETCは高速メインの時はONの状態のままですが国道メインの時は電源を切る様にしています(^.^)

スイッチ部の色が赤なのでハンドル周りが華やかになった様な気がします(^'^)

デイトナ製のヘッドライト用のON/OFFスイッチも取り付けて使っているのですがキタコ製のON/OFFスイッチの方がクランプの幅が狭くハンドル部の限られたスペースでも取り付け易いです。

取り付けは2本のボルトを締め込んで固定して配線を繋げるだけなのですが…
ボルトの締め付け過ぎは禁物です。
スイッチのON/OFFが硬くなって出来なくなります(+_+)

走行中にスイッチの操作をするのはハンドル周りに取り付けるのが一番なので
ハンドルホルダーの真横に取り付けが出来て使い勝手も良く満足しています。

ETCの電源? バッテリーの消費を気にする人は少ないと思いますが
キタコ製のON/OFFスイッチはヘッドライトスイッチとしても最高だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/11 19:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ワンオフのセパハンが付いていましたがフォークの上からボルト固定で不安に感じたため変更しました。ワイヤーの長さもそのままでOKですし、逆付すればセパハンのような前のめりなスタイルにすることもできそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:39

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

0.57ミリのこの径が一番汎用性があって良いと思います。

細すぎず太すぎず、です。

別にサーキットに行くわけではないので、ワイヤリングも最低限なので、必要ないといえば必要ないのですが。

私はグリップは必ずワイヤリングします。

というのも、私はグリップにゴムのりは絶対に使わないため、ワイヤで縛っておかないと、グリップがよじれてしまうのです。

別によじれたって使えますが、模様や色がついたグリップだとみっともないので。

レーシーでかっこいいです。自己満足ですが。

あとはミッションのオイルフィラーキャップや、燈火類の一部などに使用しています。

5メートルあれば十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/21 14:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

まぼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250 )

5.0/5

★★★★★

キャブをPD22に交換したのですが純正だと握り返さないと全開にできなかったので比較的安価なこちらのに交換しました。

純正よりはるかにマシになり一応握り返さなくても全開にできるようになりました。
街乗りで乗る分には純正のハウジングでいけますしこれで十分だと思います。

ただグリップはいらなかったのでコーンだけでよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/19 10:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YB125

5.0/5

★★★★★

前オーナーがワンオフのセパハンを付けていてそれがイマイチ不安だったので、ワイヤー延長の必要がない範囲で少しゆったりできそうなこのハンドルを選びました。
写真は以前のものですがフォークの上にボルト締め固定だったため、今のほうが断然安心感があります。
またこのハンドルでしたら逆付することで、以前のセパハンの時のようなスタイルにできそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:26

役に立った

九州の大地さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー | CBX1000 )

利用車種: NS-1

4.0/5

★★★★★

自分は、峠など攻める方ではないです。どちらかとゆうと、ツーリングなので、以前のセパハンからと比べると、全然らくです。
ただ、価格がちょっとたかいのが欠点ですかね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

画像のとおりのものです。

角度のつき具合も良かったです。

有名メーカーですので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:24

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取り付けは簡単でした。ただ、ノーマルは黒なのに対しこの製品は白で、装着した後のわずかな隙間からそれが見えてしまいます。かっこ悪いので黒いビニールテープを巻きました。色の好みもありますが、選択できるようだともっといいと思います。それから、2012年マイナーチェンジ後の車両にも問題なく装着できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/15 11:15

役に立った

コメント(0)

ミッキーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z900RS )

5.0/5

★★★★★

グリップ交換と一緒に交換しました。
効果は、純正とさほど変わらないと思います。
グリップ交換する時は、簡単に取り付けできるので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP