6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他ブレーキパーツのインプレッション (全 676 件中 541 - 550 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゼッツさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

さすが中華!!当たりハズレがあるのかな?自分は完全にハズレでした。装着時4本のうち1本が怪しげな感じがしました、2週間程たった夜後輪がブレだし死にかけたあげく高価なホイールが悲惨なことに4本のうち3本のボルトが消えてなくなってました、最後の1本も指で摘まんで回さず抜ける程スカスカでした、二度と買いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/18 16:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yaoshinさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

形状が純正のパーツと違い、羽みたいな形になっているので手ですぐに調整ができます。
少し角の辺りがアルミのバリが残っていたので細部の作りが多少気になりましたがデザイン等トータルでは良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

パッドピンが。経年の使用耐え切れすに曲がり操作に支障が出そうであったため購入しました。
商品は、ステンレス製であることから錆にも強く、品質も間違いのない良品です。
基本的に今あるものを差し替えるだけで特に作業は至って簡単ですが、やっぱり替えるとブレーキ操作がスムーズになりました。交換して非常に満足です。
パッドピンは、消耗品ですので、定期的に交換することをお勧めします。
また、このメーカーは各メーカーが対応しているので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

当方Buellに乗っており、メーカーが消滅してしまったため、純正品を探すことも困難でありました。だが、探せばあるもので、運よく適合品を見つけて購入することが出来て非常に満足です。
パッドピンは、経年使用で曲がってくるため、定期的な交換が必要です。曲がってくるとパッドの動きが悪くなり、ブレーキの利き具合も落ちます。
当方、交換後ブレーキ操作が非常にスムーズになり安心してブレーキを掛けることが出来るようになりました。交換して正解でした。
このメーカーは、各メーカーの対応品が出ているので安心して購入ができます。また、商品もステンレス製であることから錆にも強く、品質も間違いのない良品です。
パッドピンは、消耗品ですので、定期的に交換することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

オーバー製のバックステップを付けた際、リアブレーキのスイッチが使えない事に気づきウェビックのサイトでこの商品を見つけ購入しました。
取り付けも簡単で、綺麗に取り付けることができました。とても満足しています。購入を検討されている方如何ですか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

しげたろうさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GSX1100S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

ブレーキマスターのブリーダー用に購入しました。
ブレンボにはブレンボのブリーダーキャップを使う…
自己満足ですが、コストパフォーマンスは高いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

2.0/5

★★★★★

数年前まではこのプロトのプレッシャースイッチ
が定番でした。
と言うのも昔は
プレッシャー式スイッチはこれしか選択肢が無かったので必然的にこちらのスイッチを使うわけですが
よく壊れます。
車検対策用と割り切り使用するのが無難ですね。
ブレンボのレーシングマスター取り付け車両には機械式か油圧式を取り付けねばブレーキランプが光らないので取り付けスペースのある場合は油圧式を取り付けするのですが、早い物だと半年持たないで壊れてしまい、数年使えれば上出来な感じですね。
このスイッチ取り付け車両はすべて全滅です。
今は他メーカーから出ている物を使ったほうが無難でしょう。
価格も安価で済みますので壊れた際もあきらめ付けやすいです。

ブレンボのラジアルマスターの場合
タッチの変わらない
機械式は機械式でトラブルが有ります(ピボットピンが抜ける等ホント致命的です)ので、お勧めしません。最悪レバー操作不能になりますからね。ピボットピンを交換して使用するタイプはホント気をつけてください。

壊れてもブレーキが効かなくなる致命的なトラブルの無い油圧式をお勧めします。
今は他メーカーも沢山選べますので!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dr. Kさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.0/5

★★★★★

純正の薄っぺらいクランプに比べて、しっかりとした感じが良いです。性能が向上するわけでもなく、はっきり言って見た目だけですが、この見た目が良いんです。

KLX125用にはボルトは付属していません。純正を流用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

抜群の逸品で摩耗と錆び知らずで、ブレーキ操作は安定!!
選ぶべき材質は、ステンレス材一択で決定!!

メーカーは、安心のタケガワ製!!

小生は、心の内で思っていることがあります。。。
ドラムブレーキ搭載車の全ての、アームジョイントはタケガワ製のそれを純正採用すべきだと強く思うのです!!

純正品のそれは、非常に品質が低く、消耗品感まるだしで御粗末な有様です!!
当方が現在まで所有した車両である、カワサキ・500SS。カワサキ・KH750。ヤマハ・SR500。
などなど。。。
どれもが、アームジョイントの品質が低く、メンテナンスの度に残念な気持ちなったものです。

こちらの製品こそは、『これぞ決定版!!』と呼ぶに相応しい超絶なる逸品なのです!!

こちらの製品が該当する車両は、問答無用で入手すべきだと思いますヨ!!

ネガティブ要素を未然に除去する手段として、入手すべき部品とは目立たず出しゃばらず、凛として佇み永きに亘り頼れる縁の下の用心棒的な存在は、こちらの製品になるでしょう!!

小さな部品ですが、成果は絶大!!
更に、ルックスの向上をも得られるとは、ギネス記録もんの逸品がウェビックで入手が可能とは嬉しいものです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zr_toraut1100さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ゼファー1100 | ゴリラ | ZRX1200R )

5.0/5

★★★★★

フレームから組立始めたのでパーツを集めながらで探していたパーツでした。クオリティが高く、取付もかんたんでした。ブレーキの効きも良く満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ブレーキパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP