6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

キャリパーのインプレッション (全 336 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
斑鳩さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | GEMMA〔ジェンマ〕 | シグナスX )

4.0/5

★★★★★

ズーマーのディスクブレーキ化に購入しました。
色の種類が多く、車体の色に合わせれます。

ドラムブレーキと比べるのもアレですが
制動性はかなりよくなりました。
見た目も良く☆5付けたいところですが
細かい傷が良く見ると何箇所かありましたので☆4にさせて頂きます。
白いKN-KIKAKUの文字はステッカーで貼り付ける仕様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/08 10:48

役に立った

コメント(0)

ヒデサンさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

必要な物が全部揃っていて、すぐに装着可能なのはとても良いです。ノーマルキャリパよりも軽くて効きも強烈ですから文句なしです。ただ、取り付けで注意しなければいけないのが、ディスクとキャリパのセンターを合わせるためのワッシャーが同梱されていますが、これを使ってもイマイチセンターが出ていない様で、微調整するのに苦労しました。(車両の個体差でしょうか??)調整しなくとも良いキャリパブラケットが付属するとなお良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: W800 )

4.0/5

★★★★★

KSR80のフロントに使用しました。NSR50のフロントホイールが付いているので、Gクラフトのキャリパーサポートを使用して、カラーでキャリパーのセンターを調整して取り付けました。
色の好みで黒を買ってしまったのですが、エア抜きのボルトが下にきてしまい、写真の装着状態では、全然エアが抜けませんでした。キャリパーを外して、エア抜きボルトを上に来るようにしてエア抜きしたらちゃんと抜けました。
マスターは11ミリ(Dトラッカー用)を使っていますが、カチッとしたタッチで前に使っていたNSR用のキャリパーより断然使いやすいと思います。
あとは見た目がいいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

marugoさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: TZR250(3MA) | RS50 | TZR250RS )

5.0/5

★★★★★

3XVのリアに取り付けました。やっぱりブレンボ、コントロールしやすいです。でもやっぱり見栄えでしょうかねー!とにかくカッコイイー!です。綺麗だしカスタム感が全然違います。フロントにブレンボを付けている人はよく見ますが、やっぱリアも揃えて付けないと!キャリパーサポートと云う問題はありますが作ってくれるところもありますので、是非狙ってほしいアイテムです。やっぱりいいですよカニ!オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

4.0/5

★★★★★

 このCP2696キャリパーを選ぶ人はたいていZ系や刀など70~80年代のバイクに乗っている人たちで自分もその一人です。
 効き具合はZのノーマルに比べれば別格ですが最近のバイクの純正のニッシン等に比べれば同等か4ポットには劣ると思います。
ブレーキダストが多く100キロも走ればリムやフォークまで真っ黒です。また鳴き止剤を使ってもしばらくするとキーキー鳴き出します。
 Zにはド定番のこのキャリパー、ノーマルとの比較では制動力、デザインともに問題はありませんが上記のようなデメリットもあるので設置にはある程度覚悟も必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラルクさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: chaly〔シャリー〕 )

5.0/5

★★★★★

MOS製200mmローターとサポートを使いカニを装着

フロントがロックするほど効きます
一説にはステンレスローターとブレンボ純正のパットでは両方が直ぐにボロボロになると言ってますが
僕の場合は1ヶ月約1000km使用した感じではそのような事はありません
どうしても気になればデイトナの赤パッドを使ってはどうでしょう?

あっそれとブレーキの鳴きは強烈ですめちゃめちゃ鳴きまくります
ですが僕は全く気になりません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

mayuichiroさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

アルミ削りだしで精度も高いです。塗装しようか悩みましたが,綺麗な加工なのでそのまま使用することにしました。ボルトが付属していますが,テーパーボルトに変更しようか悩んでます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

mayuichiroさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

キャリパーを固定するネジ等も付属されています。アルミ削りだし
なのでバフがけをして鏡面仕様にしても良いかも!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01

役に立った

コメント(0)

magooさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

価格、品質、供給状況ともに非常に安定して良く、かつ後ろキャリパーとしては、カバー範囲も広いのでいつもの定番と化しています。またネット上から寸法図も手に入りやすいので、サポートの作成もあまり苦労しないところも良いところと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/01 13:10

役に立った

コメント(0)

さぬきの猿吉さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MONKEY [モンキー]改 )

5.0/5

★★★★★

Gクラフトのキャリパーサポート(モンキー用)にバッチリ合いますね?
ん?シブい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP