6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキパッドのインプレッション (全 29 件中 21 - 29 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RuiGさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: LIGHTNING XB9SX [ライトニング] )

4.0/5

★★★★★

街乗り&峠(ツーリング)メインなので、コストバランスを考え選択しました。純正のNISSINと比べても制動感は更に良く、鳴き防止のシムもぴったりサイズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 22:16

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

 リピート購入です。(車種は違いますが)車両はR1の15年式です。
キャリパーの形が戻って(04年~06年の形状に似てます)、パットの型も以前の4スポット用に戻りました。
確認せずに購入しましたが、問題なく使用が出来ましたので、お知らせします。
純正でも、結構効くなーとの印象でしたが、やはりジクーは良いですね。安心感が違います。性能は書くまでもないのでいいですが、問題は取り付け・・・

キャリパーが外し難いです。そして、はめ難い。。
ホイールとの隙間が少なく簡単に当ります。傷をつけないように気を使います。

外す場合は先に、パットを抜いて外すと外し易いです。

入れる場合は、パットの隙間をなるべく空けましょう。

素直に整備士に任せた方がいいかも知れませんが、任せる場合は傷の有無のチェックはしましょう。
簡単に傷が付きます。ほんとに 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/23 21:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ももいちさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DR250S )

5.0/5

★★★★★

ディスクロータ取り替え(GSXR1100→サンスターネオクラシックディスクローター)に伴い、こちらのパッドを購入しましたが問題があります。
そのまま使うとパッドの下側がディスクのフローティングピンに当たるため、画像ぐらい削らなければなりません。
反対側はアウターローターの外側とほぼ一緒で問題ありませんが、サンダーやグラインダーでなければ固くて削れないため、一般の方では無理に思えます。
肝心の利きは、サンスターディスクと相性が良いのか、
物凄く利きます。
ブレーキングでは、チュイーンとゆう音を出して初期から
ガツンと利く感じです。
性能には大満足ですが、フローティングピンとの干渉が残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 23:52

役に立った

コメント(0)

SHOHEIさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: F800GS )

利用車種: STREET TRIPLE

4.0/5

★★★★★

純正のブレーキパッドからこちらへ変更。適合に記載のない車両ですが、ブレンボのリアキャリパー装着車両ということで、ストリートトリプル(-13)にも適合します。純正パッドはコントロール性より制動力が高いのか、比較的容易にロックします(ABSが付いているので恐怖感はありませんが)。
しかしこちらのパッドは制動力は十分かつ、ロックまでの幅?が広い印象です。コントロール性に優れているのだと思います。あとは耐久性ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/17 23:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

SHOHEIさん 

ストリートトリプル(-13)→ストリートトリプル(13-)でした。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正パッドからの交換。

交換した日からすぐ効いてくれますね。
赤パッドと悩みましたが、耐久性も効力も良さそうだったのでこちらを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 08:32

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

このパッドの責任ではありませんが
ビグスクのリア交換はメンドクサイです
性能は、まあまあです。
耐久性は気にしてないので
きたいはしてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 00:17

役に立った

しゅう吉さん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

純正品のブレーキの効きがイマサンだったので交換しました。劇的に変わった訳ではありませんがコントロールしやすくなりました。しかし中速あたりでブレーキをかけると今までにない音が少し出るようになりました。しばらく様子を見てみるつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/04 12:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

stigさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSF750 | BWS100(ビーウィズ) | XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

エイプ100typeDの純正リアブレーキパッドが12000kmぐらいで摩耗限界を迎えたので、安くて安心できそうなキタコのハイパーパッドに交換しました。
ぱっと見ではあたり面や形状は純正と変わらないですが、微妙にハイパーパッドのあたり面が大きく、装着するとパッドの一部がディスクローターの外側に出てしまっていたので、パッドがはみ出ないようにヤスリで削って装着しました。
純正ではないのでこのように加工が必要な事もあるでしょうが、すんなり着いてくれれば総合評価は星5です。

効きは特に問題もなく、今のところ摩耗状態も純正より緩やかに摩耗しているようです。
フロントの純正パッドの残量はまだまだ余っているので、あと15000~20000kmほど走行したら同時に交換できそうです。
ブレーキダストも純正より少ない感じで、キャリパーの掃除も楽です。
肝心の効きは晴天時は十分ですが、雨天時には効きにくい事があります。ですが、滑り易い路面でフルブレーキを掛ける事もないので、安全運転していれば問題ないです。

純正パッドではリアのディスクローターに段付き摩耗が出ていましたが、このハイパーパッドでローターへの攻撃性が低いのか、交換後は段付き摩耗の進行が止まったように見えます。

ディスクローターへの攻撃性が低いと、ローター自体を交換する距離も伸ばせるので、これからはこのハイパーパッドを使用したいです。
十分に効き、攻撃性も低く、値段も安い。コストパフォーマンスに優れたパッドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/19 10:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yo石橋さん(インプレ投稿数: 68件 )

4.0/5

★★★★★

厚みがあったので少し取り付けが大変でした、インプレとしては、軽い踏み込みでは無反応?と思えるくらいですが、踏み込んでいけば、急にグッと効く部分にあたります。
シビアなコントロールには向いてないと思いますが、制動には問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/08 20:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキパッドを車種から探す

PAGE TOP