6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 1379 件中 371 - 380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bisさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z800 )

利用車種: ニンジャ 150RR

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

ラインアップにはありませんが、Ninja150RR用に使用しました。
一番厚い2JLだと引きずって干渉したかと思います。

もともとのブレーキは制動力が弱いため、スピードが出る割には
レバー握ってもそこまで減速してくれなかったので怖い思いをすることが多々ありました。

パッド交換してからは制動力が上がったため、握った分だけしっかりと減速できるようになりました。

ライフについては18000km前後で溝がなくなり、停車する直前にバイブレーションが出てきました。
近々、また交換でリピートすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/12 23:09

役に立った

コメント(0)

ナインボールさん(インプレ投稿数: 12件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

町乗り程度でしたら、十分な性能ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/07 00:57

役に立った

コメント(0)

D/Bライダーさん(インプレ投稿数: 30件 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 4
  • 純正パッドに付いていたプレートも装着

    純正パッドに付いていたプレートも装着

セロー250に装着されている純正パッドが、オンロードで効いてほしい程には効いてくれず、握力を使うので我慢しきれず交換した。
シンタードパッドは、純正より効かないことはないだろう、との予想と安く手に入るために選んだ。
その結果、純正パッドで足りなかったオンロードでの効きは良いし、オフロードでも唐突に効くようなことはない。
値段以上の商品で満足。
耐久性については、まだ使い始めたばかりなので不明なため星3つとした。
パッドの慣らしは100kmも走れば十分であった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/04 21:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

松千代さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: RSV4 RF | TUONO1000 | SR GT )

利用車種: SMV750 DORSODURO
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5
  • 純正のHeng Tongのパッドです。
これで35,000キロ以上乗ってます。

    純正のHeng Tongのパッドです。 これで35,000キロ以上乗ってます。

  • 非常に仕上がりが綺麗なパッドです。

    非常に仕上がりが綺麗なパッドです。

  • アプリリア印のキャリパー。ボルトのピッチが85mmとこれも特殊で代替え品が無い。

    アプリリア印のキャリパー。ボルトのピッチが85mmとこれも特殊で代替え品が無い。

普段街乗り、ツーリングで使用している、Dorsoduro 750 ABSのブレーキパッドとして購入しました。 
Doroduro750は、ブレンボキャストラジアルマウントキャリパーが装着されている2008年の初期モデルとFactoryモデルを除いて、アプリリア印のラジアルマウントキャリパーが付いていて、このキャリパーのパッドが結構特殊で合う社外品がなかなかありません。
ですのでこのバイク(又はShiver 750、Mana850など)のオーナーさんは純正パッド(台湾のHeng Tong社製)を使い続ける方が多いと思います。
しかもこの純正パッド、5万キロ走ってもまだ半分以上残っているという超耐久パッドで、ほとんどのオーナーさんは一度もパッド交換しないでバイクを手放すのではと思われます。
全く減らない割には効きは普通で、ローターへの攻撃性も低くローターもほとんど減りません。
ある意味すごく良いパッドなのですが、自分はもう少し効きの良いメタル系のパッドに変えたくて、3万5千キロ以上走ってまだ半分以上パッドが残っていましたが交換と相成りました。
ただ、社外品といっても、メタル系のシンタードパッドだと、Ferodo、カーボンロレーヌ、そしてこのテクニウムのパッドしか適合がありません。 Ferodoはずっと在庫無しで入荷も未定とのこと、そこでカーボンロレーヌのXBK5か、テクニウムの二択となり、今回はテクニウムを選びました。
届いて箱から出してみると非常に作りが良く、加工のバリとかが全く無くとても仕上げが綺麗で高級感のあるパッドです。
純正パッドと形状はほぼ同じで精度も良いので問題無く取り付けできました。
実際に使ってみた感じは、ブレーキのタッチがより明確になった感じでレバーを握ってブレーキが効いている「ギュー」っていう感じをより強く感じるようになりました。
効きは多少良くなった感じはしますが、それよりもフィーリングがダイレクトになった分ブレーキのコントロールがし易くなりました。 峠とかを走ると良さそうです。
雨の日はまだ乗っていないのでウェットでの効きはわかりませんし、まだ装着して500km程しか走っていないので耐久性もわかりませんが、例え耐久性があまり無かったとしてもこのブレーキフィーリングならば交換する価値はあるかと思います。
次回はカーボンロレーヌも試してみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/25 02:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225W
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
レストアしたセロー225Wのフロントブレーキにコチラの商品を購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
その後のセロー225WEのような2ポッドキャリパーと違い1ポッドだったので期待はしていませんでしたが、想像よりしっかりと制動力があり良い意味で驚きました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
私の場合、価格的にデイトナさんとSBSさんで比較してWebikeさんでの購入時に安い方を選んでいるのですが、どちらもしっかりと効きますし安心感があります。

【注意すべきポイントを教えてください】
ブレーキは単純にパッドだけ新品に交換すれば良いわけではありません。
キャリパーをしっかり掃除してサビや汚れの除去(場合によってはピストン&シール交換)ピストンの揉み出しやグリスアップ、フルード交換等総合的にメンテナンスしてこそ意味があると思います。
エンジンが動かなくても死にはしませんが、ブレーキが機能しなければ最悪の場合自分や他人の命を危険に晒します。
しっかりメンテして安心して乗れるようにしましょう。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
パッド本体のみになります。

【一緒に購入するべきアイテム】
パッドグリスやブレーキフルード、場合によってはピストンやシール等の部品。
不安な方はプロにメンテしてもらいましょう。

【メーカーへの意見・要望】
我々バイク乗りの安全を守り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/22 20:08

役に立った

コメント(0)

ハスクさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: F800GS | XR250 | SVARTPILEN 125 )

利用車種: F800GS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4
  • 元ついていた純正のロータのネジをインパクトのT40ソケットで緩めます

    元ついていた純正のロータのネジをインパクトのT40ソケットで緩めます

  • 新しいネジです。純正ですが、1個600円もします。ロックタイトつきで、5個使用

    新しいネジです。純正ですが、1個600円もします。ロックタイトつきで、5個使用

  • 新しいロータをトルクレンチで締結しました

    新しいロータをトルクレンチで締結しました

  • ブレンボのディスクです

    ブレンボのディスクです

  • 装着完成の図

    装着完成の図

  • 約100km遡行後

    約100km遡行後

あまりロータを交換している人は見かけませんが、純正ロータが、最低厚みの4.5mmまで達したので、ロータの交換をしました。乗り方にもよるのでしょうか、私の場合、リアディスクのパッドの減りが昔から人より多いです。約15000キロの中古F800でさらに15000キロでパッドは2回目の交換、ロータは約30000キロで限界に達したいうことになるのですが、購入時は結構厚みがあったと思うので、ほぼ自分か削ったんでしょう。

純正とは違うので、形は少し違うのですが、キャリパがブレンボ製だし、きっと相性は良いと思います。締結位置はぴったりですが、ロータの締結穴がほんの少し大きいので締結時に0.2~0.3mmほどの偏りが出るため中央に合わせながら少しずつスター型に固定していきます。まぁ、このあたりは、自動車のタイヤ交換をやっていればわかると思います。
同時にパッドも新しくしたのですが、少し擦っている感じです。タイヤはクルクル回るのですが、パッド付近からカサカサっと音がきこめます。100kmほど走行後の写真も載せていますが音は変わらずです。メタル系のパッドを使っているせいもあるのでしょうけど、気にしないことにします。
ネジは新品にし(webikeで純正部品買えるので便利ですね)、トルクレンチで説明書通りに締結しました。インパクトがあれば、作業的には特に難しくはありません。
肝心の使用感ですが、パッドのせいもあるんでしょうけど、リアブレーキがロックしにくくなったように思います(以前はすぐロックしてABSがかかっていました)。またカチッではなく、ムニュッと効く感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/20 17:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SHINM@RUさん(インプレ投稿数: 168件 )

利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

SE462台湾5期に取付。
大切なブレーキパーツなので
ZX時代から愛用しているDAYTONA製を導入。
変えてみて初めて、元々のYAMAHA純正リアブレーキが
全然効いていなかったことがわかった笑
早めにやるべきところでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 01:47

役に立った

コメント(0)

ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

利用車種: ビーノ(2サイクル)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

Vino(5AUA SA10J)2000年式に装着しました。
前回もキタコ製に交換し4年経過し、ブレーキング時の鳴きが発生。キーキーうるさい。
遊び調整から見ても減っているのは分かるので新品に交換。
リターンスプリングの取り付けにスプリングフックで引っ張るのですが、かなりの馬鹿力が必要。
強化クラッチスプリングよりは楽にはまりますが。
交換後は鳴きもおさまりブレーキの効き目もアップしました。21年も前の旧車パーツを提供していただけるキタコ社に感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/10 02:04

役に立った

コメント(0)

店長さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZRX1200 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

ディスクローター交換と同時にパッドも交換。
じんわりと後、しっかりと効いてきますね。
わずかなタッチが自分好みです。
最後の一握りでしっかり止まるので
握りゴケ注意ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/05 09:51

役に立った

コメント(0)

店長さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZRX1200 | CT125 ハンターカブ )

アウター:ホール&スリットタイプ
利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

フロントも変えたなで、当然リアも。
信頼のおけるメーカーだけあって、
全てに満足です。
サンスターにして良かった!
交換は簡単でしたが、自身の無い方は
プロに任せたほうがいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/05 09:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP