6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

METALLICO:メタリカ

ユーザーによる METALLICO:メタリカ のブランド評価

特殊な摩材の配合によりブレーキパッドの常識を覆した世界最高のブレーキパッド「メタリカ」。制動力とコントロール性能のいずれもが高次元なバランスで、WGPレースチームに供給されるものと市販されるものが同一のアイテムという驚異のブレーキパッドです。文字通りのレーシング・パフォーマンスをご体感下さい。

総合評価: 4.5 /総合評価104件 (詳細インプレ数:101件)
買ってよかった/最高:
55
おおむね期待通り:
44
普通/可もなく不可もない:
4
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

METALLICO:メタリカのブレーキのインプレッション (全 101 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
alfaromeo156さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSR250R | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1M
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 1
コントロール性 5

先日、交換後サーキットに持ち込みました。
今までが、純正だったので、制動力はもちろんですが、コントロール性も格段に良く、安心してブレーキング出来ました。
私が無知なだけですが、片側分(パット2枚)だったのが、購入時失敗でした。なお、耐久性は、使いはじめなのでわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/23 23:01

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-25R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 4

ZX-25R純正きゃりぱーはトキコのラジアルマウントなのでこれを使いました。

ガンガンFブレーキ使うような人は当然こういう系のパッドがいいです。
軽い力でよく効くので、強く握らない→腕の力が抜ける→コーナーで上半身の力が抜ける→コーナー上手くなる
と思いつけてみましたが、おおむね期待どおりでした。
Gパッドからの乗り換えでしたが、コントロール性の良さはわかりませんでした(普通に良いかな?ぐらい)。

ミニサーキット中心なので何とも言えませんがライフは常識的なレベルと思います(普通にあんまり減らないかも)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/23 21:59

役に立った

コメント(0)

むーちゃん104さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 0
コントロール性 4

メタルパッドは初でしたが、前のゴールデンパッドよりガツンと効いてくれる印象です。
いつものブレーキポイントでレバー握ったら、思いのほか効きすぎてジャックナイフしてしまいましたw

耐久性の確認はこれからですが、効きに関しては満足できるものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/22 18:33

役に立った

コメント(0)

ぬぬぬぬさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: TT-R125LWE | TT-R125LWE | 250SB )

利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

ブレンボ4ポッドラジアルに使用しています。
ブレンボパッドより耐久性は劣るように感じますが、ここぞという時の効きは感謝しています。
個人の感覚ですが、ディスクにパッドの成分がしっかりと馴染むまでは効きかたが弱く感じますが、比較的柔らかいパッドのおかげか馴染みも早いように感じました。
また半分以下まで減ってくると、フェードも早く感じまして、新品から半分までが実際のレースで使用できる範囲内かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/15 11:29

役に立った

コメント(0)

わわわさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

握り始めにガツンと効く感じですが、コントロール性も良くお気に入りでミニバイクもNSR250R、CBR250Rでも全てサーキットで使用しています。
10年前からこのspec03をずっと使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 17:41

役に立った

コメント(0)

ネロさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R1 | YZF-R6 )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5

厚めのバックプレートからくる剛性、焼きの良さ、材質の良さなどからくるコントロール性葉抜群です。
サーキットで使用なので気になりませんが街乗りだと熱が入るまでは鳴きます。
摩材自体の厚みは大してないので耐久性はまぁ普通かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/08 17:36

役に立った

コメント(0)

アツシ22号さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1000S カタナ (刀) )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

【使用状況を教えてください】
ワインディング7割
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
難しく無い。
【使ってみていかがでしたか?】
純正パッドと同じ握り具合だと、減速し過ぎる。

【付属品はついていましたか?】
無し
【期待外れな点はありましたか?】
無し
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/06 07:40

役に立った

コメント(0)

テツさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MT-01 | ニンジャ 250SL | XR100R(競技用) )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 2

サーキット走行専用で使っているニンジャ250SLに装着しました。純正パッドと比べると予想以上に初期制動からガツン!と効き始めるフィーリングのパッドです。レバーが遠い位置から強力な制動力が立ち上がるので、手が小さい自分にはコントロール性が今ひとつの様に感じて、ブレーキレバーを調整機能付きに交換したら使いやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/27 21:43

役に立った

コメント(0)

バイクいいねさん(インプレ投稿数: 5件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

サーキット走行だけに使用しています。
以前はZ社のパッドを使用していましたが、この製品に変えた当初は効き方の違いに戸惑いました。
良く効くとは聞いていましたが、噂に違わず良く効くパッドでコントロール性も良くブレーキリリースに余り気を遣わなくて良くなりました。
タイムが縮まれば尚良かったのでしょうが、それは乗る人間の問題のようです。
安心してヘアピンに入っていけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/02 10:45

役に立った

コメント(0)

ラクチさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: F800R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5
  • 鳴き止めスプリングは撤去してあります。

    鳴き止めスプリングは撤去してあります。

  • 最高なんですが価格がな?

    最高なんですが価格がな?

F800Rは社外ディスクなどの選択肢がほとんどないので、ブレーキを強化しようと思ったらとりあえずパッド交換するしかありません。
タッチや制動力の信頼性を考えるとメタリカSpec3かジクーTypeCの二択になるのですが、F800Rのフロントキャリパーは外車にしか使われていないマイナーなブレンボなのでジクーは存在しません。よって、メタリカ一択となります。

取り付けたら何度かハードブレーキして熱入れをする必要はありますが、その後は絶妙なタッチと握っただけ効く制動力を発揮してくれます。タッチの良さは「パッドがディスクに触れた瞬間がわかる」レベルでグーって感じの音をしながらしっかりと効いてくれます。

バックプレートが厚く剛性が高いのもタッチの良さに繋がっているのかと思いますが、とにかく信頼性が高く「これで止まらないなら仕方ない」と思わせてくれます。

他車種でもよくメタリカを使っていましたが、耐久性もまあまあ高くツーリングのみなら5000kmくらいはもちます。サーキットはそうもいかないでしょうが…

地面と触れている部分はタイヤしかなく、いざという時にどれだけブレーキがかかるは冗談抜きで生死にも関わるのでケチってはいけませんね。まあリアブレーキパッドは何でもいい気もしますが(笑)

注意点としてはメタリカは濡れているとディスク一周分は効きません。雨天時だけはいつもより早めにブレーキをかける必要があります。

不満があるとすれば価格だけで、片側1セット1.3万位します。両側なので2.6万コースなのですが、せめて1セット1万位で販売して欲しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/16 23:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

METALLICO:メタリカの ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP