6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 1379 件中 1301 - 1310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
環2の疾風さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BWS125 | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

ソリッドやウェーブローターの安っぽいイメージが嫌で、フローティングのジョイント部の耐久製、材質の信頼性を考慮すると他の選択肢はほぼ皆無です。

構成部材の材質を全てアナウンスしている点、
そのマテリアル全てが信頼性の高いものである点。

価格に見合うだけのクオリティーを持っていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mr.アンダーソンさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | WR250R | HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換の際、初心者の店員のミスでビードを落とす際、反対側を純正ローターにかけての作業により曲がってしまいました。
店との交渉結果、純正両側の弁償となり、価格的に変わりがなければ社外でもOKとなり、この商品を選択しました。一緒にパッドも変えましたが、軽く握っただけでも効きの違いが体感できます。
見た目もグット!あえてピンやインナーの色を変えませんでしたが、かえって渋く見えます。ホイールを白にしているから目立つのかも!?キャリパーまで変える気のない人や純正が減ってしまい交換を考えている人にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/18 19:14

役に立った

コメント(0)

味くんさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けてしまえば大満足です。ただ、Z1100Rへの取り付けはフロントフォークの切削が必要となり大苦戦でした。素人なりにフライス盤を購入して切削しましたが、基本的にはプロにお願いした方が良いと思います。フロントフォークの切削は、5mm以上しないといけないので手作業では絶対に無理です。
自分自身で加工する場合は、専用工具が確実に必要となります。苦労した分、取り付けたあとは、ニヤリですけどね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★

使ってみての感想は、純正部品と変わりません。私などが使ってみても、全然わかりません。これがサーキット走行などで極限まで使い、プロの人ならわかるのかも知れませんが、街乗りちょい乗りぐらいじゃ、素人の私には全然違和感がないです。逆に純正部品の4分の1の値段で買えるのは、断然お得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40

役に立った

コメント(0)

爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

利用車種: XJR1200

4.0/5

★★★★★

20、000km走行したので交換しました。外してノギスで計ると約3mm残っていました。後、5、000km大丈夫かも?この商品は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/12 17:40

役に立った

コメント(0)

かつうさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

悩んだのですが、こちらにしました。ディスク交換と同時にパッドも交換したのですが赤パッドよりゴールデンの方がディスクへの攻撃性が低いとの事が決めてになりました。もちろん純正のパッドとも比べても攻撃性は低いとの事がメーカーがうたっています。これは使い込んでいかないとわからないのである程度距離を走ったら再インプレをしたいと思います。

肝心の制動力ですが、ディスクも一緒に変えたので参考程度にして欲しいのですが、少しではありますが制動力が上がりました。純正パッドと同じ容量でブレーキングしたのですが若干ですが停止距離が短くなりました。

後はブレーキレバーからディスクとパッドが当たって「ジジジ」と伝わって来ます、これは純正にはなかった感覚です。ディスクを変えた影響もあるでしょうが。。。

制動力を求めるなら赤パッドですが、通勤・通学・ツーリングならゴールデンパッドをお勧めしますね。コスパにも優れていますししつこい様ですがディスクへのダメージが少ないというのは大きいです。ディスクも1枚いい値段がするので・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

o?takky!さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

某筑波の草レースで活躍中の方が、フィーリングが良くて長持ちすると言っていたので、磨耗して交換時期を迎えたディスクといっしょに交換しました。
当たりが付くまではそれほど感じませんでしたが、当たりが付始めたら、握った分だけ「ギューっと」効いてくれるコントロールしやすいフィーリングだと思いました。強力だけどコントロールしやすいことは安全にもつながりますね。ただ、もう少し安価だったらと思い、星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nyuieさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

4万km程使用して、今回もゴールデンパッドを選びました。サーキットでの全力走行で無ければ、ほぼ不満も無い性能です。もう少しコントロール性を望まれる向きもありますが、効き重視なら最適なパッドです。耐久性も非常に高く、ローターへの攻撃性も思ったほど無かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/03 17:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KSR110 )

5.0/5

★★★★★

ここ最近、ブレーキの効きがイマイチだなぁと思いふと覗くと・・・。フロントパットが0.5mmに!?。びっくりして即注文。
ずいぶん昔にNSR250SPで使ったことがあったデイトナの赤パットです。すぐに装着しましたが形状は純正と全く一緒。交換約10分で終了。

未だ慣らし中ですが純正よりしっかり感があり、確実にストッピングパワーはアップしました。

慣らし後が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネコライダーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ニンジャ H2 | DT50 | TZM50 )

5.0/5

★★★★★

純正と同等品ということでフロントと合わせてリアパッドも注文、
交換しました。
お金があれば純正品で良いのですが、フロントとリアの3セットと
なると結構な値段になります。価格が安くてありがたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP