6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 1381 件中 1011 - 1020 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

4.0/5

★★★★★

13’GSX-R1000用のブラックスズンボに装着しました。

対応が~12’までの表記で取付けはできると思っていましたが、
時間的な制約でウェビックへの質問の回答前に購入してしまい
実際に取付けるまでは結構ドキドキしていました。

左右で違うパッド取付けてみたので、様子をみて右側も
購入しようかと思います。

取付けは非常にスムーズにできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/17 21:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

純正のパッドがなくなったので、買い替えです。

以前スクーターでも使っていましたが、ゴールデンは値段も安く、効きも悪くないので大型でもリアブレーキには最適かと思います。

ライフもレース用のパッドよりも長い為コスパは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 12:38

役に立った

コメント(0)

エイジさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

一度つけてからサンスターのファンになりました。スプロケのイメージしかなかったのですが、ローターの精度も一級品です。スリット入りも考えましたが、今回はホールのみのアウターにしました。ブレンボとの相性もバツグンです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 22:52

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

最近とくにメンテナンスをすることもなく乗りっぱなしになっていたカブちゃんですが、気がつくとブレーキをかけるとシューっという音がするようになっていました。

ブレーキシューの残量がなくなっているのかな?と思い清掃も兼ねて知人にお手伝いをしてもらいながらあけてみたところ、粉のようになったブレーキシューの削れたカスがびっしりと溜まっていました。
シュー自体の残量もかなり少なくなって、残り1/3程度になっていたので交換することにしました。
どのブレーキパッドにしようかと考えたのですが、今までで一番しっかり効く印象にあったのはこちらのデイトナ製プロブレーキシューだったのでこのブレーキシューを選びました。

価格もそこまで高くないこのブレーキシューですが、止まる際にリアブレーキを踏み込んだ感触はやわらかく、それでいて踏み込んだすぐから効きはじめてくれます。
以前は純正のブレーキシューが一番よく効くはず!と思って純正品を使用していたのですが、新品に変えてもここまでタッチは良くなく、効き始めの踏み込み具合、止まるまでにかかる距離も素人だった私でもわかるほど差がありました。

今回カブちゃんに取り付けて気づいたのですが、軽く面取りをしてと取りつけただけで取り付け直後からでもかなりしっかり効いて止まってくれることに気づきました。
考えてみれば、純正のブレーキシューは取りつけ後200kmほど走らないとなかなか効いてくれなかったように記憶しています。
さすがブレーキシューの大手メーカーさん…というところでしょうか、本当にすごいです。

取りつけに関してなのですが、純正のブレーキシューとはスプリングが違いかなり硬いです。
そのため、女性の私ではがんばってみても力が足りず取りつけには手を借りる必要がありました。
その部分以外では純正と変わりがないそうで、一度教えてもらっていたので簡単につけかえることができました。

よく効くかわりに減りは純正よりも早いですが、これだけ良く止まるので減りが少し早いのは仕方ないのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/12 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

GSX1100Sカタナに乗っていた際も愛用していた、メタリカのブレーキパッド。

特筆すべきはブレーキタッチです。ブレーキパッドがディスクを挟んでいることが指先に不思議と伝わり、レバーを握るに従ってブレーキが効いていく、ということを実感できます。

安価なブレーキパッドと比較すると、メタリカのバックプレートが非常に精密に作られていることがわかると思います。見た目だけでも違います。

値段はちょっと高いですが、ブレーキに不満がある方はまずメタリカのブレーキパッドに交換してからでも遅くはないと思います。

ちなみに、カタナ時代、耐久性もバッチリでした。峠、ツーリングメインで1万キロは問題なく使用していました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 19:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GFさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: DF200 )

利用車種: MT-01

4.0/5

★★★★★

MT-01のリアに使用。
赤パッドや他社パッドも検討しましたが、価格とインプレ等で金パッドにしました。
画像では他車のフロント用ですが、MT-01のリアにはこれが適合します。
フロントと同じく踏んだ分だけ効くというタイプです。
絶対的な制動力は純正+α位ですね。
走行会等では約不足かも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 10:35

役に立った

コメント(0)

GFさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: DF200 )

利用車種: MT-01

4.0/5

★★★★★

パッド残量はありましたがリアと同時交換しました。
初期制動は純正と同じくらい。
チョン掛けでは殆ど効かない。
握った分だけ効くといった感じです。
コントロール幅が広いといえば良いのでしょうか?
あとは耐久性に期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 10:28

役に立った

コメント(0)

メタボライダーさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: GSF1200

5.0/5

★★★★★

効き具合にやや不満があった赤パットからの変更です。
指一本でフルブレーキングしてもバッチリ減速してくれます。
コントロール性も絶品で、フロント加重&リヤの抜重量(Fサス縮み&Rサスの伸び量)はリリースを含め容易くなりご機嫌で快走出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/26 23:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

若かれし頃からのバイクに乗り出しからの赤パッド信者です。
前後共に赤パッドに変えました。
良くも悪くも無い、純正に若干毛の生えた性能の赤パッド(^v^)
制動力だけならゴールデンですが、今まで色々な車種に赤パを使用しましたが、特に不満も無い安定した安心感が私にはあります。
ミニバイクの時はサーキットで使用した事もありますがしっかりした制動力の印象が残っております。
ガツンと効くのではなく、握った分だけ効いてくれるコントロール性のタッチがより安心感をもたらしてくれます。純正を良くした感じです。
しかし、純正よりは少しブレーキダストが多い気がします。
こまめに洗車する人には何の問題も無いレベルです。
キャリパーの隙間から見える赤が、さり気ないドレスアップ感を出してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/26 00:51

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

Web!keさんでこのデイトナの赤パッドを購入したのは7個目です。(フロント4個リア3個)

最初は社外品(純正品以外)で唯一購入出来た商品でしたので、比較するのは純正品の(青)パッドに対する考えだけでした。

選択採用基準としましては、”赤”って色はもちろんでしたが(笑)ブレーキローターへの攻撃性の低さとブレーキングのし易さや制動制御の繊細な操作性に十分満足しておりました。

しかし、日を追う毎に複数他社のブレーキパッドが販売されるようになり それらの製品が当然気になる私は当然のごとくやはり浮気をしてしまうのでありました。

他社製品はこの赤パッドよりも安価でもありましたが‥

残念ながら浮気は短期に終わり、私はすぐにこのデイトナの赤パッドの元に戻りました。

浮気することは決して良いとは言いませんが、結果論からすれば浮気したからこそ このデイトナの赤パッドがとても良いブレーキパッドだと更に実感体感出来た所存です。

また、私は転倒により右腕を打撲して尺骨神経麻痺で右手(中指、薬指、小指)のフロントブレーキに掛ける指が不自由ですので力加減がし難い状態なのです。
痛さの為に指先でレバーを優しく引くことが出来ませんので、ブレーキレバーをガバッと掴んで指の付け根に近い部分で瞬間的にブレーキレバーを握り締めてフロントブレーキを掛けています。

怪我する前は、この赤パッドの繊細なブレーキング具合を指先で楽しみながら林道峠やオフロードの運転をしていましたが、麻痺の残る現在は安全運転で一般道でのブレーキ操作だけで運転は精一杯になりました。

しかし、そんな麻痺の右手の私でも このデイトナの赤パッドですと 一瞬でガバッと握るブレーキング方法でもフロントタイヤをロックさせることなく減速することが出来、安全に単車を運転出来ている今日です。

私の操作では、上記にも書きました他社の黒や青の製品では普通に普段でもブレーキング時にはフロントタイヤをロックさせてしまうことになります。

雨天や積雪、浮き砂なオフロード上ではまだまだ私の操作ではタイヤをロックさせてしまうようなシュチュエーションなどありますので危ないのですが、右手不自由な私が一般道を短距離なら安全に乗れておりますのは、このデイトナの赤パッドの存在のおかげです。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/23 11:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP