6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 1381 件中 1001 - 1010 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正パッドからの交換。

交換した日からすぐ効いてくれますね。
赤パッドと悩みましたが、耐久性も効力も良さそうだったのでこちらを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/09 08:32

役に立った

TOMさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KZ1100R | エリミネーター250 | ZR-7/S )

5.0/5

★★★★★

交換してすぐに、体感できました。
ドライ、ウェットを問わず、高速域まで、コントロールもしやすく感じました。
あらゆる条件でも乗られている通勤バイカーには最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/30 20:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょうさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

今迄、純正品を使っていましたが値段が高く、安い物を探していました。もう少しグレードの高い物にしようか?悩みましたがこれで十分です。純正品同等で、値段も安く満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 02:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーだいさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: シグナスX | NSR50 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

今までノーマルとKNしか使ったことないけど 一番効きます
すぐロックするレベルです
極端にコントロールが難しいわけでもないですよ
次回もデイトナで!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 01:03

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

ついに装着しました。価格がネックかなと思い、同社の赤止まりでしたが、ウェビィックなら、値引きが多いのでそこまでは、変わらない価格でしたので、買いましたが、大正解でした。握り始めの初期制動からしっかり効いてくれます、コントロール性も良いですね。ブレーキが弱点のアドレスには丁度良いですね。
ディスクへの攻撃性も少なく、耐久性もあるようなので、私の様な長距離通勤族には最適です。オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/26 19:23

役に立った

コメント(0)

みなみ@奈良さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: RSV4 | GYRO [ジャイロ] )

利用車種: RSV4

5.0/5

★★★★★

RSV4のディスローターは純正では軽量化の為、4.5mm厚・6ピンのローターが採用されていますがブレーキパットをメタリカspec3に変更しサーキット走行を視野に入れた場合ディスクに熱による歪みが出るとの事で見た目(笑)も含めてブレンボディスクを装着しました。
フルフローティングとピン数増加、5.5mmディスク厚で重量増加に成りますが、ナラシが終わりブレーキングのフィーリングは純正とは雲泥の差でした。コントラ?ブルで素晴らしいタッチで文句の付けようが有りません。おまけにセットで某メーカーのプレミアムレーシング一枚以下のお値段でコストパフォーマンス抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/23 20:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

源助さん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SPORTSTER SUPERLOW | ビラーゴ250(XV250) | ライブディオ )

4.0/5

★★★★★

スポーツスター XL883Lのリアブレーキオーバーホールの際交換しました。
走行距離が25000キロを超え純正パッドの残りが限界に。
色々悩みましたが、純正よりは社外にしてみたいと思い、価格も安いこの商品に。
取り付けて200キロ程走行しましたが、性能としては純正と同じくらいかと思います。
初期にガツンと効くタイプではありません。
ジワーッと効いてくる感じです。
後は耐久性がどんなものか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/22 15:42

役に立った

コメント(0)

ダイスケさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

期待通りの性能でした。慣らし状態から違いを感じれます。峠に行くのが楽しみです! 値段に見合う価値はあるかと。ローターの色が若干、茶色になってきたのはセラミックの膜が形成されてるのだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/22 11:01

役に立った

コメント(0)

AE86さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

昔は車で使っていましたがバイクになって使って見ましたが使って分かりますがいきなりガツンと効く感じでは無いのですが踏めば踏んだだけ効くので扱い易い!効きも満足するパットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/21 17:20

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

私は転倒により右手の中指・薬指・小指が不自由(麻痺)ですので、リアブレーキを多用するようになりました。

さすがデイトナ赤パッドと言うべきです。
私はフロントブレーキを掛ける力が弱い分、リアブレーキペダルをグイッとしっかり踏み込みます。
でもタイヤがロックすることははほとんどなく、しっかり制動することが可能です。
私にとってこの赤パッドの制動特性は、とてもありがたい能力です。

純正のパッド(青)や他社の黒パッドでは、私のリアブレーキの使い方では効き過ぎてしまい 使用の度にタイヤロックすることは否めないでしょう。

この赤パッドは、ブレーキが利かせ易くブレーキング操作がし易いパッドであると言えるでしょう。

この赤パッドは、発生するダストが多くキャリパー周辺が黒くなりますが、制動にはなんら問題はありません。
私は、日常点検の際にたまにキャリーパーにパーツクリーナーを掛けてスポンジで拭いて清掃しています。

ダストが発生し易いということは、パッド自身の損耗によりディスクローターへの負担を軽減している証拠でもあると思われます。

この赤パッドを使用しておりますと、ディスクローターへの負担が減りますのでディスクローターのライフが伸びます。

パッドの交換は時間も掛からず簡単なのですが、ディスクローターの交換ともなるとジャッキでバイクを持ち上げバイクからリムを脱着し ハブからディスクローターを外し、そして新品のディスクローター装着時には取付ボルトを新品に交換したりすることが必要となります。
また、リアの場合はその後チェーンの張りやアライメント作業もあります。

この赤パッドを使用していましても、最終的にはいずれディスクローターは損耗してしまい交換の時期が訪れることは避けれませんが、私はこの赤パッドを使用していて 私のバイクのディスクローターの交換は走行10万km以降で大丈夫だと計測してます。

純正の青や他社の黒のパッド使用では、走行3万km以降からディスクローターの厚さをマメに計測しておかないと ディスクローターが薄くなってしまい 変形を起こしたりします。
測定値が規定値を下回る前にディスクローターは交換して下さい。

この赤パッドの制動操作のし易さ具合を一度体感してしまいますと、残念ながらもう他の色には戻れませんよ。(笑)

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 08:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP