6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エキゾーストパイプのインプレッション (全 170 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

wr250x2007年式走行15000キロの車両、このエキパイとfmfq4を装着して1000キロ走行してのインプレ追加です。前回150cc程ボアアップしたような感覚とインプレしました。その後試しにfmfq4を外してノーマルサイレンサーの組み合わせでも試してみました。エキパイの効果は絶大で、低速域のトルク向上と中速域のドンつき解消、更には高速域での回転上昇向上と、全域に渡ってノーマルエキパイと比較して体感的には1割程パワーアップしているように感じました。そして僅かですが排気音が静かになります。
次はエキパイをノーマルにして、fmfq4を装着して試したところ、何だかうるさいだけですぐに吹け切ってしまい、低速から中速域の粘りやズドドドドという鼓動感を伴う力強い加速は無くなってしまい、吹けは良いがパワーが伴わないトルク細さを感じました。また排気音も心なしか燃料の薄い高めの細いボリュームで、fmfq4の抜けの良さと回転レスポンスに伴う走りを支える物はパワーパイプであるとはっきりと感じました。
最後はパワーパイプとfmfq4をセットで装着して再度走行したところ、低速から高速域まで力強い加速とトルク、そして何よりもバランスの取れた野太いサウンドに戻りました。
走りだけでなく、1000キロ程走行した時点でもしっかりと金色を薄く帯びた様な焼け色がまた美しく、見た目からも本物感を醸し出してくれます。
僅か20000円で買える魔法のパイプです。絶対にお勧めです。
スリップオンサイレンサーよりも先ずはこちらのエキパイを交換することで、気持ちいい走りを味わえます。予算が厳しくてもサイレンサーにつぎ込むよりもエキパイを交換することを強くお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/27 16:58

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2007年式走行14000qwr250xノーマルからfmfq4と同時交換の感想です。アイドリング付近から明らかにトルクアップしました。そのままピークパワーまでトルクの谷もなくスムーズにスロットルにリニアに吹け上がります。
6速50q巡航を許容するほどのトルク、心地良いパルス感を味わうことも可能です、もちろんそのままスロットルをひねればズドドドドっと力強く低回転からしっかりと加速します。
それでいてwr250x持ち前の高回転領域のピークパワーもアップし、非力な250cc4スト市販車から400cc4ストモタードに乗り換えたような気持ちになります。
パワーバンドが広がり、パワーが必要な時に必要な分スロットル開度にリニアに反応する気持ちいいバイクになりました。
私のwr250xはスプロケも純正ギア比、インジェクションデータの書き換えもなしです、メーターでco値をプラス6、aisキャンセルとダイアフラム撤去したのみです。
高回転からパーシャルスロットルの際少々アフターが出てしまいますが、エアクリもノーマル状態でここまで変化するのはエキパイとサイレンサーも双方同時交換したため、何処からどこまでが忠男パイプの効果なのかははっきりとわかりませんが、トルクアップとスロットルにリニアに反応する領域は基本的にエキパイの口径を拡大することで得られる効果ですので、サウンドアップと回転上昇スピードアップがfmfq4の効果だと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/14 18:49

役に立った

コメント(0)

エゴゴエゴエさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取り付け後100キロほど走りましたが、低速のトルクが上がり、高速の伸びが良くなりました。説明にあるように本当に排気量が上がったように感じ、とても乗りやすくなりました。
個人的には特に発進時のトルクが明らかに違い、半クラだけで進めるほどで、これによってエンストしにくくなったと思います。
また排気音量は取り付け前と比べほんの少し大きくなりました。マフラーとの組み合わせによっては車検に通らない可能性があるのでそこは注意が必要だと思いました。
他の方が仰っているサイレンサーとの接触部が長いという点ですが、私の使用しているデイトナのスリップオンキャブトンマフラー(商品番号:95126)では問題なく取り付けが可能でした。
総評として、値段は張りますが買って後悔はしないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/12 22:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

へけらもけらさん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: CRF250M

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

[吸排気系ノーマルにパワーボックスのみ取り付け]
元々CRF250Mに特に不満はなく、非力な印象もなかった。
パワーボックスを取り付けての印象は、前に進もうとする力というか「意志」が強くなったような印象でした(笑)
アイドリングでの半クラでの進み方が(少し)強くなった。発進加速での余裕が(少し)ある。加速するときのスピードの乗りが(少し)良い。
排気量も250ccですし、車重も軽い方なので、この少しの変化を強く感じられるんだと思います。
7,000回転以上のパワーバンドの変化はほぼ無し。そこに至るまでの底上げは◎!
結果として、バイクが速くなるというよりは、操作やフィーリングに余裕が出て、バイクに乗るのが楽になるといった方がしっくりくると私は思います。

[パワーボックス+ヨシムラスリップオンサイレンサー]
後日、ヨシムラサイレンサーを追加で取り付けしました。
パワーボックスの良さは消えず、ヨシムラ効果で高回転も気持ち良く回りきります。
組み合わせとしては間違いないと感じます。

取り付けは自分で行いましたが、少々苦戦しました。
説明書はわかりやすく、商品精度も間違いないですが、車体側にキャニスターやらパイプやらワイヤーやらがギッチリ詰まっているので、干渉しないギリギリを見極める必要があります。
私はヨシムラサイレンサーを追加で取り付け作業中に、クラッチワイヤーを引くとパイプに干渉していたのを発見、手直しをしました。

総じて、エンジン出力のフィーリング向上を感じれる、バイクを操る楽しさを増してくれる良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 22:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mapiさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

購入後、1年ほど経ってやっと取り付けました。
エキパイ出口側の液体ガスケットは、少な目&薄めに塗布しました。
良い点:ステンレスのポリッシュ仕上げなので、ピカピカです。
高回転域で確実にパワーアップを実感できます。エキパイ出口側のジョイントガスケット(約1mm厚)を使用しないので、出口径が大きくなっています。
不満な点:特になし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンテさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R | WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

低速トルクを上げるために交換しました。
サイレンサーはFMFのQ4に併せて交換。
見た目にもすぐパワーボックスと分かる見た目で所有欲も満たされます。
交換自体はサイレンサーと合わせても1時間かかりません。クリアランスもしっかりしてるので微調整なども必要なかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 17:32

役に立った

コメント(0)

Kawaさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: クロスカブ110 | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取り付け直後

    取り付け直後

  • 純正ヒートガードが利用できます。

    純正ヒートガードが利用できます。

セローの定番の排気系チューンであるSP忠男のパワーボックスパイプを装着しました。製品の精度がよく、ポン付けでき、調整の必要はありませんでした。さすがのSP忠男です。装着後の試乗では、他の人の評価通り、トルクアップが体感できますが、ボアアップしたわけではないので、直ぐに慣れてしまう程度です。少し乗りやすくなる程度ですので、期待しすぎないでください、また、直ぐに錆びる純正のスチールパイプから錆びにくいSUS製になるのでドレスアップにもなります。難点は純正サイレンサーを使うときには、パイプが太くなるのでパッキンを取り外すのですが、再利用できるようには外せないことです。なので取り付けには液体パッキンを準備してから取り付けたほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/18 20:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MOTURALさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: レブル 250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • かなりパイプは太くなり迫力が出ます

    かなりパイプは太くなり迫力が出ます

  • オクラシックスリップオンマフラーと組み合わせてフルエキになりました。

    オクラシックスリップオンマフラーと組み合わせてフルエキになりました。

  • 外すO2センサーは車体の1番前側でした。(付属説明書には)

    外すO2センサーは車体の1番前側でした。(付属説明書には)

純正のパイプ外径Φ38.1に対し、Φ50.8と圧倒的に太いので見た目はかなりゴツくなり迫力があります。モリワキのネオクラシックスリップオンマフラーと組み合わせてフルエキで使用しています。
付属している説明書で【純正部品の取り外し】にてO2センサーを外す際はサイドカバーを外して一番後側のカプラーを抜いてください。とありますが、外すのは一番前側でした。
アイドリングはあまり違わないですが、ふかしたときの破裂音が治まります。走ってみると常用域のパワーが出て加減速が気持ち良いです。乗り味が良くなることが実感できます。レブルを17年に購入して3年経過し、純正のフロントパイプに錆が見え始めていましたので交換して奇麗になり、見た目満足、走ってさらに満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 03:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wanwankoro4091さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: XL1200S | PANIGALE V2 | PANIGALE V2 )

利用車種: ニンジャ 1000SX

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • スリッポン+ヘッダーパイプ

    スリッポン+ヘッダーパイプ

  • ヘッダーパイプ取付

    ヘッダーパイプ取付

商品紹介写真にある性能特性を信じて購入しました。
音も、うるさくなく6000回転近辺からノーマルよりパワーアップしているのが体感できます。とにかく回したくなってしまう。。。

取付には、少し時間が掛かりましたがノーマル外し、仮合わせをしながらでカウル復旧まで含めて4時間程度で完了しました。
ガスケット・カッパーペースト等、必要工具は自分で用意が必要です。
ショップで付けるのが無難かもしれませんが、そんなに難しくありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

wanwankoro4091さん 

シーズン使用して追加コメントです。
このヘッダーパイプ:フルエキの良い所は出口が純正エキパイと全く同じ位置だという所です。
純正のパイプ外径54Φ、アクラパイプ外径60.5Φですが、言い換えれば外径が被れば他社メーカーのスリップオンマフラーが色々と付けることが可能になります。
エキパイ+マフラーの一体で販売しているものは付けてしまうとお終いですが、アクラエキパイは着せ替えができるので自分は非常に良い点です。
エキパイはアクラで、マフラーは○○○にすると、かなり良い音になったり、好みのデザインにできるので面白いです。
パワーはもちろんアクラフルエキでアップしています。
人と違う事をしたい人にはお勧めです。

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: ZX-6R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

マフラーだけ交換するなら オススメはしません。スリップオンマフラーの時より、かなり音量は上がります。本当に10dBアップかなって感じで音量は大きいです。見た目だけなら 良いですよ!シンプルになり、だいぶ軽量化ですね!iPhoneのアプリの何dbか測るアプリで、8,000回転までアクセルを回した時は125dbぐらいでした。音は大きいですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/07 20:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

けんたさん 

すみません
一つ気になったんですけど、O2センサーは何もしなくて
大丈夫でしたか?

中古品から探す

エキゾーストパイプを車種から探す

PAGE TOP