SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5458件 (詳細インプレ数:5276件)
買ってよかった/最高:
2289
おおむね期待通り:
2119
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのフルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 238 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かつくんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-14R | ニンジャ400 (2014-) | モンキー125 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

取付も難しくなく…品質も問題ない
サウンドもそれほど大きくないが…しっかり存在感あるような感じで、大人でもいい感じと思います
少しトルクフルになった感じは音のせいかな…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/10 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GSX-S1000 | モンキー125 | GSX-R1000R )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

彼女のモンキー125に取り付けました。僕と同じで"ノーマルスタイルを壊したくない"との希望からこのマフラーを選びました。取り付けは、取説を見ながら行えば、誰にでも出来ます。製作加工精度が高いので、問題なく取り付けられます。 エンジン下の"トグロ"がなくなりスッキリして"腹打ち"もなくなり、オイル交換等の整備性が向上するのも嬉しいです。低音が効いた音になり、歯切れのよいシングルサウンドを奏でます。高回転も上まで回るので、アクセルを開けるのが楽しくなりますね。"静かすぎて面白くない"と言ってた彼女も満足しています。ノーマルマフラーと比べれば、排気効率が良くなってパワーアップにもなってるはずです。トータルバランスの良いマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/18 00:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DERAさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ベンリィCD50 | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • YouTubeでも紹介してます(宣伝)

    YouTubeでも紹介してます(宣伝)

  • ツインテールパイプがカッコ良い

    ツインテールパイプがカッコ良い

  • 男前カスタム

    男前カスタム

  • アップタイプマフラーが似合うモンキー

    アップタイプマフラーが似合うモンキー

  • 良いマフラーなんですよ

    良いマフラーなんですよ

  • スクランブラーカスタムが好き

    スクランブラーカスタムが好き

見た目だけで惚れ込んで購入したのですが予想以上に音が良かったです。静かすぎず、うるさすぎず...モンキーで走る楽しさが格段に上がりました。アイドリング時はノーマルと変わらないくらい?静かです。
大人がバイクを楽しむには、丁度良いバランスのマフラーだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/10 00:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4
  • 純正カーバー取り付け前です。

    純正カーバー取り付け前です。

純正の見た目を変えたくなかったのでこのマフラーを選びました。
見た目純正だが、フロントパイプはステン(メッキ?)になってるので、さりげなく変わってますよ感をアピールしてます。
ただマフラー自体には問題は無いんですが、自分で取り付ける際にかなりのカバーを外さないといけないので、面倒くさい人はショップでの取り付けをお勧めします。
この事から制度は問題なかったが「取り付け」って所だけ星三つとさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 19:38

役に立った

コメント(0)

h.yukiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

オリジナルデザインが好きで、かつ音質の向上、その上にパワーアップまで期待する
そんな貴方にお薦めです。メーカーのマフラー性能曲線の通り、1馬力アップが
体感できます。ノーマルマフラー時と同じ乗り方であれば、燃費も同等が維持できます。
加速時の音量は2割増、エンブレ時の音量は4割増(あくまで個人的感想)です。
マフラー取り付け精度は良いのですが、中間部のガスケット部からの若干のガス漏れが
あります。私のCT125だけかもしれませんが、暖機運転無しでスタートするとエンブレ時に
アフターファイヤーが起こりますが、エンジンが温まると収まります。
コスパに優れた、お気に入りの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 18:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうじさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | XMAX 250 )

利用車種: スーパーカブC125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

最初はビームスのキャプトンマフラーに交換予定でしたがあいにく納期未定の為タケガワにしました。価格はビームスより約10000円ほど安いです。
まだ交換後十数キロしか乗っていませんが乗り出してすぐ純正マフラーとは違う感覚でした。純正よりトルクが増えてエンブレの効きもこちらの方が弱いので低速走行が楽になりました。まだ慣らし中なのど中速までしか回していませんが中速までストレスなく回っていきます。
音もまたポコポコという感じの心地よい音です。
購入してよかったです。おすすめできるマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/20 17:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZIN3さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: クロスカブ110 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

各ギヤでエンジンの回転がよく伸びます。
回しすぎに注意!
一世代前の、4スト250のオフ車に近い排気音。
エンブレ中も加速時と同様のやや大きめの排気音です。
ソロで山岳路、林道を走るには、クマ、イノシシ除けになりそうなの音なので、これも有り。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/15 11:33

役に立った

コメント(0)

YSMRさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX-R1000R | スーパーカブ110 | THRUXTON RS )

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

純正かどうか、わかる人にしかわからない見た目が良くて購入しました。
音質は少しうるさく感じますが、馬力のアップ、抜けの良さは体感できますし、認証マフラーなのでとりあえず安心して使用しています。
気になる点として、エキパイとサイレンサーの接続部分をガスケット、バンドで固定するようになってますが、説明書通り規定トルクで締めたにも関わらず排気ガスが漏れているようで、エンジンオイル注入口周辺が煤で汚れます。ですので規定値より増し締めしていますが、現在様子見をしている状態です。(液状ガスケット使用でも漏れている方がおられるようです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 11:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

まちゅくんさん 

同じですね。増し締めしても漏れますし、液体ガスケットで様子見です。

YSMRさん 

まちゅくんさん

メーカーに問い合わせました。

結果、液体ガスケットを惜しみなく付けてくださいとのこと。

アドバイス通り液体ガスケットを大量に塗り込み、規定トルク+αで現在のところ漏れはありません。

Jigenさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 390 ADVENTURE )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

音質はかなり変化します。歯切れの良い低音。静かなマフラー音。夜中の住宅街でも大丈夫です。
爆音マフラーを探してる方には合わないですが、音質にはかなり満足してます。
低速では小さな破裂音もしてくれるので大人のバイク乗りには最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/10 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

かなひろさん 

このマフラーに装着できるアンダーカウルはどのメーカーの商品を使っていますか?

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KSRプロ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4
  • 取り付け作業中(外装外した方がやり易いです。)

    取り付け作業中(外装外した方がやり易いです。)

  • ノーマルマフラーアイドリング時

    ノーマルマフラーアイドリング時

  • ノーマルマフラーちょっぴり吹かしたとき

    ノーマルマフラーちょっぴり吹かしたとき

  • TAKEGAWAマフラーアイドリング時

    TAKEGAWAマフラーアイドリング時

  • TAKEGAWAマフラーちょっぴり吹かしたとき

    TAKEGAWAマフラーちょっぴり吹かしたとき

KSR PROに装着。適用外であるが、TAKEGAWA社に電話で確認したところJMCA適用外にはなるが装着可能とのことで購入。
ノーマルマフラーからの交換で、取り付けの際はシートと外装の取り外しが必要である。必要工具は+ドライバー、六角、メガネレンチかモンキレンチ、(ウォーターポンププライヤ)、(トルクレンチ)。ガスケットは付属されているが、液体ガスケットが付属されていないので、マフラージョイント用の液体ガスケットが別途必要(500円ぐらいの一回使用分で結構余ります)。
ノーマルマフラーを取り外すことが出来れば取り付けも難しくありません。説明書は文字ばかりでパッと見、難しく見えるが、一度組み立て練習すれば分かりやすいと思います。

音に関してはノーマルマフラーより確実に低音域でレーシングな音がします。JMCA認定をとっているマフラーなので、吹かさなければ迷惑にならないレベルだと思います。
低速時はとてもいい音を奏でております。高速走行で高回転だとエンジン音、風切り音、ヘルメットの遮音性で聞こえ辛くなります。MT-25のJMCAアクラポのマフラーサウンドに慣れているので物足りなくなりますが、ミニバイクで考えるなら良い音を奏でて苦にならない音量だと思います。
音量測定を簡易的にしましたが、スマホで測定したので参考までにしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 19:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP