6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4220件 (詳細インプレ数:3945件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラのカスタムパーツのインプレッション (全 3314 件中 701 - 710 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
レイジさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ヨシムラのカスタムパーツが増えてきたのでこれも購入しました。締め付けトルクが分からなかったので90N・mで様子を見てみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/15 18:52

役に立った

コメント(0)

ばひさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
デザイン 5
取り付けやすさ 4

ある程度の厚みも有り、さり気なくヨシムラのロゴも有り所有感は満たしてくれるが、やはり高い。高すぎる。当然ながら厚みを出す為にガーボンを積層にしてあるので、経年と共に割が入ると悲しいかな。あと、フェンダーレスに付けるので有れば、取り付け穴が長穴のアクティブのリフレクターを選択した方が良いです。デイトナのリフレクターから変えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/15 17:45

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-12R | エイプ100 タイプD )

TT (チタンカバー)/重量(STD4.0kg):1.5kg
利用車種: エイプ100 タイプD
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 4
  • 見た目良し!

    見た目良し!

規制対応品でしたが、予想よりも迫力ある音で良い意味でビックリ!
取り外す部品があり、取り付けは予定より時間がかかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/14 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

青好きさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: VERSYS1000 [ヴェルシス] | ER-6f )

利用車種: VERSYS 1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • タイラップ2本をクロスさせます。1本パルスカバー、1本センサーケーブです

    タイラップ2本をクロスさせます。1本パルスカバー、1本センサーケーブです

  • タイラップ下のパルスカバーの穴はカバーのネジ留め穴です。

    タイラップ下のパルスカバーの穴はカバーのネジ留め穴です。

  • このままラジエーターのリザーバータンクまで立上げます。

    このままラジエーターのリザーバータンクまで立上げます。

TYPE-Eセンサーのケーブル固定方法です。
カウルやカバーのあるNinja1000とかVERSYS1000向けです。
Z900RSはわからず、ごめんなさい。
ヨシムラの適合車種未掲載ですが腰下近似して3/8のオイルギャラリーあれば使えるはずです。

センサーケーブルが未固定だと断線する可能が上がるので
パルスカバーのカウル固定ネジ上にタイラップクロスさせて
固定しました。
センサーケーブル側のタイラップは適度に締めて下さい。やりすぎすると断線します。
パルスカバー側も普通に締めればOKです。
この後、カウルが装着されるので基本的にはこのままで大丈夫です。

センサーの延長ケーブルは保護カバーつけてラジエーターのリザーバータンクまで立ち上げます。
私はクラッチケーブルの留め2箇所に一緒に留めました。
リザーバータンクまできたら、ハンドルポストでもカウルのどちらでもメーターに届きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/14 14:24

役に立った

コメント(0)

噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4
  • 「ヨシムラ」が派手すぎでは?と思ったがそんなに目立たない

    「ヨシムラ」が派手すぎでは?と思ったがそんなに目立たない

  • ホーンの固定ボルト、ABSユニットのボルトを外すと作業しやすい

    ホーンの固定ボルト、ABSユニットのボルトを外すと作業しやすい

  • ラジエーターの固定ボルトと共締め

    ラジエーターの固定ボルトと共締め

【使用状況を教えてください】
ZX6R 2023に装着。適合が更新されてないが普通に付きます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
思ってたより薄く、軽いです。梱包も丁寧で傷や歪みも無く、流石ハイブランドといった感じです。

【取付けは難しかったですか?】
思っていたよりは苦戦しました。本来はカウルを外した方が良いのですが多少頑張れば外さなくても付きそうだったので、アンダーカウルとロアインナーカウルのみ外して取り付けました。
本品上部の爪3箇所をラジエーターの縁に引っ掛けて、ラジエーターを固定してあるボルトに共締めします。

ZX6Rはラジエーターが曲面になっているため、ある程度本品を湾曲させながら爪を引っ掛けていくのですがこれがなかなか難しかったです。
ホーンとABSユニットがすぐ上に固定されていてこれらが干渉したり爪のかかり具合が目視確認できなかったりで作業が難しかったので取り外しました。
また、あまり本品を湾曲させすぎると取り付けた時に左右の下部が浮いてしまってカウルと干渉してしまったりするので匙加減が非常に難しかったです。
作業中はラジエーターのフィンを潰してしまわないように気を配る必要もあります。

できればカウルを外してしまった方が綺麗にスムーズに取り付けられると思いますがそれはそれで面倒くさいのでできれば納車点検時に一緒に取り付けてもらうのが良いと思いました。ラジエーターを守るパーツなのに取り付けにてこずってフィン潰してしまったら本末転倒です。

【使ってみていかがでしたか?】
取り付けに苦労しましたが、一方で取り付け後はしっかり固定されており、走行中に所謂ビビリ音はしません。
最初はヨシムラのロゴが派手すぎるかなと思いましたが、思ってたより目立ちにくくしっかり覗けば見えてくる感じなので気に入ってます。
トリックスターさんや他のメーカーのものと迷いましたが、価格がやや安かったのと、なるべくラジエーターの冷却効率を損ないたくなかったのでハニカム条ではなくY字型に肉抜きされてる本品を選びました。

【付属品はついていましたか?】
簡単な説明書とステッカーが付属。

【期待外れな点はありましたか?】

【注意点】
・できればカウルは外す。
・手曲げしすぎるとラジエーターガード下の左右が浮いてくる。
・それなりに力入れる必要あるがフィンを潰さないように注意する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/13 21:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

サイレンサータイプ:SSF(サテンフィニッシュカバー)
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

初めてマフラーを自分で装換してみようとチャレンジしてみました。ジョイントガスケット部分から排気漏れをしてしまいましたが、先人の経験をネットで検索して補修、満足する結果となりました。見た目重視、既存のスタイルを崩したくなかったので、大変満足しています。音はノーマルよりは大きいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/13 18:17

役に立った

コメント(0)

さむさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ110 | MONKEY [モンキー] | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

やはりヨシムラです。
当初商品が欠品中で他のメーカーを検討しました。
モリワキ、SP忠男も欠品中でした。
ビームスも考えましたがやはりヨシムラにしました。
サウンドは思ってたより少し静かに思えました。
モンキーにも装着していて気に入ったます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/12 10:31

役に立った

コメント(0)

sio1さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SV650 )

カラー:赤×白
利用車種: SV650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
耐久性 5

憧れのヨシムラサイレンサーを装備しているので、堂々と貼れます!社外メーターカバーに貼るつもりです(ウインドアーマーではない)。小ぶりなサイズも良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/11 21:57

役に立った

コメント(0)

しんたまさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GSX250R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 4
サウンド・音質 3

本当はS-77Sを買う気でいたのですが、納期が1か月以上先だったので
在庫のあるこちらに急遽変更しました。

こちらの方が高いのと音が大きいみたいなので悩みましたが
取付けてみたらデザイン的にこっちで良かった気がしました。
音が大きいのが気になりましたが良しととます。汗

あと、どちらもステンレスで考えてましたが
光ものがあまり好きではないので高くなりますが
こちらもチタンに急遽変更しました。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/10 17:08

役に立った

コメント(0)

青好きさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: VERSYS1000 [ヴェルシス] | ER-6f )

利用車種: VERSYS 1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 急に非表示になりました。

    急に非表示になりました。

  • テスターセンサーは通電無し。
2.2kΩ抵抗入れて温度は表示

    テスターセンサーは通電無し。 2.2kΩ抵抗入れて温度は表示

  • つける前にセンサーの確認
だいたい58kΩ未満 気温22℃位

    つける前にセンサーの確認 だいたい58kΩ未満 気温22℃位

  • 右側のオイルギャラリーの蓋外してセンサー取付してメーター表示確認

    右側のオイルギャラリーの蓋外してセンサー取付してメーター表示確認

  • KTCの8mmのヘキサソケットを買い足し。

    KTCの8mmのヘキサソケットを買い足し。

油温計つけてから3度目のオイル交換。
ツーリング途中に急に「-----℃」表示になりました。
覚悟してましたが断線です。
ヨシムラのHPみると腰下がほぼ同じZ900RS系で
右側下のオイルギャラリーもセンサーがつけれる。
因みにVERSYS1000は非掲載です。
ドレンボルトのセンサーは同じエンジンのNinja1000を
参考につけました。
こちらもオイルギャラリーは記載無しです。

VERSYS1000のサービスマニュアルで
ここが油圧のチェックで使う事を確認し
右側下のオイルギャラリー使えると判断しました。

オイルギャラリーはM8のヘキサです。
六角レンチでは外せないので、それなりに工具準備して下さい。
8mmヘキサのソケットと15cm位のエクステンションバーとロングスピンナーハンドル(50cm位)があると良いです。
新車でなければ固着してるので道具はかならず準備して下さい。
ヘキサのソケットはKTCのを買い足しました。

外すとサイドスタンドがけで僅かにオイルが漏れる位です。

センサーは19mmのナットです。
蓋の厚さが10mmなのでセンサーも同じ分挿れるのが目処です。
締めつけトルク20N・mなので締めすぎ注意で
やりすぎると折れます。

配線はまだまとめていませんがメーター付属ケーブル1mで十分届きそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/09 23:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP