6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NITRON:ナイトロン

ユーザーによる NITRON:ナイトロン のブランド評価

サスペンションのプロ集団「テクニクス」が取り扱いを行う「NITRON:ナイトロン」。レース関連サプライヤーが多数存在するUKで培われたクオリティに、テクニクスのノウハウが混合された最高峰のサスペンションです。セミオーダー形式での注文も可能でアフターサービスもバッチリ!

総合評価: 4.5 /総合評価222件 (詳細インプレ数:203件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
73
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
2
お話にならない:
4

NITRON:ナイトロンのカスタムパーツのインプレッション (全 199 件中 191 - 199 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
chakaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Vストローム650XT )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
7万キロ使ってオーバーホールした純正ショックも、2シーズン使って抜け気味になってきたので思い切って交換しました。
殆ど削り出しの部品で構成されていて、見た目はプアな純正ショックと比べ物にならないほど質感が高いです。
出荷状態だと車高が低すぎでしたが、ちゃんとサグ出しをしたら丁度良い車高になりました。
交換後に一番感心したのは、急ブレーキ掛けた際のフロントの沈み込みが激減し、伸び側のテンションが効いているのが実感できました。
交差点もコーナーもフロントが入りやすくなり乗りやすくなりました。大きなギャップで若干突き上げを感じますが許容範囲です。
自分にしては高額パーツ投入ですが、満足できる買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

VTR250に取り付けました。
以前はプリロードのみ調整可能な某メーカーのリアサスペンションを取り付けていました。
減衰力の効きがかなり違うように思いました。
セッティングの調整の幅も広がり、これから走るのが楽しみになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

この商品はRZ250用ですが、自分はTZR250の2XTに合わせてNITRON社でセミオーダー
ラインナップにないので…

今までサスペンションは交換した事が無かったです
自分なんかで体感出来るか分からないし…
何より高いし…

そんな考えだったのですが、交換後乗ってみて感動です
まず、町中の凸凹道
通った瞬間に一瞬で収束します
シュパ!!!っと
硬めのセッティングにしても全然突き上げが来ないのに驚きました
普通に町中の交差点を曲がる時とかですら違いが分かりました
物凄い安心して曲がれます

ちょっとしたクネクネ道を走ってみて更に良さを痛感
ヘッポコライダーの自分が乗っているとは思えないほど安定して理想通りに走れる…

レース用サスペンションだとガチガチで街乗りには向かないんじゃないかと思っていましたが
町中でも物凄い快適でした
段差のショックを受けない、車体の安定感
最高です

峠やサーキットでこそ本領発揮するかと思いますので…
今度行ってまた感動してこようと思いますw

あとはナイトロン社はアフターが物凄いしっかりしている、というのも安心です
一度買えばかなり長い事使えるようなので、何だかんだで気持ち良く安全に楽しく走るためのコストパフォーマンスを考えれば安いものかな、とも思うようになりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うぼんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

純正サスが、体格の良い外人向けなのかえらく硬いので社外サス定番のオーリンズを狙っていたのですが、SV650用の国内販売は無いようなのでNITRONを買ってみました。通常納期9日となっていましたが5日ほどで届きました。
減衰伸び設定を少し柔らかめに設定し試走してみたところ、家の近所を乗っただけで違いがハッキリと分かります。純正サスでは後輪が跳ねてしまい低速でも怖くて仕方ないコーナーがあるのですが、NITRONなら普通に走れるんです!まさかこんなに変わるとは思ってもいませんでした。まるでタイヤが柔らかくなって地面に張り付いているようです。
これだけ効果があるのなら、街乗りメインの方でも変える価値は十分あると思います。
バイクを乗り換えることになった場合には、メーカーで部品組み替えをすることにより新しいバイクに付く用に仕立て直すことが出来るそうです。もちろん有料ですが、新品を買うよりもずっと安く済みます。まだしばらくはSV650に乗ると思いますが、バイクを買い直すときにはオーバーホールを兼ねて組み直して貰おうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノアさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

RVF400のショツク場合、手頃な価格と実績でナイトロンになると思います 注文してから組み立てるそうでシャフトなどにオイルがついてますがオイルもれではありませんと注意書きがあります ノーマルのサスペンションではステップをガリガリ擦りますがナイトロンでは全然擦りません、かなりしっかりしています RVF400は古い車両なのでショックをオーバーホールするよりナイトロンにした方がお得な気がします ちょっと気になるのがショツクの近くにエキパイがあるので走行後はショツクが熱くなります 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/28 14:46
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よーこーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: YZF-R25 | VXL125 | VXL125 )

5.0/5

★★★★★

峠をスポーツ走行すると、純正ショックでは伸び側減衰を最強まで締め込まなくてはならず、それでもふわついて減衰不足を感じていたので、交換に踏み切りました。

交換にあたって、メジャーなオーリンズ、ナイトロン、マトリス、クアンタムが候補に挙がりましたが、最終的には、
1。購入時に金額の追加が無くスプリングレートが指定出来る。
2。車高長が付いている。
3。安価
の理由によりナイトロンに決めました。

ホームページにはオーダーしてから1ヵ月前後とありましたが、実際には2週間程度で納品されました。

取り付けは、リンク周りのグリスアップをしながら自分で行いましたが、慣れない方はバイクショップに依頼される方が無難かと思われます。

装着後の感想ですが、こちらのタイプは圧側の2wayこそ無いものの流石フルアジャスタブルサスです。伸び・圧ともに独立していて好みのセッティングに仕上げられます。

友人のオーリンズ装着車と乗り比べもしましたが、オーリンズよりセッティングがピンポイントの様な印象です。
ポン付けして大まかにセッティングが合えばオーリンズの方がサス交換の恩恵を受けられるでしょうが、細かくセッティングを詰めていって楽しみたい方にはナイトロンはコストパフォーマンスにも優れた最高のアイテムになると思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/15 13:30
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムースさん(インプレ投稿数: 120件 )

5.0/5

★★★★★

 TDM900用にレースシリーズを購入しました。購入の際にリザーバタンク用のホースの長さを指定するようにとのことでしたので紐とメジャーを使用しておよその長さを測ってみました。27センチと指定して届いた商品を装着したのが写真です(購入されるかたがいらっしゃったら参考にしていただければ幸いです)。最初は全く一からユーザーが指定するのも厳しいな、と思ったのですが、これはこれできめ細かな対応ができると思えばありかと思います。余裕をもって27センチにしたつもりでしたが、あと3センチ位長くても良かったかもしれません。リザーバタンクの取り付け位置が問題でしたが、商品が届いていろいろ取り回した結果、タンデムステップ付近に取り付けることで、万一の転倒時にも傷つかず、しかも信号待ちで厚側の減衰調整ができる位置になっています。
 さて性能ですが、以前TDM850でオーリンズにまたがったときにいきなり深く沈み込んだのでどこのメーカーも同じだろうと思ったら、「???」意外と固い印象。しかし走行してみると路面のギャップがほとんど解消されている。試しに減衰をいくらか弱めたら更に乗り心地が良くなったのですが、今度はフロントとのバランスで少し尻下がりになりました。圧側がハイ、ローの2系統の調整ができることから、どのようにセッティングしたらいいかナイトロンさんにすごく丁寧なアドバイスをしていただきました。
 さらにナイトロンさんでは別の車両に乗り換えたときも、一から商品を買わずとも今の商品をモディファイすることで安価に対応できるとのことであり、またロッド長さやスプリング等、ほぼすべての部分についてカスタマイズできるとのことで長く付き合える商品であるといえます。またデザインについても非常に綺麗でターコイズブルーのスプリングは見ていて飽きない色です。
 最後にOH代も15、000円程度と、オーリンズサスよりも、5、000円程度も安いです(現時点で)。良い状態を維持する上でもこの料金設定は非常にありがたいです。 

追伸:リザーバタンクですが、納品時に緑色のきれいなメッシュカバーがついていたので傷防止のためにそのまま車体に装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/01 13:06
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

5.0/5

★★★★★

購入動機としてオーリンズは多すぎるというのと、自宅からナイトロンジャパンが近くでOHなども容易に出来るのと12Rに関しては圧側が2WAYを選べるという理由で購入しました。ノーマルでは走りに行く度に調整をしていまして やっとまあまあな感じになったのですが臨時収入があり購入を決意。ちなみにバネレートを純正より1k弱小さいのにしました。装着してまず驚いたのが乗り心地のよさでした。私はグランドマジェスティも所有しているのですが、それよりも乗り心地がよくなっているのは驚きです。12Rのオーナーならノーマルセッティングのままだと腰が砕けんばかりでちょっとした段差を越えるときに無意識に腰を浮かしてしまう位に硬い事はわかっていると思いますが、これだけでも感動ものです。フロントのセッティングはそのまま引き継いでいるのですがブレーキももっと安心して握りこめるようになり、操安に関しても動きが軽いのに安定するといった感覚でこれからより自分好みに合わせていくのがとても楽しみになりました。そこそこ値のはるものですが、ショップから家まで数十km走っただけで値段以上のものであるな思い購入してよかったなと思いました。
もし、新しいバイクを買ったらフルエキを買うくらいならナイトロンを買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:06
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジョーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS | PCX160 | ダックス125 )

4.0/5

★★★★★

Webikeさんで購入ではないですが、インプレを。
GSX-R1100(’91)ノーマルのリアサスが抜けた為交換。
オーリンズと悩みましたが、周りでもナイトロン ユーザーは皆無で人と違う物をと、これに決定。
性能は申し分なく、価格も納得です、サーキット走行でなければ、このSPORTシリーズで十分です。
ただ、リアが劇的に良くなった分、フロントに不満が多く感じられ、前後のセッティングが決まりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:11
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NITRON:ナイトロンの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP