6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

frando:フランド

ユーザーによる frando:フランド のブランド評価

台湾のカスタムシーン、レースシーンにおいて、大注目のアイテムとなっているのが、Frando(フランド)ブレーキシステム。アルミ鍛造による軽量、高剛性のボディに、強力なストッピングパワーと、高いコントロール性能とバランスの取れた逸品です。

総合評価: 4.3 /総合評価95件 (詳細インプレ数:87件)
買ってよかった/最高:
47
おおむね期待通り:
37
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
2
お話にならない:
2

frando:フランドのカスタムパーツのインプレッション (全 87 件中 81 - 87 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マジックさん(インプレ投稿数: 75件 / Myバイク: シグナスX | RGV250γ )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

ブレンボやフランドーをシグナスに装着するための
キャリパーサポートになります

作りは国産とそん色ありません

サポートのほうにもメーカーの刻印があってかっこいいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02

役に立った

コメント(0)

たくちちさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

ほとんど効かないブレーキ強化のため投入しました。

ブレンボに比べて作りこみは劣りますが価格からすると、合格点です。

ダストシールが無いので、ストリートではHF-6の方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくちちさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125 )

1.0/5

★★★★★

200mmの大径化に伴い装着しましたが、キャリパーのセンターが
出ませんでした。

ホイール側ではなく外側に4mm出ており、ローターとキャリパーが
接触すれすれだったので、フォークとの結合部を1mm削りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくちちさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキ関係を一式FRANDOにしました。

若干長めですが問題なく使えています。

値段も手ごろでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

Rikizou9iさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
HF-8Rとの組み合わせで使用しています。キャリパーパッドとフローティングディスクの一部と接触を気にしていましたが、本製品で多少キャリパー位置をずらすことが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

Rikizou9iさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
シグナスX用だけあって長さはピッタリでした。グッドリッヂ製ステンメッシュブレーキホースを組み合わせたダブルネームということで、信頼性も安心感があります。ブレーキタッチもいい感じです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37

役に立った

コメント(0)

ryou1200さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XL1200S )

5.0/5

★★★★★

(webikeモニター)
先日右用を購入し、今度は左用を購入し取り付け、使用までしましたので、インプレです。

まず見た目ですが、質感はほんと最高!
アルミ鍛造削りだしです!
右用のときも書きましたが、ボルト類を除けばいうことなしです!

取り付けに関しては、右用はシムが必要だったのに対し、左はシム無しでいけました。
ただし、片側のピストンが少しでていたので、ディスクにピタリ。
まぁそこは大した問題ではないので、センターを確認して取り付け。

ブレーキホースはアクティブのACPLを使用しました。
このブレーキホースは安価でありながらホース交換初めての方でも簡単に出来ます!という代物。

エア抜きですが、ある程度フルードを満たしてからまずはマスターから始め、次に一番遠いキャリパのエアを抜きます。
エア抜きはサクサク終わりました。

さて、いよいよで、走ってみたのですが、なんだかブレーキの効き始めが深い。
やっぱりこんなもんか、と思いましたがキャリパを確認してみると4つあるピストンのうち一つが出てきてない。
右も左もです。
なので、キャリパを一旦外してピストンの揉みだしをし、ピストンがちゃんとでるのを確認してから取り付け、試走。
結果は、

最高です!
マスターのサイズが19×20なので、少しピーキーではありますが、握り始めからリニアなブレーキが可能です!

純正とはもちろん、ブレンボに比べても十分引けを取りません!
むしろ色、価格のぶんで自分はフランドーのほうが好きです!

制動力ですが、十分!
というか、むしろ効きが良すぎて、フロントフォークが負けちゃってます笑

これはセッティングの問題なので、今回は無視しました。

最終的に効き、タッチ、見た目、全てにおいて十分満足するレベルでした!
が!価格はかなり抑え目!

ブレーキカスタムしたいけどなるべくコストをかけたくない!
そんな方に是非お薦めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

frando:フランドの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP