6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 5113 件中 5111 - 5113 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

3.0/5

★★★★★

WR250Xにグリップヒータを取り付けるために購入しました。
今後は分岐点を作りETCを接続、フォグランプ増設したいと思います。
ただ、電気に詳しい方であれば作成できると思います。
また、コネクタ部分の防水性がないので、加工する必要があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:10

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: GS1200SS

3.0/5

★★★★★

通勤使用にGSX-R1000を使っているため、購入しました。
エフェックスのセパハンと悩みましたが、マスターのステーがついている分少々高めですがハリケーンに決めました。
取り付けにあたっては、DIYしました。
トップブリッジを外すのに36ミリのメガネレンチを購入し、順調に行えました。
順序として、トップブリッジの外し→左右ハンドルの外し→ハリケーンのハンドル取り付け→ハンドルの各パーツ付け替え→ハンドルの各パーツの位置が決まったらトップブリッジを取り付けの順序でやると短時間で行えると思いました。
注意点として、クラッチの位置が微妙にずれるとセルと連動してあるスイッチが押せないようでがセルが動かなくなるためクラッチの最初の位置は確認しておいた方が良いと思います。
取り付け後のインプレとして、ハンドルの位置は多少上がったと思いますが、バーハンのアップハンドルをイメージするとがっかりします。
左右ハンドルロック状態、例えばUターン時とかはタンクとハンドルが窮屈で違和感があります。峠のコーナリングとかは純正の方が良いと思いますが、そんなに違和感はないように思います。
また、純正のバーエンドが使えないため他社のものを物色して取り付けました。バーエンドの口径は14から15ミリです。
トータルで考えると値段の割にびっくりするほどの効果は感じられませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/10 19:24
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
先日、ネズミ捕りに。
50km制限のところ、90kmで御用。一発免停30日。
1日講習を受け、講習当日+29日短縮で、実質の免停は講習当日の1日だけ。
講習代は\13200。高いか安いかは個人判断です。

二度と捕まらないためにレーダーを探していたところ、YUPITERUのZ320Bを見つけ、自宅近くのバイク用品量販店で現物を見て、さらに気に入りました。

いろいろ調べると、本体との取付けは、この商品限定なので、購入しました。

SYGN HOUSEなので作りは想定どおり、しっかりしています。
ただ、本体との取付けはネジ2個だけなので、少し不安です。
付属品で本体落下防止用のストラップみたいなものも付いてます。

ハンドルに取付け予定ですが、さらに2つほど、パーツが必要です。
SYGN HOUSEで統一しようと思ったのですが、やはり価格が高くて。

RAMマウントの強化プラスチックダブルボールソケット付きアームとRAMマウントのステンレスUボルトベースで代替することにしました。2つで\3200でした。
やはり、価格に負けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP