6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 57 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぴょんさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GYRO [ジャイロ] | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

潤滑剤を色々試した中で、浸透力最強。
錆だらけの固着したボルト・ナットに大活躍。
逆さ吹きもOKなので、アクセスの悪いところでも使いやすい。
ノズルが良い。缶が一体の折りたたみ式でプッシュボタンやストローノズルが外れたりすることがなくストレスを感じさせない。
広範囲に吹くときは折りたたみ状態でOK。
匂いが臭い。
もう少し安いと嬉しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 15:38

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

私は、いつもこのWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310ばかりを使っています。

普段は大体500kmから1000km走行を目処に、チェーンを洗剤を使って古いルブや汚れや砂などをキレイに清掃して落としてから、このWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310をチェーンのOリング1個1個に丁寧に塗布しています。

先日も北海道ツーリング(青森/函館フェリー利用)をして来ましたが、その際にもこのWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310を携行して行きました。

強い雨に降られますと、チェーンに塗布してあるルブが劣化したり外れ易くなってしまいますので、雨の中での走行が続く際にはマメなルブ塗布が必要になると思います。

北海道ツーリング中は雨は全然降りませんでしたので、帰り際(走行距離1500km)に1度だけしかこのチェーンルブを塗布しませんでしたが、随時調子良く快適に走行して無事帰宅することが出来ました。

このWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310をチェーンに多く余分に塗布してしまいますと走行中に余分なルブが飛散してリアリムなどを汚してしまいますので、適量の塗布を推奨致します。

私は基本的にルブを塗布した後に、余分なルブを取り除く為にウエスでチェーンを拭いています。

また、このWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310のノズルは、写真のように自由に曲げて使用出来ますのでとても使い勝手が良いスプレーです。
ノズルを鋭角に曲げますと管が詰まりますので”R”に曲げるのがコツです。

私のこのWAKOSワコーズ CHL チェーンルブ 商品番号:A310に対する総合評価は★★★★★(星5つ)です。

お値段こそ割高だと感じますが、小さい缶ですので ロングツーリングの際はいつも携行しています。

チェーンのOリングの劣化防止や磨耗防止の為に、是非ともマメなチェーン清掃&整備をオススメします。

如いては、チェーンやスプロケットのライフを可能な限り長く延命することが出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/08 19:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

私自身も普段はホームセンターで購入出来る激安のパーツクリーナーを使用しています。

だったらそれでいいと思うかもしれませんが、やっぱり値段だけの事はあるんですね。

油汚れの落ちが全然違うのは歴然です、さらに中乾という事もあり、ウエスに吹き付けてからゆっくり汚れを拭き取る事が出来ます。

例えばスプロケットの汚れを落としたい時等、チェーンクリーナーをドバドバかけることも無くウエスでじっくり落とせます。

噴射口が一体になっているのも抜群に使いやすいですし、なによりよく落ちるので使う量が少なくて済むので、使用用途を考えるとかなりの長持ちです。

一本は常備しておきたいですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:40

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: SWISH )

5.0/5

★★★★★

潤滑オイルスプレーはご家庭に一つはあろう556が有名ですが、マイバイクにはオートモーティブ専用に開発されたラスペネをお勧めします。

浸透性が高く、しかも水を追い出しながら入り込むので濡れた状態でも使える凄いやつ。556ではビクともしなくともこれなら緩みます。

3-4倍はする値段に躊躇しますが買って良かったと言える性能です。バイク屋さんのガレージで必ずと言っていいほど目にするプロ御用達。

でもナスカルブの方が更に凄いですけど。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41

役に立った

コメント(0)

せいちゃんさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: SR400 | 250TR | SRX400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

今まではKUREのチェーンルブを使っていましたが、オイルの飛び散りが結構ありホイールが汚れるので評判の良いワコーズを今回使用してみました。スプレー後拭き取りが足りなかったせいか少しホーイールに飛び散りましたがKUREほどではありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

LAVEN ラベン キングスター チェーンクリーナー 商品番号:53107

このチェーンクリーナーは、スプロケットやチェーンなどの泥やスラッジなどを強力な洗浄力で古いチェーンオイルと共に素早く溶解洗浄してくれます。

しかも、強力な洗浄力にもかかわらずシールチェーンのOリングを傷めることがありません。

二種類の切替スプレー式ですので使用勝手もとてもよいです。

吹き付けていて頑固な汚れがあっても、付属のブラシでこするとすぐに落ちます。

このLAVEN ラベン キングスター チェーンクリーナー 商品番号:53107でチェーンを洗浄した後は、ウエス等で溶けたオイルや洗浄液を拭き取りチェーンルブを均一に吹き付けてチェーンのメンテナンスは終了です。

パーツクリーナーとは桁違いの強力な洗浄力には驚かされますが、値段も一桁違います。

そんなLAVEN ラベン キングスター チェーンクリーナー 商品番号:53107ですが、備え有れば憂いなしの所有必須アイテムです。

私は500km走行又は雨天時走行した後にはチェーンルブを吹き付けております。

また、このLAVEN ラベン キングスター チェーンクリーナー 商品番号:53107を使ったチェーン洗浄メンテナンスは1500km走行毎又は二ヶ月に一回程度するようにしていますが、内容量が多いのでなかなか減りません。

大切に使えば、私で多分一年以上はもつと思います。

総合評価は、★☆★☆★(星5つ)の満点です。

一度でも使ってみるとわかるのですが‥
チェーン洗浄メンテナンスには、絶対に欠かせない このLAVEN ラベン キングスター チェーンクリーナー 商品番号:53107です。

一度使ったら、その頼もしい洗浄力の虜になってしまいますよ。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/11 10:49
44人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

2号さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: VT250F/インテグラ )

5.0/5

★★★★★

いつもこのワコーズのチェーンオイルを愛用しています。
このチェーンオイルのいいところ。
ぶん回しても飛び散りにくい。なのにベトベトしておらずつかいやすい。そしてバイクがものすごく前に進む。これはいいチェーンオイルという証拠だと思います。
あまりよくないところ。
とりあえず内容量の割りに値段が高い。お財布に優しくありません。(でも性能がいいので高級オイルとして割り切っている)
容器がずんぐりむっくりしていてかっこよくない。これは重要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/21 18:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うはいほさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: BOULEVARD400 [ブルバード] | JULIO [ジュリオ] )

5.0/5

★★★★★

固くて回らないねじを外す、固着した部品をはがす場合に、ラスペネならほぼ必ず期待に応えてくれます。
特に業務用は逆さまでも噴射することができるので、用途は大きく広がります。
水置換性なので、雨中の作業でも使えます。

メンテをするなら持っておきたい一本です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/20 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グルミットさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

チェーン周りを洗う度にチェーングリスのベトベトが何とかならないかと思い、評判が良かったのでこのドライタイプのチェーングリスを使ってみました。
まずチェーンを洗った後にリアタイヤを回しながらチェーンにスプレーしてみました。透明な液体が噴射されチェーンが濡れた感じになっていきます。CRCを吹いているような感じです。しかし、あっという間に揮発して表面に白っぽい膜が残りました。指で触ってみてもサラッとしていて指に付着することはありません。これなら周りに飛び散ったり、埃を取り込んでコテコテになることも無いでしょう。リアタイヤを空転させた時も「シャーーー」といかにも抵抗が少なそうな音がします。
ウェットタイプに比べて耐久性は劣るかもしれませんが、コレだけメンテが簡単であれば全く問題ありませんね。値段は高いですがこれはヤミツキです。誤噴射を防ぐキャップもいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

raku2010さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

グリスタイプと違い、浸透させて動きを良くしたい時はこちらです。スプレーノズルなので、狭い所も問題無しです。

バイクだけではなく、自転車の可動部分など他でも気軽に使えるのが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/31 17:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP