6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 3216 件中 3191 - 3200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オジンライダーさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: FZR250

4.0/5

★★★★★

リアブレーキマスタシリンダーからブレーキフルードがにじみ出ていたので分解清掃時にサークリップリングを外せなくて購入…力が入る調度のところでプライヤーの先が捻じれたがなんとか無事作業終了

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51

役に立った

コメント(0)

マサノフさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

高トルクを安心してかけれるKTCのヘキサゴンソケットです。

昔、ブレーキディスクをホイールから外そうと、普通のヘキサゴンビットでやった所一瞬でなめてしまい「ちゃんとしたものを」と考え、KTCのHEXソケットを使ってみました。

差した瞬間にわかるのですが、これはフィット感が全く違い、軽く舐めた程度の六角ボルトも外せました。

一度サビた六角ボルトにこれで挑戦したのですが、錆びてるのでボルトは舐めましたが、ソケットの方は傷が入ったぐらいで今も使えてます。

もし使えなくなっても先だけ交換できるので、長く使える良い製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/22 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサノフさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

安くて使える工具の代名詞SK11。
痒い所に手が届く工具が多くて、いつの間にか工具箱の中に増えています。

このドライバーは写真ではわかりませんが、グリップが三角になってて、しっかりトルクをかけれるようになっています。

ソフトグリップも手になじみやすく、グリップの頭はプラスチックで、ベッセルドライバーのように、手のひらに当てて指先で回す使い方も可能です。

先端以外の鉄の部分には表面にコーティングがしてあり汚れにくく、先端には磁力もついています。

値段の割にはしっかり作られててオススメのドライバーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:33

役に立った

コメント(0)

マサノフさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

写真をよく見ると分かるのですが、KTCの六角ソケットはボルトにあたる部分に微妙なカーブがついています。

このカーブがボルトを面でとらえ、ボルトをなめにくく、しっかりとトルクをかけることができます。

12角や従来の角が広がったソケットは線。これは面でとらえることができるソケットです。

ボルトをなめてしまいやすい初心者から、慣れた上級者までが安心して使える工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:33

役に立った

コメント(0)

R1Mさん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: YZF-R1

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
足で軽く力を入れるだけでスタンドアップできました。
思っていたより簡単に使えて驚きました。
少し気になるところは地面と擦れる部分が傷だらけになりそうなので、私はゴム版を巻いて使用してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32

役に立った

コメント(0)

デユーク東郷さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | GSX-R1100 )

4.0/5

★★★★★

安物のメンテナンススタンドを持っていますが、上げ下げする時は結構大変で特に下げる時は反動でバイクに当たりそうになります。

そこでこのローラースタンド!そもそもホイール清掃やチェーン洗浄・注油位しかやらないのでこちらの方がかなり使いやすいです。多少回す時に力がいりますがメンテナンススタンドを使うよりもはるかに楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32

役に立った

コメント(0)

おお400、おれは風ださん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

町のバイク屋さんのオイル交換手数料を考えると、差し引きで微妙なコストなんですが、使用しての感想は「もっと早くから使っときゃよかった!!」
欲を言えばもうちょっと平べったい容器なら、より使いやすいです。(オフ車だと逆に「跳ね返りがあるから、もっと高く」って意見になるんでしょうか?)
ちなみにコストにこだわる私は、オイル量3Lに対して2.5Lポイパックを使用。
若干ダポダポですが、縛ってしまえば問題無し!!…と自分に言い聞かせるものの、一応ゴミの日の前日をオイル交換の日としています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32

役に立った

コメント(0)

マサノフさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

熱収縮チューブは「後から巻く」ができたないため、これを絶縁&防水に愛用しています。
伸ばしながら巻きつけ、その収縮力で密着。剥がれない絶縁ゴムになります。
接着剤でついてるわけではないので、剥がした後も綺麗です。

ただ、間のフィルムが剥がれたあとに汚してしまうと、密着できなくなるため使えなくなってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Takaさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: F650GS TWIN )

利用車種: CRF250R

4.0/5

★★★★★

いままで、風呂釜の栓とか使ってましたが、そんなに値段も変わらないので買いました。CRF/10ですが、4スト用で大丈夫でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

コメント(0)

マサト@wr250xさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

仕事用で購入しました。現在2代目です。
直刃ナイフ・波刃ナイフが装着されているため、理由なき所持で軽犯罪法で検挙される恐れがあります。
プライヤーの精度も良く、ワイヤーの加工でも問題なく使用できます。
専用のケースに入れてベルトに装着していますが、工具が入らない場所での作業で実際何度か助けられました。私はウェーブも所有していますが、助けてもらった経験があるのでツーリング時には必ず携行しています。
注意点として、結構油切れにより硬くなってしまうことがあります。雨天の作業で使用し注油せず乾拭きのみで一日放置してしまうと動きが硬くなってしまいます。また、海釣りで使用した際も同様です。稼動部にしっかり注油しておけば防げます。また、傷がついている部分、特に握りの部分ですが、オレンジ色の錆が発生しやすいです。私は錆びたときはエンジンオイルの廃油に一日浸けてから磨き上げています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP