6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 398 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

4.0/5

★★★★★

 20年経ったバイクを2台所有しています。
Fフォーク、リヤサス、ワイヤー類の定期的にZOILスプレーで潤滑するとある程度は動きが良くなります。シールなどゴム類にもやさしく、重宝します。
 スプレー後は垂れにくく、チェーンにも使用可能ですが、チェーンにはZOILチェーンルブを使った方が垂れにくいです。
 色々なところの潤滑に使えるができるので、ツーリング時にはいつも持っています。
 色々なところといいますと、動きの悪い鍵穴や家のドアの蝶番にも使えます。
 いいお値段ですが、持ってて安心の一本だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 19:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

洗車をしてエンジン回りに使用しております。効果の程は良くわかりませんが艶出し、撥水効果に期待できそうです。何も付けないよりは効果的かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 18:44

役に立った

コメント(0)

DJケニーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR650R )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

初めてのチェーンメンテナンス。専用クリーナーでクリーニング後一こま一こまにスプレーしました。細いノズルから出た瞬間に「ブジュブジュ~~」という感じでチェーンに絡んでいきます。粘性は高いようでしっかりまとわり付く感じですが、付けすぎなのかホイールを手で回しても少し飛び散ります。
一通り余分なグリスは拭いたつもりですがスイングアームやホイールに付きました。拭き取りはパーツクリーナーを使用した方が落ちやすいですが、反対にそれだけチェーンに残りやすいのかなとも思います。定期的な使用がベストでしょう。
内容量は十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/22 21:36

役に立った

コメント(0)

DJケニーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR650R )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

新車購入後初のチェーンメンテナンスをしました。パーツクリーナーは「Oリング」を痛めるということで専用品を購入。揮発性が低いので下の受け皿は汚れた洗浄液が溜まっていきます。パーツクリーナーの感覚で「ブシュー」とするとみるみるなくなります。500mlはすぐ無くなりそうです。
値段的にもっと安くてもいいのでは??あと、缶の説明書きには「無臭」タイプとありますが、結構異臭です。(個人差??)でも安心のブランドですのでOKですが、増量タイプとノズルがもう少し長いのが欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/22 21:25

役に立った

コメント(0)

アラフォーバイク初心者さん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

整備書を見ると、至る所にこのグリスアップが出てきます。今までスプレーグリスとか使ってましたが、これを使うと粘度が固く、水に溶けないので耐久性が高いです。ハンドクリームみたいに使えるので、指で直接塗ったり、狭い所は割り箸を使って給油脂しています。
使いやすいです。
自転車や除雪機などなんでも使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/22 20:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

私の場合損傷が大きかったからかもしれませんが補修後エンジンを掛け熱を加えて硬化させ2回走った位でまた排気漏れを起こしました。排気漏れが少しのうちに補修するといいでしょう。粘土質ですので補修は容易にできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 20:34

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

4.0/5

★★★★★

フィルターオイルを落とす作用は石油タイプの方がいいと思いますが後の処理に困ることが理由でバイオを購入しました。落ちはそれほどではありませんが排水で流しても分解されるようで安心できますのでこれからはこちらに変えようと思いました。顆粒タイプの漂白剤みたいで使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 22:23

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

スポンジフィルター用オイルを使うのは初めてです。昔、キャブのKLXに乗ってた時は2ストオイルでしたが、時間の経過とともにオイルが重力にまけてエアクリBOXの下側に落ちてオイルまみれでした。そしてフィルターは油分が無くなりカッサカサでした。
このスプレータイプだとムラなく簡単に塗布できて時間が経過しても油分が下に落ちる事もなく長期間の防塵が期待できそうです。
専用品ていいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 20:21

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: フォルツァ )

利用車種: GSR400

4.0/5

★★★★★

ラペンの商品はデザインや色が好きで、つい購入してしまいます。
この商品はノズルを上げるだけで使えて楽です。容量も多いのでたっぷり使えそうな感じです。
チェーンの掃除は定期的に行うので小さい缶より大きいほうがお得感があります。
性能は汚れが落ちるので十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 08:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニック・ラムタラロさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: 118I (E87) | G310R | XSR700 )

4.0/5

★★★★★

直径4mmほどの塗装剥がれがあったのでタッチアップしました。

カワサキのメタリックスパークブラックです。

仕上げをきちんとすれば良いのでしょうが、
よほど近づかない限りわからないレベルになったので
OKとしました(笑)

ペンタイプの方が塗りやすいですが、
私のようなせっかちな者は重ね塗りするのも面倒なので・・・(^_^;)

大量に使うものではありませんので、これ位の容量で
値段が安い方がありがたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/06 15:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP