6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 104 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nobuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSF1200 | ZX-12R | 916SPS )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

今回は白化した樹脂パーツにDAYTONA 樹脂光沢復活スプレーを施行してみました。

ハッキリ言って全然、使えない商品でした。

スプレーした写真を見て貰えばわかるはずです。

一枚目の写真は塗布の前です。

他の写真は塗布後です。

復活するどころかいやらしい艶が出ただけで終わる商品でした。

以前、購入した同社の製品で樹脂光沢復活剤なる手塗の商品がとても効果があったので期待したのですが・・・。

DAYTONAさんに返金お願いしたい位です。

販売店さんのWebikeさんには全然、問題はありませんので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/10/19 15:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPz750/F )

1.8/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
フィーリング 2
性能持続性 2
保護性能 2

良いレビューが多いので購入してみましたが、正直申し上げていたって普通のやや高めなオイルです、コスパで言うと300Vの並行物の方が遥かに上かなと。
他に良いオイルを入れた事がない人ならそんなに悪い印象は持たないかもですが、いたって普通です、油温も上がるし、上がれば他と同じくフィーリングは悪くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/15 12:34
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.8/5

★★★★★
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
フィーリング 3
性能持続性 2
保護性能 2

原付二種に使用
あまりに評判が良いので、いつも使用している0w30から入れ換えました。
確かに高回転のパワー感が良いですが、エンジン音が大きくなり(異音)今までに感じたことの無い振動が出たりで、怖くなり100kmぐらいで抜きました。
私のバイクには、合わなかったですね。
元のオイルに交換したら調子も戻りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/05 15:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 1

GPz750に注入してみましたが、変化は微振動が大きくなった事、アイドリングが下がった事、始動性が悪くなった事等いいことがありませんでした。
違う添加剤をオイル交換時に注入しているので、悪影響が出た可能性がありますので一概にはこれが悪いとは言えませんが・・・
古い空冷とは相性が良くないのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/10 11:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

1.3/5

★★★★★
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
フィーリング 2
効果 1

コストパフォーマンス悪すぎですね。2本で4000円もするならもっといいオイル入れます。他のインプレを見ると、『いれたとたんに違いがわかった?』等と.ありますが果たしてほんとにそうなのでしょうか。 私はフィーリングに敏感な方ですが、実際使ってみて、そう効果も感じられませんでした。2本いれましたが量が少なかったのかな?しかしいかんせん高すぎる。また、オイル交換時にゼリー状の真っ黒い物質が大量に。これってオイルと混ざってないてことてすよね。てことはないと部分的にしかエンジンに作用してないてことではないのか。それに、オイルラインに詰まって潤滑不良をおこすのては?まあ、添加材なんてしょせんはこんなものかな。2度と使うことはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/01 21:28
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACK RXさん(インプレ投稿数: 34件 )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使いやすさ 3

かなり振って
塗ってみたんですが
ゴールド 全然ダメ?
ホイールは 去年の物で 室内保管、 経年劣化は ほとんど無い
色が濃い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/24 21:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
フィーリング 1
保護性能 1

たまたま、いつも使っているカストロールパワー2tが無かったので店員の薦めで購入しましたが、エンジンの始動性は落ちるは、プラグはかぶって走らなくなるは、二度と使いたくありません!!
やっとオイルがなくなってカストロールに変わりましたがエンジン内にカーボンがたまって要るようでオーバーホールしなければいけなくなりました!

ホンダ車には合うかもしれませんが他メーカーにはお勧めできません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/08 18:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: VT750S )

1.5/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

説明書どうりに、使用したけど変にぎらつき、みずらかつた.まだ車のガラスコーティング剤を、使った方がましでした。簡単で誰でも使えるようになればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/18 21:34

役に立った

コメント(0)

アハさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | WR250X | リトルカブ )

1.8/5

★★★★★
性能・機能 1
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 1
保護性能 1

07CBR1000RRに入れたことがありますが1000キロ?1500キロでギアの入りが悪くなり、夏場の渋滞時は、ギアが入らないことさえあった。ペール缶で買ってしまった為使い続けましたが、低粘土で抵抗が減って軽く吹ける位のオイルだと思います。初期のミッションタッチはサクサク入る感じがしますが、800キロ走った当たりからガチャガチャして半クラでギアを入れたような感触で反動も大きかった思い出です。ツーリング途中で明らかに劣化して来たりして、精神的にもソワソワしてしまいました。ですからいつも1000キロ前後で交換していました。抜いたオイルは、水の様にサラサラで、墨汁の用でした。高回転を多用せず4000回転以下で走れば、2000キロ位は持つのかなぁ
g1g2g3全て入れて見ましたが長持ちはしませんでした。g2g3の方が、まだ感触、持ちがましだったと思います。熱に弱く持ちが悪かった印象しかありません。個人の感覚ですし、乗り方にもよるかと思いますので参考までに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/02 16:45
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

これはあかん 透明な液のはさっぱり艶が出ん 逆に曇るなんじゃこりゃ って感じの商品です。この商品はお勧めできませんな。もうゴミ箱行きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/01 17:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP