6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 1866 件中 1811 - 1820 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RENさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

ズーマーに使用しましたが、かなり印象が変わります。
エア抜きがなかなか出来ずに手こずりました。
純正のホース止めクリップがかなり固いのでネジ式に交換した方がいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/12 20:13

役に立った

コメント(0)

kazamidoriさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Monster S2R1000 | STREETFIGHTER [ストリートファイター] )

利用車種: STREETFIGHTER

5.0/5

★★★★★

防眩ミラーへの交換を模索していてネットで物色中に見つけました。鏡面のみの価格なのでコスパ最高、超お買い得です。純正ミラー本体もそのまま使えるのでecoですね。防眩性能は申し分ないです、後方から照りつける陽射しも苦になりません。商品説明の1000Rの意味は使ってみて初めて理解できました、後方視界への不安が払拭されました。この感覚は使った方しか解りません。見える範囲や距離感など言葉では表せないほど秀逸に作り込まれております。加工精度も素晴らしく純正ミラーにジャストフィットです。鏡面の裏側すべてが接着面のため固定も完璧です。接着用の吸盤が附属しているのも嬉しい心遣いです。ただし固定は『一発勝負』なのでお気をつけ下さい。購入して良かったです、超お薦めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

namichieさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TMAX )

利用車種: TMAX500

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ノーマルエアクリーナー改に別購入品のアダプターを付けてFCR装着。
最初に取り付けに関しては、メーカーからのA4一枚のエアクリ加工後写真と付属エアクリずらし用のアダプター取り付け写真と市販と同じFCRセッティングマニュアルが入っており、細かい取り付け方法や注意点なのは一切なく、慣れていない人や工具をあまり持っていない人は取り付けは難しいと思います。あと、ファンネルとノーマルワイヤー加工部品等が同封されていました。ちなみに私は取り付けに2時間はかかりました。
あと問題なのは、セッティングです。私のTMAXは駆動系は一通り変更してあり、マフラーもアクラボビッチが取り付けありエンジンの改造はしていない状態で、納入時のジェッティングではまったく走りませんでした。
購入時のメインは135、スロー40、ジェットニードル90FTM 3段目という状態でいた。私はメインを125、スロー45に変更しましたが、スロー系はエアースクリューで微調整し、メインも若干濃い目、上と下はおおよそあってきてはいるのですがジェットニードルを変更しないといい感じには程遠いです。今後あわせて購入します。あと、加速ポンプも1/4ぐらいから噴射するようにも変更しました。
現在の使用でも、ノーマルと比べても別マシンに変身していますので、セッティングが合ったら、とてもすごい事になりそうです。
値段はかなり高額だけどもそれなりの価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

5.0/5

★★★★★

リアインナーフェンダーを新調しようといろいろ探していたところ、他製品+5000円でスイングアームを丸ごと包むスイングアームカバータイプのこちらが買えるので、思い切って選んでみました。
綾織りカーボンをチョイスしましたが、コーティングにムラがなく、仕上がりはとても綺麗です。
裏地やベースも申し分ない仕上がりで、品質の高さが伺えます。
早速取り付けを敢行して見たところ、説明書にも記載あった通りで微妙にネジ穴が合いません。
CFRPは多少膨張してしまうのでそこはユーザーが加工すればいいと思います。そのため、細い丸ヤスリなどを用意しておくことをお勧めします。
一番苦労したのは本製品をスイングアームに被せるところでした。
リアブレーキキャリパー側からグイイっと製品を広げながらつけるわけですが、こっちを立てればあっちが立たず状態で30分ほど格闘することになると思います。
リアブレーキキャリパーとホースははずしましたが、サイレンサーまでははずす必要はないです。
余談ですが、一体型のカバーなのでかぶせると掃除が大分楽になります。
苦労はしますが、仕上がりを見るとうっとりします。そこまで価格も高くないので、個人的には非常にオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

skylinefetiさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-10R | KSR110 | SRX250 )

5.0/5

★★★★★

チェーンの調整をしているとき
ドリブンスプロケ(リアスプロケット)
に掛かっている部分を引っ張ってみたところ
カタカタと動く状態でしたので
変えようと思った矢先、ウェビックさんの
セールでかなり安くなっていたので購入しました。

また、チェーンの交換に伴い
サンスターの前後スプロケットも交換しました。

交換に関しては、自分で行いましたが
コマ詰めやカシメなどには専用工具などが必要になってくるため
自信がない方は近くの持ち込みOKなショップに
行って、交換してもらうのが賢明です。。

交換後の感想は、「スムーズ」の一言に尽きます!!
音もまったくと言っていい程なくなり
感動したほどです(笑)

今回は、ちょっと奮発してGS520XWを買いましたが、
RKのシールチェーンなら信頼性も高いですし
どれを買っても不満はないと思います。
また、寿命のきているチェーンはパワーロスにつながりますし
抵抗も増えるので、燃費も悪くなります。
なので、なるべく早く換えましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42

役に立った

コメント(0)

うまさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

z1000 09モデルに付けました。

取説は英語で全く読めませんでしたwww
ですが、写真が載っていたのでなんとか組みつけられました。
排気デバイスを取り外す際はかなり苦労しました><


性能としてはやはりノーマルのマフラーとは違って高回転での伸び、加速がかなり良くなりました。もちろんバッフルは外してます!!
取り付けは大変でしたが、5★で!!大満足(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/04 16:42

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 129件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ステップキットを購入した際にスイッチを同時に購入しました。取付けはいたって普通です。エア抜きだけしっかりしておけばOK。ノーマルの配線から取るので特別何も不具合もありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/03 16:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

つばささん 

油圧ブレーキだと意外と壊れると言われること多いですが不具合などありますか?

ねめむねおれさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

インプレでの評判やノーマルとの比較動画をみた時のサウンドに惹かれて購入しました。
他の方がおっしゃる通り、本当に取り付けは大変でした。あらかじめマフラーステーを取り付けて作業しようとしましたが、位置が合わずはじめからやり直しする羽目に…。二人がかりで抑え込んでようやくボルトを締めることができました。

【サウンド】
アイドリング時のサウンド、発進時や走行中のサウンドともに低音が心地よく響きますが、決して下品ではなくむしろ爽やかです。音量は住宅が密集しているところだと少し近所迷惑かな、というレベルです。

【使用感】
1速~2速の加速フィーリングが少し緩やかになった印象です。でも気になる程ではないです。その後は4000~6000回転までグーッと伸びます。加えて、今までもたついていた7000~10000回転がとてもスムーズに回るようになり、おかげで高速巡航が楽になりました。その代わり振動は増えました。
サイレンサー部分が全然熱くなく(走行後に素手で触れる)、タンデムするときに靴の心配をしなくてすむと同乗者が喜んでいました。

余談ですが、エキゾーストパイプ部分にコンビニのビニール袋が溶けて張り付きましたが、焼き切ったあとにメタルコンパウンドと割りばし+爪楊枝で目立つ痕もキズもなく綺麗に落ちました。ノーマルだと塗装が剥げるそうなので、すこし安堵しました。

購入して1か月程度ですが、サビや色あせもなく綺麗なままです。派手な焼き色は周りからは不評でしたが、私はとても気にいっています。しっかり手入れをしたいと思います。

あとモリワキのステッカーが一枚おまけでついてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:17
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白井さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: R1-Z

5.0/5

★★★★★

ハンドル交換ついでに、せっかくだから…と軽い気持ちで交換してみました。
握った瞬間からわかります。純正の横型シリンダーとは比べ物にならないくらい
制御がしやすいです。純正が5%ずつの制御なら、このマスターは0、1%でも
答えてくれます。忠実に入力をトレースし、制動を行います。
フルブレーキングする時ロックするのが怖い…
もっと制動に幅が欲しい…という方、ぜひオススメです。

ただし、制動力の絶対量は変わらないので、注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DAYTONA675 [デイトナ] )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラのカタナ1100用バナナ管(手曲げチタン)を装着するのに購入しました。
画像はステップペダルが前のタイプで現在はナイフエッジになっていますが、他は同じです。取付はフレームの切断が必要で、私は車体を全バラにしてカスタムする時に切断・取付したのでまだ良かったと思いますが、これとマフラー取付のみで切断する場合は結構大変だと思います。
ヨシムラの手曲げチタン管用とはなっていますが、他のアップタイプのマフラーを取付ける場合に使用しても問題ありません。
手曲げチタン管を付ける場合は、右側タンデムステップ部分に取付用のボルト穴が有るので、ステー等を介する事無く取付出来るので見た目綺麗に付けれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/28 18:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP