6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 206 件中 181 - 190 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
茶柱立蔵さん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: XR250

2.0/5

★★★★★

エキパイに塗装してみましたが、1週間ほどでところどころひび割れが発生し始めた。

単気筒のエキパイに対して内容量が多ため、何度も重ね塗りしましたがあまり厚く塗装すると硬化する際にひび割れてしまうようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

安かったので購入してみました。

チェーンにスプレーし走行テストを行いましたが、粘度が低いせいか、かなり飛散します。
チェーンカバー、後輪タイヤ、リアスプロケットなどが油でギトギトになりました。
掃除が大変なのと、飛散の程度を考えると、バイク向きのケミカルではないと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/09 11:06

役に立った

鬼気合さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: シグナスX | スカイウェイブ250 タイプM )

2.0/5

★★★★★

 評価が非常にいいですが洗浄力が特段に
良い感じはしませんでした。

 希釈がやや薄かったも?

 普段は台所用洗剤を使っていますが
あまりかわりません。

 コスパ考えたら台所用洗剤のほうが
良いかなと。

 泡があまり立たないのですすぎは良い
ですが個人的には泡立つほうがすきなので。

 バイク自体もさほど汚れていなかったので
効果が感じられなかった?

 出来ればパッケージに分量メモリなど書いてあると使いやすいかも希釈時に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

2.0/5

★★★★★

これ1本でバイク磨きが出来ると思い込んでいました・・。
黒いプラスチック部分には使えません。白くなってしまいます。ホイールには使用可ですが、黒いホイールですと白くなってしまいします。
ボディーには問題なく使えましたが、使ってから数十分後に白い粉状の物が浮き出てきます。おそらく成分に含まれているコンパウンドだと思います。磨き残しにも注意していましたが、それでもコンパウンドが最後に浮き出てきます。最終的にこのワックスを使ってからもう一度、全体をから拭きしないといけません。
使い勝手がここまで悪いとは思っていませんでした(汗)
性能はいいですよ。ワックスしている感が車体に触ると素人でも分かる感じ、撥水も強そうです。ヘッドライトのレンズ部分にも最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たぁさん(インプレ投稿数: 36件 )

2.0/5

★★★★★

定期的な、パワーフィルターのメンテナンスでフィルターの脱着回数が
積み重なり、フィルターを取り外した状態でも、キャブレターへの取り付け
部分が、ペッタンコになっていて、キャブレターへの形状追従が悪そうに
思っていました。

これでは、フィルターを通過しない二次エアーを吸い込むと思い、【DNA
シーリンググリス】の商品特徴でもある 『クリーナー部分からの二次エアを
シャットアウトするフィルター装着用グリス』 の文句にひかれ購入しました。

グリスの粘度は、こしあんを思い出す感じで、作業性は抜群です。

効果は、二次エアをシャットアウトすると言うより、フィルターを取り付ける際の
作業性アップといったところ。

価格対、狙った効果、分量を考えると、ちょっと高いかな。

適度な粘度と耐熱性、ゴム類への影響に対応できれば、他の商品でも
よかったかも・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

コメント(0)

ライダーCさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1100F )

2.0/5

★★★★★

1982年式 CB1100F ワイセコ1123ボアアップ車両に使用してみたところ、
油温が85℃を超えた辺りでクラッチが滑り出しました。

以前はホンダ純正ウルトラG2でしたが、滑りは無かったです。

やはり古い車両には100%化学合成油はダメなんですね。

鉱物油とブレンドさせて使用することにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

樹脂の擦り傷を直したく、買っては見たものの、慎重にやっても元の塗装に近づくことはできません。
使った部分だけ色が違いのが分かり、明らかに修理したという感じを醸し出してます。
イージーという名前なので、そんなに期待してませんでしたが、これはかなりアウトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ドクぺマンさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: KLX250 | CRF250 RALLY )

2.0/5

★★★★★

同社の金属クリーナーが良かったので、このサビ取りも買ってみました。中身はゼリー状?みたいな半透明なものが入ってます。早速エキパイのサビに使って見ると...全然取れませんでした(泣 556をスプレーして歯ブラシで擦った方がよほど良くとれます。ガッカリした気持ちで他のナットなどのサビに使ってみると。どうやら初期のサビには効果があるみたいです。でも期待とは程遠いものでした。期待しすぎたのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/01 20:22

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

2.0/5

★★★★★

アメリカンバイクのホイールのスポークのサビがひどかったので購入しました。

使用法はフタについている刷毛で液体をサビに塗り、しばらく放置後ふき取りと
いう手順です。サビに塗ってみると、化学反応のように泡が出てきたので期待が
膨らみましたが、あまり錆は取れさせんでした。

また正常な金属部分とも反応し、鉄のスポークが白く濁ってしまいました。
サビ落としは楽にはいかないもののようです。

長期保管していると、フタの淵から固体が析出してきて気持の良いものではない
ので、早く使い切るか、きちんとフタを閉めておくことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/19 14:32

役に立った

コメント(0)

tyun13さん(インプレ投稿数: 88件 )

2.0/5

★★★★★

エンジンの掃除代わりにと入れてみましたが、特に燃費やパワーが上がったわけでもなく、入れた量が分かりづらい上に値段が高すぎです。高級な水抜き剤と思ったほうが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/01 15:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP