• バイクパーツ・バイク用品の口コミならWebike(ウェビック)

インプレッション (全 152191 件中 151571 - 151580 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

《良い点》
1・排気音がなんともいえない。
2・チタンの焼けがGood!!
3・軽いので1人で取付が可能。

《悪い点》
1・05モデルだと、対応品が無い(排ガス問題だけです。)

純正品が凄く静かで、ノーマルにかなり不満でした。まだ、走行はしてませんが良い音がします。雨が上がったら走行してみようと思ってます。走行前にインプレッションを書きたくなるぐらい、良い商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/10/21 00:00

役に立った

コメント(0)

agさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 749S | 749S )

5.0/5

★★★★★

人生、初の高級リプレイスサスですが、雑誌などのインプレッションの通り目から鱗が落ちました。
まず、初期作動性の良さが抜群にいいです。信号などでの停止時、ステップの足を乗せ変えたりしただけでもサスが「ス」っと動きます。
また、一般公道を普通に走るだけでも、まるで空飛ぶ絨毯に乗っているかのような乗り心地です。
コーナーリングでは車体の挙動が安定しました。リアのトラクションがとても感じやすくなり、不安なく倒し込める上にアクセルも積極的に開けていけます。
それから価格ですが、思ったより高くなかったのが驚きです。フロントサスは確かに数十万円もするようですが、リアサス(シングル)は10万を切ります。
もし換装を悩んでいる方は、思い切って購入することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/10/21 00:00

役に立った

コメント(0)

buroroさん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

カスタムをするなら、基本が大事です。自分の愛車を長持ちさせてずっと、気持ちよく乗りたいなら、どんなメーカー、どんなバイクでも、これは必要な物となってきます。持っていないなら、早く買うことをオススメします!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/10/21 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

購入時に価格据え置きでバネレートを指定できるためこのメーカを選択。
リプレイス用では「ゆっくり走っている時には若干硬いけれど、飛ばすと最高!」という話が多いが、(私の体重が軽く)その兆候がさらに強調されない様にバネレートを選定していただく。

ポン付けで走って・・・イマイチ、減衰ダイヤルを何度か調整していくうちに、ゆっくりでも、かなり攻め込んでも、両方共それなりに満足のいく状態とすることができた。プリロードは初期のままで、である。
このシリーズは減衰調整を延び側しか備えてないが、バネレートさえきちんと自分の用途に合っていれば、峠レベルであればこれで十分と思える(余計に悩まなくてすむメリットも多し)。

製品のクオリティは(私の知る他社と比べても)高く、取付の際の精度(クリアランスほぼ0)等々、ナイトロン単体では「ほぼ」5つ★
今回、同時にフロントのスプリング交換を行っており、それでもリアに比べるとプアで、前後バランスがイマイチ。(このことから、リヤショックの真価を発揮できる状態にはなく「ほぼ」5つ★という表現です。最低でもフォークオーバーホールが必要でした)。

バネレートの指定は、代理店からの親切なメールを頂いており、専門知識のない方でも問題ないと思える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/10/21 00:00

役に立った

コメント(0)

峠のライダーさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

以前は純正のD204を履いていましたが、溝がなくなったので交換することになりました。
D204と比較すると、グリップ力があり高速コーナーでも安定性があります。コーナー中しっかりグリップしてくれていることがお尻からよく伝わってきます。
また倒しこみも軽快で、自分の思うところまですっと寝かせることができます。運転が下手な自分でもタイヤの端ぎりぎりまで思うように使えます。現在、峠メインで5千キロ近く使用しましたがあと2?3千キロはもってくれそうです。激しい走りで8千キロ走れるのであれば経済的だと思います。ただし気温が5度以下でタイヤが完全に冷えきっている場合は簡単に滑ります。冷えきっている状態で急制動をすればすぐにロックしてしまうし、スラローム程度でも滑り出します。また濡れた路面では、純正よりは滑りにくいものの気をつけないとやはり滑ります。しかし常識的な走り方をすれば危険ではありません。高いグリップ力と耐久性をかね合わせたタイヤなので、迷っている方は是非一度はいてみてください!きっと満足できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/10/21 00:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

D-kitaさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

今年4月にDトラッカーを購入しましたが、リアフェンダーだけが重苦しく、すっきりさせたいと思い色々調べました。その中でも値段も手ごろで見た目もカッコいい!と思った、デイトナフェンダーレスキット、ハスキーテール、リフレクターキットを購入しました。総額11,000位かかりましたが、本当にカッコいいですよ。満足です。取り付けも車載工具で簡単にできますし、ウインカーももそのまま使えます。ただ、フェンダーの取付けボルトが緩みますので、交換後少し走ってから、閉め増しをわすれずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/10/21 00:00

役に立った

コメント(0)

DRILLさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

よく見かけるルーカス型や薄型のテールランプはあまり付けたくなかったんで、個性的なデザインのDRC製をチョイスしました。
付けた感想は、とにかく格好良い!
その名の通りエッジの効いたデザインで、鮮やかに点灯する16個のLEDが凄く綺麗です。
それにさすが小電力のLED、今まではブレーキを踏む度にブレーキランプに電力を喰われて暗くなっていたヘッドライトが装着後は全然暗くなりません。
バッテリーレスのXR100モタードにとって、この小電力は非常にありがたいです。

ただ装着時、そのまま付けてしまうと配線が剥き出しになってしまって雨の日や水溜まりが非常に怖いので、ビニールテープや防水テープなどで絶縁、防水処理をする必要はあります。
あと、簡単とは言え配線の加工も必要になるのでボルトオンで装着と言うわけにはいかず、少しだけ手間はかかります。
でも装着後の満足度が非常に高いので、この程度の手間などマイナス点にはなりませんね。よって、星五つの満点です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/10/21 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

若いモンが言うにはスウェッジラインフロントブレーキホースに変えろというので変えたんですが、。説明書の付属のブレーキチューブなるものがわからずビニールチューブと気がつくのに時間がかかった。
ノーマルホースより制動時の安定性と操作性が良くなりほくそえんでいます。チューブ以外は、おっさんにも判りやすい取説で商品もよくできているので五つ星です。初めてテストするときはジャックナイフにご用心!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/10/21 00:00

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

デイトナのショートフェンダーと同時装着しました。
 多数のユーザーHPの情報から、防水性の貧弱さが問題となっていますが、私はマイカー通勤をしており、晴れの予報がでない日にはツーリングを行わないため、この点は問題がありませんでした。セミダブルのため「後部シートが狭い」と言う話も聞きますが、タンデムをする機会はあまりないのでこの点も問題ありません(たまたま乗せたら「せまっ!」と言われました)。
 よって、デザイン重視で決めたのですが、やっぱりショートフェンダー(ペイトンプレイスのショートフェンダーは私には短すぎました)に似合っており、大変満足しています。
 雨天時の使用予定がなければお奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/10/21 00:00

役に立った

コメント(0)

DRILLさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

小さめでそれでいて後方視界がしっかり確保できて、出来れば可倒式で…と、少し贅沢な条件でバックミラーを探していたのですが、有る所には有るもんです。
ナポレオンモターズミラーはこれを全て満たしておりました。
見た目ではそうは見えないのですが、ミラーステーの長さ調節も可能なので、非常に評価が高いです。
ボールジョイント固定用のトルク調整機構が付いている分、決してスマートとは言えないデザインなのですが、その反面、メッキ処理されたコンパクトなミラー本体とステーのお陰でスマートさと無骨さが同居した奇妙な機能美と言う物が感じられて個人的に凄く気に入っています。

少し注意点なのですが、見た目のコンパクトさに反して結構重量があるので、甘めのトルク調整をしていると自重や振動でミラーが下がってくることがたびたびあります。
説明書には締め過ぎないようにと書いてあるけど、シングルやツイン等の比較的振動が強いバイクの場合は少し強めに締めておいた方が良さそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2005/10/21 00:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP