6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 220 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オカズノリさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

TMRのセッティング用に購入したのですが4気筒ですから当然4つセットでの購入になりますがセット購入でも全く割り引きなしとは??
それにケイヒンと比べてもミクニのジェットは3割ぐらい高いのは残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 14:28

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

学生時代に、複数人で何十台も整備やレストアをしていたときに共用
の工具として購入しました。価格は昔と変わらなかったと思います。

綿棒でやるのが普通だと思いますが、綿棒だと取り除けなかったり、
綿ゴミが出やすい。綿棒はバルブシートの筒部分を掃除するときくら
いしか使えないかな。
木の棒だと角度が合わないのでちょっと厳しくて、テーパー状に削っ
てもすぐに潰れていくのでイマイチです。

その点でシートクリーナーは絶妙な線を突いています。硬さと精度が
いい。大抵は一発で綺麗にはなりませんが、軽くグリグリすれば綺麗に
なります。なお多少の磨き効果はありますが傷ついてしまったシートは
元には戻せません。この点は注意。
(私はダメもとで微細コンパウンドを付けてグリグリしますが。。)

材質は耐油ナイロンだと思うのですが、傷つきや段つき摩耗にはなり
にくいです。
ただ永遠に使えるわけじゃないので何百回か使えば交換は必要で、
その際にバラで買えないのが痛い。高価なのでセットで毎度買うのは
きついですね。
まぁ多少摩耗や傷が入って問題なく使えているので、個人ユースなら
スペアを買う必要は無いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/26 09:32
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 フタつきであること。
【実際に使用してみてどうでしたか?】 ジョッキとしても使いやすく、フタがすこぶる便利
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 いいえ
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 オイルの保管はしないこと
【期待外れだった点はありますか?】 やや大柄
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 注ぎ口根元のキャップが欲しい。オイル缶ノズルと先端が互換してほしい。
【比較した商品はありますか?】 特になし
【その他】
以前使っていたオープンジョッキは毎回拭いてからビニール袋に入れて…という面倒なことをして
いたんですが、フタつきにして開放されました。これはいいものだ。
オイルを中に入れたまま保管したくなりますが、成分のせいか次第に凹んでくるのでおすすめしません。
漏れたりはしませんけど、保管用とは謳っていないのはこのためでしょうかね。
毎回オイルを抜いて保管することをおすすめします。
保管時に注ぎ口が結構邪魔になるので外して保管していますが、ここのキャップがあるといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/15 14:24

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 価格と商品構成
【実際に使用してみてどうでしたか?】 428以上のカットは厳しいです。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 難しくはありません
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 スピンドルのネジがかじらないようにグリス塗布推奨
【期待外れだった点はありますか?】 カット性能(ピンの押し出し性能)
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 スペアパーツの長期供給
【比較した商品はありますか?】 デイトナのオールマイティ・チェーンカッター
【その他】
デイトナのオールマイティ・チェーンカッターを15年使い続けていましたが、ネジがかじって
ピンも曲がったのでいいかげん廃棄して、類似のミニモトのこれを買いました。
基本的にデイトナ製品で使い勝手は熟知しているため、商品そのものには満足しています。

この製品の制約や注意点は以下。

 ・安全にカットできるのは420ノンシールチェーン程度まで。それ以上になるとエキス
  トラクターが負けて曲がる確率が高い。

 ・高トルクで回すとスピンドルのネジがかじるので、毎回グリスは塗布したほうが良い。

エキストラクターがあまり大きく曲がるとアダプターから抜けなくなることもあるので、
最初からカットに使わない方がいいです。ディスクグラインダーでチェーンのピンを削いで
外したほうが安全で早いです。正規ディーラーで「個人でやるならそうした方がいい」と
教わりました。

「じゃあカット機能は無駄じゃないか」って話になりそうですが、無駄ではありませぇん!
クリップ式のチェーンなら普通にカット作業できますし、ノンシール・シール・クリップ式・
カシメ式のいずれの形式でもプレートを一回圧入する必要があり、その際にカット用の機構が
役に立ちます。

カシメ専用のチェーンツールも便利ですが、上記のようなケースもあるため総合的に考えると
このチェーンカッターのようなマルチツールの方が対応力が高いです。
無理にカットしないなどの強引な使い方をしなければ一生もんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/13 13:15

役に立った

コメント(0)

銀鯱さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: R1-Z

3.0/5

★★★★★

メーカーサイトで「ブレーキ整備に欠かせない」となっていたので、ブレーキホースのエア抜き用に購入したのですが
6角レンチなので、丁度いい位置にレンチを合わせる事が出来ずに使いづらかった
この位置だとブレーキホースに当たって緩まないから、1角分ずらすと今度はホイルに当たるなどなど
12角レンチだったら最高のせいひんだったのに
結局、ホームセンターで買った安物のメガネレンチセットで作業しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/04/13 02:24

役に立った

コメント(0)

ひとさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: シグナスX | CBR250R (MC17/19) | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

ベアリングがやや大きめなので耐久性は高いです。
ただしスライダーの厚みがあるのでショートタイプか細いタイプのセンタースプリングの使用をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 14:48

役に立った

コメント(0)

ひとさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: シグナスX | CBR250R (MC17/19) | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: シグナスX

3.0/5

★★★★★

ジャダー防止
遠心力による中高速の伸び
などなど軽量タイプとはひと味違う特性。
加速重視より幹線道路をまったりと巡航するには向いてると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 14:22

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

カブの純正車載工具を捨てちゃったのは不味かった。10年経ってから
後悔しました。
意外といいんですよね車載工具。最低限のものがコンパクトに収まってる。
そりゃ個々で見ればチャチィですが、求めてるのはそういう意味での「質」
じゃないし。

ということで、デイトナのこの工具セットを買い直しました。
スパナはしっかりしていて充分急場凌ぎで使えますし、バラで買うより断然
安いです。袋も丈夫。
掴み系であるプライヤーがストレス無く使えるものってのがいいですね。
掴み系の出番が多いのでこれは大事です。

六角レンチはカブでは使わないので外して、不足分のボックスレンチだけ
純正を手配しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 13:53

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

3.0/5

★★★★★

JXたんのクラッチの戻りが悪くなっていたので、潤滑油はZoilスプレーを使って使いました( ´ ▽ ` )

しっかりと締めたのですが、インジェクターとワイヤーの隙間?から漏れる量の方が多くなかなか注油できませんでした('□' )

アクセルワイヤーにはきちんと使用できたのでワイヤーの径が太いとダメなのでしょうか…( ̄▽ ̄;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/03/11 00:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

3.0/5

★★★★★

プラグレンチが輪になっておらず、差し込むだけでプラグが外せます。
手にもしっかり馴染み、使いやすく、取り付けも取り外しもしやすいです。

しかし・・・・高い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 23:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP