6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 29 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 3
性能持続性 3

何かの景品でもらったので使用しました。
通勤に使用しているKLX250のブレーキフルードに使用したのですが、
それまで使用していたホンダ純正フルードとの違いは全くなく、
(というより体感出来ず)
何も問題なく使用可能です。

ただ値段ではホンダ純正の方が安く売られているケースが多い為、
わざわざこちらを選ぶ理由がありません。

何かの機会に安く売られていたり、
あるいは無料でもらえたりしたら、
使用しても何にも問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/14 08:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ズミやんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR800F | クロスカブ110 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 3
保護性能 3

クロスカブ110で使用しています。

今まで大型バイク用とまとめてワコーズトリプルRを購入し、使用していました。

純正を入れたことがなかったので試しに入れてみましたが、吹けが悪くなる、ギアの入りが硬い等、あきらかに性能が落ち、坂道では10kmスピードダウンしました。

使用後1000km程ですが、ギヤの入りが更に悪くなり、ワコーズに戻そうかと思います。

値段が安いG3の性能が悪いのではなくて、ワコーズトリプルRが良すぎただけだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/07/08 10:31

役に立った

コメント(0)

みゆたかさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZ1フェザー )

2.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

入れても何も変わらず。
プラシーボ効果のみでしょうか?
残念です。
体感できるものなら良いですが、
何も変化がないので正直にコメントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/12 20:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かめRIDERさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CB250 | セロー 250 )

2.2/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
フィーリング 2
性能持続性 3
保護性能 2

今まで長きに使用して来たモトレックストップスピードと比較しての感想ですが、ギアの入りかなりスムーズさがアレって思うほど悪く、エンジンノイズもかなり大きくなり残念でした。使い切ったら、少し値が高いですがモトレックスに戻します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/31 19:57

役に立った

コメント(0)

ゆんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SR400 | 250TR | セロー225 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 3
性能持続性 1
保護性能 1

エンジン内部洗浄のつもりで使用しています。
フラッシングオイルは必要な油膜まで洗浄してしまうと聞いたので。

全開走行後に再度別の純正オイルに交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/28 01:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 2
性能持続性 3
保護性能 3

カブ50改(75cc+ハイカム+20キャブ+キャプトンマフラー)に採用しました。
これまでは某社の5W30ミネラルを使用してましたが気温が20度を超える季節になり
粘度をこちらの10W40に。若干始動性が悪くなり吹け上がりも遅くなった様に。
恐らく10W30の方がマッチング的に良い結果が出る様に感じます。
シフトフィールもこちらのオイルよりも良いものがあり純正に期待しすぎたのが
悪評になってしまったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/05 23:03

役に立った

ワカタケマンさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | スーパーカブ110 )

2.6/5

★★★★★
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 2
保護性能 3

以前通勤や買い物用としてカブに乗っていた時にG1を使用していました。(今はG2)

その時は特に大きな不具合はなかったように思います。(たまにギア抜けとかあったような気がしますが)

ただ、ツーリングや山道を走り出すようになるとやはり鉱物油では物足りないかなと思います。
G1でアクセル開け気味で走っているとギア抜けが多かったような気がします。

G1とG2の比較は正確にしたことはないので難しいですがやはり鉱物油の性能は部分化学合成油より劣るのでエンジンの性能を活かすという意味でもアクセルを長時間開け気味で走る人はG2、通勤や買い物などのチョイノリの人はG1でいいかと思います。

通勤でアクセル開け気味の人はG1を使用してみてなんかエンジンの動きがいまいちだったらG2に変えましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/18 23:19

役に立った

コメント(0)

tocchiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 400X )

2.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
フィーリング 3
性能持続性 1
保護性能 3

100%化学合成と安さに惹かれ投入も2000kmほど走ると明らかに始動性エンジンの掛かりが悪くなりました。走り出せばそれほど気になることはないのですが、あまりにも急激な低下に落胆。
よくよくブラジルの大きな川とかの評価を見ると1000kmでパフォーマンスの低下があったなんて評価もありました。
決してお勧めは出来ないオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/03/09 19:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

2.0/5

★★★★★

カワサキZ1腰上OH後の2000kmほど走行し当たりのついたタイミングで投入しましたが、他の方のインプレのような効果は感じられませんでした。元からクリアランスの大きい空冷にはあまり効果がないのかもしれません。くたびれた水冷なら効果が感じられるのでしょうか。プラシーボさえ感じられませんでした。
説明にあるような長期間効果があるかも疑問ですが燃焼室の潤滑の効果があるならまあよしとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/16 23:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたつミカンさん(インプレ投稿数: 102件 )

2.0/5

★★★★★

2本購入でバイクと車に使ったが体感できるような効果なし、燃費が良くなる事もなく、2本分の費用でガソリン買ったほうが良かったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/18 21:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP