夏季休業のご案内〈出荷は休まず営業中〉

インプレッション (全 5295 件中 1061 - 1070 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R750

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 4

社外タンクだしそもそも旧い昭和のバイクなので汎用品を選びました。
意外と薄くて型を取ってからハサミで切るのも簡単でした。
汚れ取り用のウェットシートが付いているのもありがたかったです。
貼り付けも、複雑な曲面にも関わらず空気やシワが邪魔なこともなくすんなり一発で付きました。

エラの張ったようなタンクの形状でニーグリップしづらく、以前はブレーキングや路面のギャップなどで身体が前に持っていかれたりして不快だったのですが、装着後、吸い付いて離れないというほどではありませんでしたが、ニーグリップすると自然な感覚で、それでいて体がズレることもなくなり最高です!

峠を走って更に驚いたのですが、過去味わったことのない一体感があり、めちゃくちゃ乗り易くバイクをコントロールし易くなって、過去いちで気持ちよかったです!このゴムのシールでこんなに操作感が変わるとは青天の霹靂!でした。セカンドバイクにも付けます(笑)!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 17:51

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: ZX-6R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 下の方に見えるのがECUです

    下の方に見えるのがECUです

  • ECUを外した所です

    ECUを外した所です

  • このマフラーを付けています。

    このマフラーを付けています。

私のバイクは、レース用のスリップオンマフラーを取り付けています。触媒も外しリンクパイプを付けています。ノーマルではガソリンが薄くパワー不足の為に書き換えをする事に決めました。ECU書き換えをして、2速で走行する時のアクセルのギクシャクは直りました。エンブレがきついのも、気持ち直りました。ガソリンも濃くなり パワーも上がってると思います。他に10ファクトリーオリジナルマップも入れてもらっています。6R は180キロリミッターはありませんが、299キロリミッター解除は頼みました。このバイクは、そこまで出ませんが
ECU書き換えの時にお店の方から電話がありました。詳しく教えてくれたので良い感じの店です。取り付けして、走ってみてから、色々気になる事があったので、10ファクトリーに電話して聞いた時の対応もよかったです。オススメですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 14:06

役に立った

コメント(0)

たらぴーさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

グロムに取り付けました。取り付けはトップブリッジとステムのボルトを外し、とも締め。ハンドルストッパーを貼り付けで完了です。効果は、フロントの剛性が体感で上がります。峠路によくある減速帯でもフロントが安定し易くなりました。期待通りの効果に満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 22:04

役に立った

コメント(0)

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: KATANA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • イエローのスプリングが主張します

    イエローのスプリングが主張します

  • プリロードアジャスターは工具を使用するタイプです

    プリロードアジャスターは工具を使用するタイプです

歴代の愛車にオーリンズを驕ってきたので、カタナにもボーナスを奮発して取り付けました。言わずもがなの性能で、ちょっとした段差を超えただけでも違いが感じられます。
決して安くはない品ですが、付ける価値はあるとおもいます。ナイトロンも使用したことがありますが、オーリンズの方が初期の馴染みが早いように思います。
 難点としては、車体の右側にリンクプレートのボルトがいるので、車体をかなり持ち上げるか吊り上げないと弁当箱に干渉して外せません。外れればスイングアームの上から純正ショックが取り出せるのでホイールまで外さなくてもよいのですが、いかんせんDIYでは困難を極めるので信頼できるショップ作業がオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/25 22:54
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たらぴーさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

グロムに取り付けました。取り付けは簡単で少しメンテが出来る方なら、10分も有れば出きるかと思います。効果はエンジンブレーキの軽減とレスポンスの向上(特に中高回転域)を体感出来ました。自分的に期待通りだったので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/25 22:03

役に立った

コメント(0)

pureさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: RG400 | マグナ750 | トゥデイ )

利用車種: トゥデイ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

半分遊び心で付けたかったのですが、適合にはAF67しかなく一か八かで購入。
ほんの少しの無理と取付キットのステーがカウルに当たってすまうが取付可能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/24 15:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB750

4.8/5

★★★★★

私自営で加工の仕事やってました。その頃アクスルシャフト作ってみたかったのですが、一年前に廃業してしまい心残りでした。が、KOODさんでありました。
昨日純正からKOOD製に変えました。早速試乗がてら160キロ程走ってみました。
純正の頃は低速で曲がる時何となくフロント回りが落ち着かなくて気になってましたが、KOOD製に変えたとたん全く別物のようにフロント回りが落ち着きました。
98年型のRC42です。こういうパーツは古ければ古い程効果あると思います。低速だけでなく全ての速度域にてフロントが良くなりました。
リヤアクスルとピボットも変えたくなります。価格が高く感じますが三層メッキ加工や精度の良さ考えたら高くはないと思いますね、
悪い点は無いですね、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 15:01

役に立った

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.7/5

★★★★★
  • みんな大好き渋峠(∩´∀`)∩ここでも活躍

    みんな大好き渋峠(∩´∀`)∩ここでも活躍

  • 樹脂ー金属の接合部に破損なし♪

    樹脂ー金属の接合部に破損なし♪

  • この取手はしっかり握っても剛性感強い

    この取手はしっかり握っても剛性感強い

  • ロックを外せば

    ロックを外せば

  • 蓋が大きく開いて水汲み、洗浄に便利♪

    蓋が大きく開いて水汲み、洗浄に便利♪

  • 底はこんな感じです。焼け色、傷が付きにくい(; ・`д・´)

    底はこんな感じです。焼け色、傷が付きにくい(; ・`д・´)

8年前にキャンプツーリングのために購入しました。

キャンプツーリングに車中泊、エンデューロレースの宴会等で使用しております。年間4回くらいの使用です。

最大の特徴は畳めることですね。コンパクトでも1?の湯が沸かせるので1食なら1回お湯を沸かすだけで済んじゃいます。畳むときも展開するときもコツや強い力は必要なくベコべコッと展開すれば周りからの注目度は高いです(∩´∀`)∩。

取手はロック機能がついているのでロックを外して大きな開口部から一気に水を入れられます。水を1?入れた状態でもロックをはめれば取手はしっかりしており気を遣わずに持ち運びができます。蓋の下部には大きめのフチがついているので持ち運び中に隙間から水かこぼれにくいです。各部関節のハメ合いはガタガタでもきつすぎでもなくスムースに動きます。

実際にお湯を沸かすともちろんのことですが各部が解けることはありませんし、1?を沸騰させても取手が熱すぎて持てないなんてことはありません。これは本品の背が高いことと、取手との間に樹脂部品があって断熱されているからですね♪沸騰するまでの時間は一般的だと思います。

8年間も使用しておりますが今現在破損しているところも破損しそうなところも一切ありません。気になるなべ底と樹脂部分の接合部分ですらヒビや接着の剥がれはありません。直近の2年間は車の中に入れっぱなしですが樹脂部分のベタつき、ひび割れ、粉吹きはありません。

上記のようなことから荷物を小さくギュッと詰め込んで少々あわただしいキャンプツーリンでもながーく活躍してくれることでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 10:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぞんびさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン | MT-07 )

利用車種: MT-07

4.6/5

★★★★★

MT07トレーサー用とあるが、エンジン一緒なので、なんとか付くだろうと安いから買ってみた。音質はYou Tubeで確認済みなので満足。重低音でいい感じ。バッフルがマフラーの前後に1個ずつ入っていて、後端のはネジ一本で外せます。もう一つはマフラー部分を取り外さないと取り出せません。両方バッフルを取り付けて、JMCAマフラーより、わずかにうるさいかな、という程度です。私的にはちょうどよい音質音量です。後端バッフルを取ると、かなり図太い重低音になります。もうちょい音量を上げたい方は、真ん中に入っているバッフルを取り、後端は取り付けるで満足できるでしょう。

取り付けは、やはりMT07トレーサーとはマフラーを取り付けるステー形状が違います。少し角度を変えて、穴を1つ開けてバッチリ付きました。精度はエキパイが若干フィット感が悪い気がしますが、なんとか許容範囲かと。取付については、各所クリアランス確認して、慎重に付けないといけないです。

試走しかしてないので、全開性能は確認出来てませんが、低速のシビアなギクシャク感が薄くなり、低速トルクが少なくなって運転はしやすくなりました。

中古車購入して、マフラーを取付ましたが、4年落ち1万キロ車両で、スロットルのとこのハンドルが、えらい錆びてて、細かいスロットルワークが出来ないくらいでした。ギクシャク感が気になる人は、まずスロットルを取ってみて、ハンドルが錆びてないか確認してみてください。大型バイクでも、やはり昔よりもパーツの品質が疑われる点でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 14:43

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

利用車種: ニンジャ 1000SX

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 装着後。ブレンボレバーが?

    装着後。ブレンボレバーが?

  • 装着前

    装着前

  • クラッチスイッチ。お前もハーネス一体なのか!

    クラッチスイッチ。お前もハーネス一体なのか!

  • 純正のクラッチスイッテ。かなり大きい。

    純正のクラッチスイッテ。かなり大きい。

  • サービスマニュアルから引用。これで配線ミスを防止。

    サービスマニュアルから引用。これで配線ミスを防止。

  • 仮組み状態。

    仮組み状態。

ブレーキ側をブレンボに交換したので前車に装着していたクラッチホルダー L-29をNinja1000SXに流用してみました。

Ninja1000はノーマルでも操作力は十分軽く、これ以上軽くする必要は全くないのですが、左右ブレンボレバーに揃えたい病にかかりました。(笑)

これより前にゲイルスピードの方も検討したことがあります。レバー種類の数が多いので最適なものを選べるのは魅力でしたが次の機会に回します。


装着ですが、先にNinja1000SXのブレーキをブレンボに交換した時の経験がここで生きてきます。やっぱりブレーキ側同様、オートクルーズコントロールのOn-Off制御にクラッチの状態スイッチの信号線が必要です。

まずは純正クラッチホルダーを外しますが、ホルダー側のアジャスターだけではケーブルが伸びてくれないので車体側の調整が必要です。

ハイ。ここで衝撃の事実が発覚します。サイド&ロアカウルを外さないと調整できねー!?

当初より薄々気づいてましたが、そんな分解整備性が悪いバイクがあるもんかと疑いつつ何度トライしてもやっぱり無理でした。Orz

なんやかんやで純正クラッチホルダーを外すところまで来ればスイッチも外しておきます。小ねじ1本なのでレバーを開いた状態で外せば上手くできます。

純正スイッチはハーネスと一体なので適当なところで切断するしかありません。
適当な位置は交換するホルダーを仮組みした状態で位置合わせをすると良いでしょう。

ハーネスを切断した後に今回も110型コネクタを使いました。この際注意するのは新しいクラッチスイッチの信号線のOn-Offを逆にしないことです。
間違えるととんでもないことになりますので。

クラッチスイッテを車体側ハーネスに接続することが出来れば、あとはケーブルの組付けと調整です。

ケーブルエンドには付属のスペーサーが必要なので忘れずに装着しておき、クラッチホルダーに組付けします。

この後はクラッチをケーブルで上手く引けるように長さを調整しますが最初ホルダー側の調整代いっぱいまで押し込んだ位置にして後は車体側で調整します。
これは使用していくうちにケーブルが伸びますので、その際にはホルダー側の調整で対処できて楽だからです。

ここで注意点ですがコーケンのクラッチホルダーと純正とではケーブル出口位置が若干異なるため、ケーブルライン変わります。ラインが変わったことでケーブルの余長にも変化が出ます。

調整の際は結構な量を調整したので途中不安で焦りましたが、ホルダー側も少し調整に使って無事装着できました。

操作力も若干ですが軽くなり、レバーの引き代も純正よりかなり少なくなったので軽快に操作できるようになりました。


最後に左スイッチのハーネスの配策を元にもどせば終了なのですが、ハーネスはクラッチケーブルに束ねられていました。先ほどのクラッチケーブルラインが変わった影響で元に戻すのは負荷が掛かって無理がある為、ハーネス配策は見直し変更をしています。


まさかクラッチホルダーの交換にこれだけの作業時間を費やすとは想像していませんでしたが、苦労しただけあって結果には満足しています。










※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/21 19:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ニッシーさん 

僕もコーケンのクラッチホルダーを付けてみようかと思ったのですが、配線が分からず困ってます。
スイッチからは3本、元々の配線は4本出てますが、どれをどうつなぎましたか?ご教授頂けると助かります^^;
よろしくお願いしますm(_ _)m

White Fangさん 

ニッシーさん
画像の2枚目に一番下にクラッチスイッチの配線図を載せてます。4本線がありますが黒はマイナスアース、赤がon、青がoffなのでコーケンのスイッチの信号線と合わせればOkです。間違えたら逆に入れ変えればいいだけですがテスターで信号線を調べた方が確実です。以上よろしくお願い致します。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP