6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
修正液さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Vストローム250 )

ハンドル内径:16mm (16mm - 16.9mm) | アルマイトカラー:無し(バフ仕上げ)
利用車種: Vストローム250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

Vストローム250に乗ってる際、高速道路巡航する際SA毎に手が痺れていたので色々調べた中こちらの商品を発見しましたので購入に至りました


梱包は問題なかったと思います
綺麗な物が届きました

VALG-S-16のタイプを選びましたが、ピッタリだったと思います

商品には詳しい説明書などがついていますので初心者の方でも問題ないと思います
Vストローム250はバーエンドを、外す際にナットが中に残りやすいというクセがあるため、調べてから外してください、詳しく載せてる方がいらっしゃると思います。

個人的に問題に感じたのは締め付けトルクです
M8のボルトを25N・mで締めてくださいと説明書には書いてあるんですが、25N・mのトルクで締めれる工具が手持ちにありませんでした

そもそも事前に調べても締め付けトルクが書いてなく、説明書で初めて知った次第です
これの為にわざわばトルクレンチを新調するのも億劫になってしまったので仕方なく手トルクで行いました

できれば、必要な工具などは事前にどこかに記載しておいてほしかったです

商品の見た目などは特に気になるとこはありません

肝心の性能ですが、インナーグローブをしてたとはいえ、毎年行っているビーナスラインまでのツーリング(片道200キロ程)で痺れは多少感じる程度
休憩したらすぐ回復するくらいの変化はありました
かなり劇的です、長距離になればなるほど性能が発揮されると思います

そもそもレバーガード自体高い物が多い中これくらいの金額でレバーガード+振動軽減なら割とコスパは良いのではないだろうか?と感じています

総じて満足しています

規定のトルクで締めてないので何も言えませんが、ちょっと振動や接触でレバーが下がったりするのが気になります
正直納得いかない気持ちですがトルクレンチの購入するか悩むところです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/28 21:41

役に立った

コメント(0)

KKGさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CBR650R | ADV150 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

iPhone12proを購入したため、ユニバーサルコネクターを1000円くらいのiPhone12pro用の透明ケースに貼り付けて本製品とを組み合わせて利用しようとしたのですが、非接触充電できません。
販売元のHPを見ると
”SPコネクトのユニバーサルインターフェースを使用し、他社製のフォンケースをお使いの場合はワイヤレス充電の作動が保証致しかねますので予めご了承下さい。”
と注意書きがしてありましたので、このような利用法はメーカーの保証外となります。気をつけてください。
iPhone12pro専用のケースが発売されるまで、この透明ケース+汎用インターフェースで有線充電することとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/27 21:32

役に立った

コメント(0)

うめさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | スーパーカブ110プロ )

4.0/5

★★★★★

コケてからじゃ遅いので、取りつけました。
少々苦労しましたが、原因は説明書です。英語で書いてあるので
何が書いてあるかさっぱりわかりません。
取付途中の写真がないので、どこにつけるのか手探りで取りつける事になります。

ですが、カウルに穴を開けなくて済むので見た目もスッキリしていいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウキさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] | ルネッサ )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
普通のハンドルバーでは面白くないので、このセパレートハンドルを購入しました。
webike様のページでは書いてませんでしたが、このハンドルは「穴あけ加工」が必要です。電動ドリルが必要になるので注意してください。

実際にやってみると結構時間がかかりました。今回のハンドルが初めてのカスタムだったので、つまづけばその都度工具を買いに行ったりしたので、2日ほどかかりました。
後は、配線がかなり剥き出しになるのでカプラーなどの部分にビニールテープを巻いて処置しています。


ライディングポジション的には前かがみになります。
でもノーマルハンドルと比べてカーブがかなり曲がりやすくなりました!
色々と面倒な事はありますが、バイクの雰囲気が一気に変わるのでオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/01 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP