6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータの商品のインプレッション (全 298 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
のぶさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XSR700 | セロー 250 )

サイズ:L | カラー:カーボン
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5
  • ツーリングセローのハンドガードに取り付け可能

    ツーリングセローのハンドガードに取り付け可能

  • オフロード車にベストマッチ

    オフロード車にベストマッチ

  • 正面から

    正面から

  • ハンドガード巻きつけ中

    ハンドガード巻きつけ中

  • ベルクロ調整中

    ベルクロ調整中

  • レバーやスイッチ類の干支を避けて取り付け

    レバーやスイッチ類の干支を避けて取り付け

サイズはLサイズで、ツーリングセローのハンドガードにも装着可能でした。
秋?冬?初春の通勤、ツーリングと活躍してくれそうです。
装着後の効果は抜群に加えて、見た目はオフロード車にはベストマッチではないでしょうか。
冬のバイク移動が快適になる、素晴らしい商品だと言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/20 17:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

またはちさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: JOG [ジョグ] 4st | Z650 )

利用車種: Z650

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 3

Z650に装着 純正のバーエンドがM6サイズで固定なので、ユニバーサルタイプでなくM6固定を選択した
他のユーザーも言ってるが、カワサキ車のバーエンドウェイトを抜くのは至難の業
ようやく外してバーエンドと付け替え、またウェイトに共締めした本製品を固定するが、固定先となるウェイトは二箇所のゴムでハンドルパイプに固定されているだけなので、このハンドガードを固定しても、手で動くくらいグラグラとした固定になる
街乗りや一般道のツーリングなら支障はないが、高速だとどうだろう?少々不安
プーチ製とかも比較したが、ガードのポリカが透明で、いかにも付けてます感が無いのはデザイン的に好ましいし、ハンドルパイプにステーで固定しない分は、スイッチやリザーバータンクとの干渉を考慮しなくて良い分だけ優れていると思う
余りにもグラグラするようなら、ユニバーサルタイプの固定パーツと交換を検討します
グリップヒーターも検討したが、前方からの風で指が凍えるのでこれからの季節はこういったパーツは必須です(私見ですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/11 17:39

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 40件 )

カラー:ホワイト
利用車種: トリシティ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

トリシティ125に同じくZETAのソニックハンドガードを使って装着しました。
スクードプロテクターの商品紹介にソニックハンドガードの取付可否は記載されていませんがやってみたところ取付が出来ました。

フロントカウルの大きいトリシティですので、干渉を避けるのとスタンディングもしないのでアドベンチャーモードで装着しました。
取付位置の調整が可能なソニックハンドガードを使用しているのもあり、取付後にカウル、スクリーンとの干渉もありません。
ただプロテクターの付属ボルトでソニックハンドガードに取り付けようとすると少し長さが短いのがダメなところです。
付属ボルトはM6のネジ部分の長さ15ミリで、これだとハンドガード側のナットのネジは締まりますが緩み止めまで届いていません。(ソニックハンドガードに付属のナットはM6の緩み止めのあるナイロンナットです)
私は長さ20ミリのボルトを別で購入して装着しましたが、20ミリだと締め込むとナットから少し飛び出します。気になるならばボルトを1、2ミリカットするといいと思います。

他のプロテクターと比べると大きいのでかなりの存在感があります。
装着後に少し走ってみましたがその大きさ故に防風性能はかなり高いと思いました。
指先に風が当たらないのでブレーキレバー付近にだけ暖かい空間が出来ている感じがします。
別でハンドガードが必要になりますが、スクーターのナックルバイザー代わりとしてアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/10 12:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: トリシティ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

トリシティ125に同じくZETAのスクードプロテクターを取り付けたくて購入しました。
商品紹介にはスクードプロテクターの取付可否の記載はありませんが、やってみたところ取付出来ました。

トリシティ125のハンドルはエンドにプラスチックのキャップを嵌めただけの中空で、内径は18ミリを超えるくらいのサイズなのでこちらのユニバーサルタイプのバーエンドプラグで取付が出来ます。

いざ取り付けようとしたところハンドル内部の左右に回り止めのような金属のボールの半分が飛び出しており、このためアンカーの固定が出来ませんでした。
こちらの回り止めのようなものはハンドル端部から2?3センチ程の内側にあり、中古で購入した車体だったので装着されていたグリップヒーター関係かとも思いましたがスロットル側にもあるので回り止めでは無さそうですし、パーツリストを見ても特に記載も無いためこの部分が何なのかは謎ですが、干渉する部分だけ削って取り付けることができました。

商品紹介には無く、説明書には記載されていることで取り付けの際にアームの固定用ボルトにグリスを薄く塗ることが記載されています。グリスの種類までは記載されていなかったので私は持っていたデイトナの万能グリスを塗りました。アームの固定でトルクをかけて締めますし、角度調整で緩めることもあるボルトなのでグリスの塗布は必須かと思います。グリス類をお持ちでない方はグリスも購入されると良いかもしれません。

カウルが大きめのトリシティですがスクリーンが純正なのもあり、付属のポリカーボネイトプロテクター、スクードプロテクター共に取付後の干渉もありませんでした。
あったとしてもアームとガードの角度を調整できるのである程度は対応出来そうです。
ただレバー付近まで覆うような社外スクリーンだと調整しても干渉するかもしれません。

ダメな点を挙げるならばプロテクターを取り付けるとガードの角度調整が出来なくなるので一々外さないといけないことでしょうか。
あとはバーエンドプラグ、アーム、ガードのプロテクター部とボルトが3種類なので六角レンチのセットも必要になります。

装着後はスクードプロテクターの大きさもありフロントにかなりの存在感が出ました。
またバーエンドプラグにより若干ワイドになっています。
ハンドガード、ナックルバイザーの両立が出来るのでスクーターにもアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/10 00:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GB350S

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
ポジション 5

GB350Sのライディングポジションを変えたくて装着しました。
届いたものはイメージ通りのものです。
作業スキルのない私でも、取付けは簡単でした。
ポジションがとても楽になり、ツーリング帰宅後の体の負担がかなり軽減されました。
ケーブル類もオリジナルのままで大丈夫でした。
同じ考えをお持ちの方には、かなりお薦めです。

投稿日付: 2022/09/14 09:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tetsuさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: TIGER800 | V7 II Stone )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
防護性 4

MT-07に取り付けしましたが何の加工も必要ありません。
バーエンドと交換するだけです。
心配なのがバーエンドの代わりになるパーツが2ピースになっている事です。
外そうした時に外側のパーツだけ外れて、ハンドルネジ側のパーツが残ってしまいそうです。

夏場はシールドを外してレバーガードとして、
寒くなってきたらシールドを付けて防風になります。
デザインも良く、いかようにも調整出来ますので好みの角度にする事が出来ます。

軽いので重めのバーエンドが付いていた車両ですと
今まで感じなかった振動が気になる場合があるかもしれません。
MT-07では問題ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/06 14:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーまさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: CRF250L | VTR250 | バリオス2 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

純正のレバーは位置調整がない為交換。
レバー形状は社外品によくある角張ったものと純正に近い滑らかなものがある。
握り心地もよく、非常に手に馴染みやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/30 00:41

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

カラー:ブラック
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 3

純正よりもしっかりして良いが、
弄り方、他のパーツチョイス次第では似合わないかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/20 20:17

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3
握り心地 3

想像以上に短かった。
見た目の問題で使用するには丁度良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/20 20:11

役に立った

コメント(0)

ハイオクタンBOYさん(インプレ投稿数: 88件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

CT125で使用しました。
手が小さくブレーキレバーが握りづらくツーリングで少しでも楽になればと思い購入しました。
質感はすごく良くて握り心地も無段階でレバーの位置を調整出来るため非常に良くなりました。
少し値段はしますが買って正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/15 20:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP