6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4220件 (詳細インプレ数:3945件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ポチさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX-R1100 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

純正キャブでも特に不満はありませんでしたが更なるパワーUPを求めて導入しました。
取付けの注意点として

(1)ハイスロの取巻径 ヨシムラ推薦32パイ
(2)TMR画像にはホース類もあるので付属していると思ったらありませんのでした。
私は純正キャブのを交換しようとストックしていたのでそれを使いましたが。

(1)に関しては開度の小さなハイスロを取付けると低回転域でギクシャクして乗りにくくなります。特に路面状況の悪いところなど思った以上に開度が開いてしまいます。ヨシムラ推薦の取巻径にしましたがまだ少し乗りにくさがあるので28パイに変更してみようと思います。
古い車両ですが当時のハイパワーマシンですので高回転域のセッティングは苦労しました(高速じゃないと危険ですよ)過去所有していた車両でCR・TM・TM-MJN・FCRとセッティングしてきましたが細かくセッティングが出来ないので少しもの足りない感じがします(回転域・スロット開度で濃く・薄くしたいとかが限定される)目的だった全域でのパワーも上がり暴力的な加速には腕が…ヘタレなので…今回はMJNを試してみましたが次回は細かくセッティングできるヨシムラTMR(MJNじゃないヤツ)を試してみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 19:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP