6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3115件 (詳細インプレ数:3002件)
買ってよかった/最高:
1137
おおむね期待通り:
1242
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の商品のインプレッション (全 940 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JAMAさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SR400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 4

見た目、質感はさすが!SRのスクリーンパーツは数多くあるが、これが一番カッコいいと思う。
さすか純正オプション。
マイナスポイントはコスト高感はあるところかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 21:37

役に立った

コメント(0)

雨上がりさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

最初はもちろんノーマルミラー。
ハンドルを一文字にしたついでにバレンミラーに変更。
ポジションがきつくなってきて、ハンドルをノーマルに戻したら視認性に問題が出てミラーもノーマル戻し。
今度はどうしても丸いのにしたくなって、ショートステーのラウンドミラー。それも視認性にちと問題があって、角度変更のミラーアダプター装着。
そのうち、最近のノーマルミラーは楕円でわりとイイ感じと気付き、オークションで中古を落札。
でも、何だかステーが長くてイマイチに感じ始めて、短めのステーを検討。
もしかして視認性がどうかと不安でしたが、こちらのあるレビューで大丈夫とあったので、ショートステーに決定。
取付けと調整は、可動部分が多くてちょっと手間がかかります。
確かにノーマルステーの時よりは視認性は落ちるけれど、ランドの小さなミラーと比べたら全然マシです。見た目もちょっと引き締まった感じになりました。
そうそう。しっかり締め込んでも根元が動くので、あれ?と思ったけれど、調整ができるということでした。なかなか優れもんです
いやあ、長かった。もうこれ以上悩まなくて済みそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 14:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

雨上がりさん 

追記ですっ!
普通に運転する分には問題ないと思っていた視認性ですが、私の古い純正バックステップSRのセミアップハンドルだと真後が死角になりました。左右どちらかに動いて確認できないことはないのだけれど、昨日後ろに白バイにくっつかれたのがすぐにわからず、ビビってしまいました。
で、対策。ミラーステー基部はノーマルの方が高いので交換。ショートステーに20mmのミラージョイントを入れました。
見かけもそれほど変わらず、視認性は必要十分な状態に改善できました。

りょうさんさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: YZF-R6

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

2019年式YZF-R6の電源取り出しに使用しました。
キタコにも同じようなハーネスがあるのですが接続先のカプラーがタンデムシート付近にあるので接続機器をハンドル付近に設置する場合はカウル外しや配線が面倒です。
本品の接続先カプラーはフロント左にあり、見つけるのが少し大変ですが素人でも比較的容易に取り付けられます。
バイク本体側の配線を一切傷つけずに施工出来るのが良いです。
取付説明書はたいした事を書いていないので期待しないように。適合車種にR6が入ってないし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 08:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

りょうさんさん 

みん〇らの整備手帳を参考にしたので詳しくはそちらをご覧いただきたいです。
カプラーはグレーだったと思います。
テープで覆われているので外観では分からないのですがヒューズボックス付近だったと思います。
すみません3年前なので記憶が。。。

迷子のおサルさん 

回答ありがとうございます。
みん○らで探して参考にします。

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
デザイン 5
フィット感 5

真夏用のメッシュグローブと考え購入、サイズは通常のサイズで大丈夫でした。
フィット感もなかなか、スライダー、プロテクションも装備されていますが分割式だったり、補強が必要な部分はしっかり皮革で製作されています、全体的にごつい感じですがアクセルとブレーキ、クラッチ操作感も悪くありません。
この辺はファイブのスタントエボモデルと同等モデルだけはありますね、更に指先のレバー操作感は素手感覚です、ワインディングや峠道での操作も正確確実です。
真夏用の使用を考えて購入しましたが、ちょっと真夏用としては通気性が足りないようです、甲のメッシュ地も粗めなのですがプロテクションのせいかイマイチ、プロテクション通気も実感があまり無く、んーという感じですが、晩秋の寒い時期に使用してみると結構冷えましたので、通気はしているようです。
この辺は個人差が有るので難しいところです、今はオフ車用のメッシュグローブを真夏用に使用して、真夏以外に使用しています。
デザインも良く、スタントエボモデルとカラーリングも違うので、まず人とも被らず限定っぽくて良いと思います。
耐久性はそれほど柔くなく、しっかりしているようです、縫製も雑な箇所が有りますがしっかりと縫製されています。
後で分かりましたが、ファイブスタントエボモデルよりは少し価格が上になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/11 20:38

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 5
フィット感 5

真冬用のグローブがなかなか良かったので、真夏用のメッシュグローブにと購入してみた感想です。
使用してみて、確かに皮革グローブよりは涼しいかなぁ?という第一印象です、しかしオフ用のメッシュがやはり最強でした。
フィット感は流石にグローブ専門メーカー、通常サイズで無理無く操作も出来ます、プロテクションもしっかり考えて作られています。
何よりファイブのスタントエボのデザインのまま、カラーも個性的でカッコいいですね、また、格好だけで無く自然な操作感は好印象です。
真夏用の使用にと購入しましたが真夏にはちょっと、通気性が無いようで、どちらかと言えば春秋初夏の3シーズングローブに近いです、今から用意してみると良いかと思います。
大事な箇所には丈夫な皮革やパッド類があてがわれて、通気性には粗めメッシュと考えたデザインなのですか、甲部からの通気性が十分に確保されずちょっと中途半端な感じが有ります。
フィット感操作感は良いので真夏を除く夏場のワィンディンググローブには良い具合です、スライダーやパッドも安全を考えて作られていますので悪くはないのですが・・・
売りのカラーリングは他のメーカーには無い、個性的なデザインでなかなかの見栄え良さも特徴でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/11 04:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっすぃ?さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: トレーサー900 | Z125 プロ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: トレーサー900

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

旅バイクのトレーサー900GTを選んだ理由は、長距離をハイスピードで移動出来る素材だからでした。
購入前に色々なインプレッションを読んだら高速域で微振動が出るらしいと分かり、購入と同時に装着。
装着後、コースでも試しましたが、220km/hオーバーでも実用に成る安心感が有りました。

高速道路をクルーズコントロールで100km/hプラスで走ると本当に何処までも行ける気がしますが、快適過ぎて眠くなるのが唯一の欠点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/09 09:15

役に立った

コメント(0)

よっすぃ?さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: トレーサー900 | Z125 プロ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: トレーサー900

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

旅バイクのトレーサーにとって、行き先には様々な道路状況が待ち構えている。

過去には数km/hのスピードでも枯れ葉を踏んでフロントからスリップダウンした経験が有る。

幸いトレーサーでは未だ転倒が無いが、立ちゴケを含め「転ばぬ先の杖」で装着した。

流石に純正品でTRACERのロゴも素敵です。
これで値段が安かったらパーフェクトなんですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/09 08:56

役に立った

コメント(0)

ラクチさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: MT-07

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

みん友さんに触発されて付けてみました。
私のMT-07には欧州ヤマハのMoto Cageロールバーを付けてフレーム剛性を上げているのですが、左側に関してはパフォーマンスダンパーとの併用が現時点では無理ですので、「両側ともロールバー装着」と「右側はロールバーあり、左側はパフォーマンスダンパー(以下PD)のみ」という状態での比較となります。

ロールバーからPDに換えると、剛性感は確実に低下します。街乗りで走り出してすぐに気付くレベルで柔らかくなりますので、裏を返せばロールバーはかなり剛性アップに寄与していたという事ですね。

MT-07はツインなので振動が多く、私の場合はハンドルバーもアルミに変更していたのでウルトラヘビーバーエンドを付けても微細な振動は常にあったのですが、PDを付けたら振動がかなり減りました。

剛性感はかなり減りましたが、サーキットに持ち込んで急加速・急減速を繰り返しても破綻はしませんでしたので、ロールバーが右側のみになってもそれなりの剛性は保たれるようです。

PDは結構厚めのステイ(前後共2点留め)に付けますので、これはこれで剛性アップに寄与するかもと思っていましたが、少なくともリア側のステイは手で持って揺すっただけでもしなりますので、剛性アップ効果はほとんどないと思います。

しかし、微振動を減らして乗り心地を良くする効果は確かにあり、乗り心地は確実に良くなりました。乗り心地が良い→安心して乗れる→速く走れるという効果が出る人もいるかと思います。

ハンドルバーを交換済みで手の平への微振動に困っている方や、多少なりともシルキーな乗り心地に近付けたい方にはオススメ出来るパーツです。逆に「07でもガンガン回して中高速コーナーも攻めるんだ?」という方は、Moto Cageのロールバーを先に付けましょう(笑)

私としては取り付け方法を工夫して何とか共用したいと考えていますが、溶接レベルのステイ自作が出来ないとすぐには無理そうです。

メーター読み200km/hでもフレームが縒れるウォブル現象?が起きない事は確認出来ましたので、しばらくは左側PDでツーリングやサーキット走行を楽しみつつ、ロールバーと同時装着する方法を考えようと思います。

乗り心地は確実に良くなるので星5としても良いのですが、サーキットのタイムは上がるどころか若干落ちたので星を一つ減らしましたw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/03 20:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 4

このスクリーンを見たとき、一目惚れしました。

私は前期型のMT-07に乗っていますが、これを付けたくて後期型のヘッドライトまわり一式を移植してこのスクリーンを装着しました。

風防に関しては何もつけないよりはマシ、という程度。

個人的には風防はあまり期待していなくて、見た目重視です。

造りはしっかりしています。
ビス留め位置も穴ずれなどないですし、スクリーン端部はきちんと面取りしてあります。

1点気になったのはスクリーンをステーに固定するボルト。
樹脂のトラスネジです。
これで強度大丈夫なのか、という不安もあるし、何より樹脂ボルトは扱い慣れていないのでなめてしまいました。
(金属ボルトの勢いで締めると必ずなめる)

ボルトは他のものに交換しました。


価格が少し相場より高いことを除くとお薦めな一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/14 21:45

役に立った

コメント(0)

トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

MT-07に純正キャリアを使って装着。

一番良い点デザインがスマートで、ケース装着による野暮ったさが出ません。

安物と違って箱の造りがしっかりしています。ペラペラ感がない。
脱着も鍵と連動するので、不要なときは気軽に外せるのも便利です。
その鍵も車両本体と別売のキーシリンダで合わせられるので無駄に鍵も増えない。

少し気になったのは3点。
・しっかりしているがゆえに重い。
・車体へのロックがレバー(持ち手兼用)を下げる→下げたレバーをキーでロックする、という2段階式なので、キーロックし忘れてもロックされているように誤認します。
レバー下げた時点でケースは固定されるので。
何度かロックし忘れて走ってしまいました。
・(これは私の使い方の問題ですが)こんなに荷物を入れることがないので無用の長物でした。意外と横幅があるのでスリムなMT-07だとアンバランスなのもマイナス。

総じて満足度は高いと思います。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/13 07:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP