6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TSR:テクニカルスポーツレーシング

ユーザーによる TSR:テクニカルスポーツレーシング のブランド評価

世界グランプリ・日本国内レースを問わず、数多くのモーターサイクルレース参戦で培ってきた「TSR:テクニカルスポーツレーシング」独自のテクノロジーとノウハウを妥協することなく注ぎ込んだアフターパーツの数々。「TSR」のバイクに対するアプローチは、最高速アタックや鈴鹿8時間耐久レースなど様々です。しかし、最終的に求めているものは、ストリートにおける絶対的な速さを念頭においてパーツの開発を進めています。数々のレースから得られた知識と経験を製品にフィードバックし、機能とルックスの両立、ストリートでもレースでも使用できるパーツです。その造形の中にレーシーな機能美が溢れています。

総合評価: 4.3 /総合評価371件 (詳細インプレ数:352件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
139
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
9
お話にならない:
6

TSR:テクニカルスポーツレーシングの商品のインプレッション (全 155 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
お下劣ヒロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: CBR1000RR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

純正のタンデムステップと付け替えるのですが、取り付けは大変です。
リヤ周りをほぼ全バラです。
これを付ければ、タンデムステップの脱着が簡単にできるようになります。
また、荷掛けフックが出来るので、ツーリング時や、車両運搬時に便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 00:48

役に立った

コメント(0)

mahiさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2

普通にリストバンドとして使用しようと思ったのですが、1個入りなんですね。
2個セットと勘違いしてました。
まぁデザインは良いので良しとしときます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/07 15:02

役に立った

コメント(0)

お下劣ヒロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: CBR1000RR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

取り付けは純正カウル類の取り外しが一番大変でした。
この製品はフランジ部の精度、パイプジョイント部の精度が非常に高く、組んだだけで各パイプの位置が必然的に決まります。
チタン製のサイレンサーは美しく、眺めているだけでうっとりします。
説明書も写真付きで分かりやすく、メーカーHPではPDFでの観閲も出来ます。
サブアンダーカウルの色は純正と較べても違和感が有りません。
純正ABSカウルに対してサブカウルはFRP製の為、フィッティングが大変かと思ったのですが、特に加工も無く取り付け出来ました。
レース専用品なので音量は大きいですが、乾いた低音で下品な感じが無く好みです。
エンジンフィールやパワーカーブは近々シャシダイ計測してみようかとおもいます。
サーキット走行がとても楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/05 18:55

役に立った

コメント(0)

むっちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 純正と重ねても、少ししか変わらない

    純正と重ねても、少ししか変わらない

  • 装着完了

    装着完了

フルパワー化してから、スパークアドバンスローターに変更しようかどうか迷っていましたが、
今回ようやく変更する事にしました。
届いたスパークアドバンスローターと純正のローターを重ねても1mmの差があるかどうかくらい。
本当にこれで特性が変わるのか?と疑いつつ装着は1時間程作業完了。
皆さん同様、古いパッキンを外すのに大半の時間を費やしました。
されて装着してみて、驚きました!!
スロットルを捻ると、気持ち良くスーっと回転が上がる。
エンジンの吹け上がりスムーズになり、すぐにレッドゾーンにまで行ってしまいます。
エンジンを回すのが楽しくなるくらいです。
こんな事なら、もっと早く付ければ良かったと思います。
中低速では、多少トルクが太ったような気がしますが
大幅に改善されたという感じはあまりありませんね、まぁドンツキはなくなりましたけど。
エンジンをガンガン回す方には、絶対オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/17 22:44

役に立った

コメント(0)

REPSOLマイスターさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: TARANIS [タラニス]110GP | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★

両面テープと付属のボルト・カラーで、
スタンドフック用のボス穴を利用して取り付け
出来るのでスイングアームへ穴開け加工は必要なし。
付属のカラーを外し、スタンドフックと併用も可能。

レースベース車に取り付けの場合は、一部カット加工が必要。
付属のボルト2本でスイングアームへ固定する。

厚みもあって凹凸の付いたエアロデザインもカッコいい。
価格が他社の物と比べると約2.5~3倍近い。
もう少し安ければ★5つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/15 02:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SLやまぐち号さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PCX125 | CB400F (2013-) )

利用車種: CB400F (2013-)

4.0/5

★★★★★

(1)ノーマルは街中走るだけでも、Fサスがピョコピョコと落ち着きが無い。

(2)減速時にF沈み込み過ぎで、思い切ってブレーキング出来ない。

(3)一次旋回は元より、アクセル開ける二次旋回で外へ膨らむ。

上記の点を改善したく購入、ブランドは信頼の置けるTSR製。造りは申し分有りません。
取り付けはバイク屋さんに依頼しました。

0~12mm調整出来て、自分的に半分締めて丁度良い塩梅。

(1)Fの無駄な動きも減って、上半身が疲れにくく成ります。

(2)減速時も安心して握り込めます。

(3)ただ締めた分、若干前上がりとなり旋回性は落ちたので、私はフォークを7mm突き出してます。

\12、960でドアンダーな性格から、キッチリ減速出来て、思い切ってアクセル開けれる性格に変えれました。

参考までに体重70kg 身長171cm リアイニシャルを標準の3→5にしてます。

もうTSRさんには赤しか在庫が無い様なので、どうぞお早めに…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/03 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鳩ジャンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

1cmUp/Backとのことですが、98VTRはステップが厚いため、Upは期待できませんでした。残念。
ただBackはするので、尻を後ろに下げて乗る私には有難い位置に来ました。写真は左側が交換後です。長さは純正よりちょっと短めですが、あまり気になりません。割ピン付がGood。
20kmほど走ったところ、バックした感じはありますがポジションが大きく変わる事はありません。身長170cm、靴サイズ25.5cmですが、ペダル操作も違和感なし。金属製に変わり振動を感じるかと思いましたが、今までと大きく変わりません。靴のすべりも今まで通り。違和感無く使えますが、もうちょっとバックすると楽なんだけどなぁ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/28 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なぎらさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

5.0/5

★★★★★

他のインプレッションを参考にして自分で黒いアルマイトの剥離をパイプユニッシュでやったところ、きれいに取れなくて(素人がやってはいけません)手を加えてからTSRさんに相談したところ、アルマイト加工を拒否(後から考えたら当然)仕方なく自家塗装しました。
説明書には純正ホイールは問題ないとなっていましたが、社外ホイールはデーターが無いとの事で加工・調整もしてくれるショップへお願いしました。ゲイルスピードタイプRにも問題無く取り付ける事が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/17 23:50

役に立った

コメント(0)

くるくるすらろーまーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 )

3.0/5

★★★★★

CBR-1000RR(SC-57後期)の油圧クラッチが辛く、300kmくらいのツーリングでは左手が言う事を効かなくなるくらいでした。当時は予算も無かったので、TSRのレリーズを装着しました。
一番最初はちょっと軽くなったかな?とも思いましたが、すぐに慣れがきて全く分からなくなり、ツーリングに行っても手の辛さは改善されませんでした。

純正のクラッチレリーズを処分してしまったので、TSRのクラッチをそのまま装着したまま、ゲイルスピードのマスターシリンダーを入れました。

メーカーさんにも相談したのですが、純正のクラッチレリーズなら16φを、TSRのクラッチレリーズなら17.5φなら大丈夫との事でした。

なので私は17.5を装着しましたが、劇的に軽くなりました。同じ悩みの方は是非参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/14 16:39
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナイトメアさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

純正の音に物足りず、かといってフルエキには手が出ずという事で、少しでも音と重量軽減の為にTSRのスリップオンにしました。やはり作りはしっかりしていて、音も申し分なし。取り付けも簡単で自分では満足しています。走行中でもよい音で、かといって大きすぎず低音で回転数あげれば、それに応じた音が返ってきます。
しかし、やっぱりフルエキには劣りますが、見た目、音量は自分には十分です。車検にも対応してますし、購入しても損はない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/23 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP