6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1399件 (詳細インプレ数:1315件)
買ってよかった/最高:
644
おおむね期待通り:
484
普通/可もなく不可もない:
213
もう少し/残念:
23
お話にならない:
23

SUZUKI:スズキの商品のインプレッション (全 443 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
匿名でさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: RZ350 )

利用車種: RZ350

5.0/5

★★★★★

スズキ純正オイルですが
RZ250改には昔からスズキ純正です
使う理由は単に安いから
ホームセンターでも比較的安く売っているので
ヤマハのオイルは高いので
買ったことは有りません

他の投稿を見るとヤマハの方が
煙が少ないという投稿を見ますが
自分の場合は煙と臭いが楽しみなので
スズキの場合は煙が出て
以前のスズキ純正に比べたら
臭いから少し良い香りに変わってます
昔の2Tみたい臭いと比べると違いますが
此れはこれで良い臭いだと思います

焼き付き・カーボンに関しては
エンジンをフルOHしましたが
特にカーボンがベッタリ付いておらず
あくまでも自己責任ですが
指定品に拘りを持たない方には
スズキ純正が1番いいかと思います

他にもミッションオイルも
安いと言う理由でスズキです
シフトが固いとかというのは一切有りません
自分の場合はミッションオイルは
2000キロで交換をしてしまうので
スズキのオイルはコストパフォーマンスは
最高のレベルです
ただ近頃はホームセンターで
見かけなくなったのが残念です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 17:09
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1000K2さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

二本購入しました。
一本目はカラビナロックと合体させてヘルメットロックに。
もう一本は、Webikeのブレーキロックとアラーム付ディスクロックとを連結して盗難対策に使用しています。
黄色が目立つので「ロックしてますよ~」とアピールできて良いですね。

・Webike Garage:ブレーキロック http://www.webike.net/sd/21796460/
・アラーム付き ディスクロック(amazon)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/27 00:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tu63さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: GSX-R1100 | NSR50 )

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

90年式GSX-R1100のオイル交換に伴い購入しました。当方かなりこまめにオイル交換をしている方なので、値段が高すぎるのはちょっとなので、これにしました。乗ってみるとシフトのフィーリングもいいですし、コストパフォーマンスは優れていると思います。
ただ、開けるのに缶切りが必要です笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/21 13:37

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

5.0/5

★★★★★

アドベンチャーバイクには、ナックルガードが良く似合うと思い、純正品、社外品(TOURATECH)と物色していたのですが、社外品は純正品の3倍近い値段だったり、フィッティングが心配だったりしたので、手堅く純正品にしました。

装着に関しては、ハンドルウェイトの抜き取りが難しかったぐらいで、あとは至って簡単でした。
ハンドルウェイトは、ハンドル内でゴムが少し変形して抜き取られまいと、必死の抵抗をしていました。
水やCRCを吹き掛けると、後処理が大変だと思い、ハンドルウェイトを留めているボルトを出来る限り緩め、ハンドルウェイトで抜き取り方向にボルトに衝撃を与えたり、揺さぶったりしながら、外すことが出来ました。
まぁ、絶対に外れないことは無いと思いますので、根気よく頑張れば良いだけです。(^^ゞ

使用感としては、当然ですが手への風当りが軽減され、冬場でも少しは指のかじかみが軽減されるかと、、、。
何よりアドベンチャーバイクとしての雰囲気がグッとアップするので、それが一番かと思います。
オフロードなんかは派手なナックルガードですが、アドベンチャー系は、GSやなんかでも地味な黒いナックル
ガードですし、定番と言えば定番かと思います。
それに、コスパが良い!
立ちゴケしようとは思いませんが、万一立ちゴケ、スリップダウンしたとしても、五千円程なので財布にも優しいです。
コカせばそれ以外の部品で高くつくでしょうが、、、。(^_^;)

期待外れな点は、個人的にはありません。
値段、装着後の雰囲気アップを考えれば、デザイン、質感も十分かと思います。

今後の改良点などを強いて挙げれば、アフターを考えて、片方だけや、一部のパーツだけ購入出来れば最高です。
あとは、デザイン性が更に上がれば、もう社外品を購入する人は居なくなるかもです。

いや~、本当に満足です。\(^o^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/19 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

20分程度の通勤に毎日使用しているSUZUKIアドレス125Gに2014年6月から年に4回交換で継続使用しています。
それ以前には色々な他のオイルを使用していましたが、このオイルは初期性能も長続きし、値段も安いのでこれからも使っていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/04 22:42

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX125 | ニンジャ400 (2014-) )

5.0/5

★★★★★

マグナ250のフロントフォークOHに使用しました。
20000kmでオイル漏れにより交換しましたが、交換の時、フォークに入っているオイルはすごい異臭がしました。交換後はオイルがきいていて、乗り心地も油圧ダンパーがきいていて、フロントフォークの動きがショックを吸収していることがわかります。
今回は10Gのやわらかい物を選びましたがアメリカンにはちょうど良い感じです。1Lでフォーク2本分で少しあまりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/21 23:34

役に立った

コメント(0)

BMW R1100R ロードスターさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: G310R | F650 | ヴェクスター150 )

5.0/5

★★★★★

いつもは自動車用オイルを使用していますが今回は純正をチョイスしました。値段も安くてなんせ純正なので安心です。特に問題ないようでしたら次回もこれかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/17 10:05

役に立った

コメント(0)

tamさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー 250 | 690ENDURO R | アドレスV100 )

5.0/5

★★★★★

この手のケミカルは「フツーに使える」ことだ大事です。
水冷車を維持するのに、定期的な冷却水交換は欠かせません。
必要な量、手ごろな値段。
メーカー純正という事は、メーカーが車両のテストから製品まで使われてる証し。
ワケのわからん製品とは違うわけですが…。
2年毎に交換するので安さも大事だったんでコレにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 01:05

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

レッツ4にはインナーラックがないので、付けると何かと便利です。ペットボトル入りました。
取り付けは比較的簡単です。(30分程度)
電動ドリル、ドライバー、10mmスパナがあればできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 07:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みのりんさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: モンキー125 | SV650 | TE125 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 純正で専用スクリーンだけあって、装着した時のかっこ悪さがないです。他社製もありますが純正はやっぱりバイクのデザインを崩さないですね!
【実際に使用してみてどうでしたか?】 ウインドプロテクションは、上半身を広範囲にカバーしてくれます。視界に入るまでの高さはありませんので、ちょうどアゴの下あたりまでなので、夏場に取り外さなくても年中使用できます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 取り付けはミラーのネジにステーをかませるタイプなので、説明書読めばすぐに理解できます。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 ミラーホルダーと共締めなので、ネジは仮締めしておいてから、ステーにスクリーンに負担がこないように付けるといいと思います。
【期待外れだった点はありますか?】 ミラーの延長ボルトが黒塗装なのですが、ほかのネジ部品と一緒に入っているため、スリキズだらけで入っていました。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 ネジやゴムパッキンなど、長く使えるように部品番号を説明書に記載して頂けるとありがたいです。
【比較した商品はありますか?】 旭風防スクリーン
【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/13 18:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP