SUZUKI:スズキ

ユーザーによる SUZUKI:スズキ のブランド評価

信頼の国内メーカースズキ。スズキの純正オプションパーツは取り付けの精度や使い勝手などが高いレベルで実現されています。様々アイテムをラインナップし、カスタムの選択肢には必須といえる。

総合評価: 4.2 /総合評価1389件 (詳細インプレ数:1306件)
買ってよかった/最高:
570
おおむね期待通り:
425
普通/可もなく不可もない:
194
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

SUZUKI:スズキの商品のインプレッション (全 27 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
デザイン 1

箱単体でなら非常に良いと思いますが
キーシリンダーがダメダメですね
総額6万支払って
大きい箱のゴミが2つ増えるだけです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/19 15:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1

シリンダーのボルトが説明書の規定トルクで締めると簡単に折れます
手で締める程度のガバガバにしないとまずいです

買い替えるとどんどんゴミが増えそうなので困ります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/19 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

満樂時さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Vストローム250 )

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 0
コストパフォーマンス 1
使用感 0

キーシリンダー取付時、ナットが規定トルク以下で締めても3個中2個折れました。
トップケースは付けていませんので1つ余るはずが買い直す羽目に。
これから購入される方は不安なくらい緩く締めないと後悔すると思います。
あと、付属のキーはメインキーよりデカいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/11 21:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rascalさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2

PIAA製のSV650X専用LEDフォグランプ。
スズキ純正なので説明書通りにやれば自分のような整備初心者でも2時間位でなんとか取付できました。
フォグランプがあるだけで見た目が幾分シンプル志向であるSV650Xのゴチャゴチャ感が増してう?ん最高…!(個人の感想です)

配光はヘッドライトのロー側よりチョイ下辺りを横に広く照らすようになってます。フォグランプなんで当たり前といえば当たり前ですねw
なのでヘッドライトのロー側と併用すると大部分の照射範囲が被るのでかなり明るくなります。
ハイ側だと上手いこと光量が不足している手前側を照らしてくれるので効果バツグンですね!

ただこのフォグランプセットは5万円弱といういい値段なので単純に前方の明るさを求めるならハロゲン球からLEDヘッドライトにしたほうが良いかもしれないです。
これよりそっちの方がはるかに安く上がるしw

あと自分の購入品はランプ本体に軽く擦り傷がついてました…
スズキくんとPIAAくんはちゃんと検品してんのかな??(憤怒)
実用上支障がないのでそのまま付けたけどモヤモヤ感は抜けないなぁ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/15 20:41
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケトラーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: バーディー 80 (4サイクル) )

利用車種: バーディー 80 (4サイクル)

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1
使用感 3
形状 3
  • んっ!? スズキの部品番号はあるけれど…

    んっ!? スズキの部品番号はあるけれど…

  • NANKAIのロゴ

    NANKAIのロゴ

【期待外れだった点はありますか?】
・スズキ純正OP品なので購入。しか?し完全に南海部品じゃね?か!!

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・SUZUKIのロゴは何処にも無くNANKAIのロゴ…。これは詐欺ですよ。
・OP品として取り扱うのであれば南海部品という事をハッキリ明記して欲しい。
・ロック類にも同様なものが過去にもありました。非常に残念です。

【比較した商品はありますか?】
・純正OP以外は目もくれず。

【何が購入の決め手になりましたか?】
・純正OPだから買ったのに…。詐欺だ。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
・純正じゃないのに値段が高い。
・1,000円以下でも同様のクオリティの商品はあります。
・SUZUKIのロゴが無いのでダメダメ。

【取付は難しかったですか?】
・そのままではナンバープレートが絶対に入りません。
・確証はありませんが、無加工で取り付けられるナンバーは日本には存在しないと思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
・下側のフックをマイナスドライバーなどでグリグリこじ開ける必要があります。

【説明書は分かりやすかったですか?】
・取り付けられない場合がありますと明記がありますが、先にも書きましたが加工必須です。

【付属品はついていましたか?】
・特になし。

【その他】
・南海部品の用品なのでスズキ純正OP品ではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/11 23:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX-S125 | EN125 | TL1000R )

利用車種: GSX-S125

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

本車両(GSX-S125)は、雨の日でも風の日でも毎日使うので、その分チェーンメンテは頻繁に必要。
そのたびに物置からレーシングスタンドを引っ張り出してリフトアップするのが面倒・・・という事で購入。


純正部品なので当然(日本語の)取説付。
作業順序に従って進めたのですが、1つだけ苦戦した所があります。
(他の方も書いていますが)スプリングが固くて取り付けできない。
社外マフラーのジョイントスプリング取付用フックを使ってみても、固すぎて全然引っ張れない。
(ま、そもそもマフラージョイントとスタンドのスプリングはサイズが全然違いますから)

自分がやった方法は「センタースタンドを車体に仮留めした次に、スプリングを取付」。
要は、取説の手順の一番最初が「スタンドにゴムストッパーを取り付ける」となっているのですが、これを後回しにする。
ゴムストッパーが無いため、その分取付ガタが大きくなり、スプリングが取り付けやすくなります。
文章だけではわかりにくいと思いますが、実際やってみるとわかるはずです。


第一印象は・・・値段の割にはしょぼく感じました、なんせ主にパイプ材を溶接して組み合わせただけなので。
だけど一応「純正部品」なので、強度は確保できているのだろうと信じています。

この部品を取り付ける事でメンテの際の利便性は上がる反面、バンク角は確実に減るはず。
フルバンク状態(自分の場合は、膝擦りができる程度)でガリったりしないかは、改めて確認する予定。


あと余談ですが、可動部にはグリスを塗布するよう指示されていますが、本品には付属していませんのでご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/12 00:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

たかさん 

初めてのコメントなのですがお聞きしたい事があります。
膝すりぐらいの角度で削れてしまいましたか?すみませんが、宜しくお願い致します。

わっさん 

回答遅れました、すいません。
結論ですが、削れません(=地面と接触しません)。
膝スリくらいの角度というか…膝スリしても接地はしないので大丈夫です。私自身で確認済です(笑)

鉄馬はし郎さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: アドレス110

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使用感 1
デザイン 3

今まで使っていたハンドルカバーが破れたので新たに購入しました。メーカーの純正(スズキのスクータに乗ってます)なのでぴったりフィットするかなと思って選んだのですが内側の仕上げが悪く素手で乗ると生地の切れ端に擦れて手が痛く運転操作がしにくいので使うのを止めました。残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/11/30 22:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

?Tさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: アドレス110 )

2.7/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

ライバルとなる他メーカーの商品が無く選択肢が無いので購入しました。

確かに収納スペースの形状にはなっていますが、最近のバイクは収納スペースが立体的で凹凸のある形状になっており、スズキ純正で割と価格が高めなので凹凸に関しても車種専用を期待していましたが、真っ平なシートって感じでした。

素材が柔らかい布?革?なので上からモノを載せて押しつぶせば良いんでしょうけど、やはり浮くところは浮きますしチープ感はありますね・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/24 14:29

役に立った

コメント(0)

レブルさん(インプレ投稿数: 3件 )

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
性能・機能 2
コストパフォーマンス 1
使用感 2

キーシリンダが届き取り付けて指定トルクで締めようとしたらボルトが折れました!品質に問題あり
もうちょっと作りをしっかりしてほしいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/24 21:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カバゴンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | GSX-R600 | MANA850 )

利用車種: HAYABUSA

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
形状 4
  • 2014年モデル。初の大型ツアラーです。

    2014年モデル。初の大型ツアラーです。

フルカウルの夏場の熱は耐え難い。フレームに触れたら即やけど。対策としてはいいのですが、熱対策にはまだまだの状態。フィット感や全体バランスはさすがにいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/02 22:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP