6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1703件 (詳細インプレ数:1597件)
買ってよかった/最高:
733
おおむね期待通り:
663
普通/可もなく不可もない:
199
もう少し/残念:
44
お話にならない:
51

BABYFACE:ベビーフェイスの商品のインプレッション (全 191 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

もしもの立ちゴケ用に備えてと言う目的もありますが取り付けているだけでカスタム感も十分にあります。ベビーフェイスのロゴもカッコよくて気に入っているので傷が入らない様に立ちゴケに気をつけたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/06 20:58

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 305件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

利用車種: BRUTALE1090RR

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

オイルフィラーキャップのワイヤリングをしたくて購入しました。
種類が分かりにくいので購入する時に困りましたが、何とか欲しいもの購入できました。
問題なくワイヤリングもできたので、目的は果たせました。
ベビーファイスはデザインがいまいちですが、品質はGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 09:10

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 305件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

利用車種: BRUTALE1090RR

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

MVアグスタ系のパーツは少ないのですが、ベビーフェイスでスライダーラインナップされています。
エンジンスライダー左右、ベビーファイス製品にしています。
デザインはあまり良くないですが、プロテクション効果を高そうです。
使わないように走ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 09:07

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

SC40のCB1300スーパーフォアーにケツ上げ仕様に取り付けていました。ダブルリンクのリヤサスペンションなのでこちらの商品で車高調整はしやすかったのですが無理に上げるとリンクに負担がかかりすぎて破損の原因になるので注意して下さい。でもリヤが上がれば上がるほど見た目はかっこよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 16:46

役に立った

コメント(0)

elmar5035redさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: ニンジャ 400

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

足を下ろした際に太ももにあたる、取り回しの際に足に当たるというステップの位置が気になり、この製品を使ってみた。
上記目的のために、運転中のポジションがキツくなることを懸念したが、違和感もなくスムーズに移行出来る程度の変化で、足への当たり具合は大分改善されたので満足している。
バックステップという商品が高価な物が多い為、この製品も高値傾向、アルミ板一枚にしては割高感は否めないか……

取り付けに関してモデルの年度で異なるのか、ブレーキホースにかなり負担をかけないとつけられてそうになかった為、念のためバイクショップに依頼した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 14:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

2013年式のCBR600RRに使用していました。
車種専用だけあって取り付けは簡単です。

鍵が増えてしまいますが、まぁこれは仕方ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 12:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しまうまさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R25 | XL1200CX RoadSter | SPORTSTER ROADSTER )

3.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

在庫がゴールドしかなくてポチったんだけど、やっぱり待ってもブラックがいいと思ってキャンセルw(ショップの方すいません
タンデムを取っ払ってマフラーステーを付けたためどうするか検討していました。
ちなみに反対側は同製品のゴールドを付けています。
右はステーを使用しているので左側には前回と今回の買った時についていたスペーサーをかましています。ボルトも長さが足りないのでホームセンターで購入しました。
やはりマフラー側はステーが黒なのでブラックで正解かなと思いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 22:32

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: G310R | R1250RT )

利用車種: G310R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

さすがbabyface製品は素晴らしいがシフトロッドが短すぎて使えません、長いのが欲しいです。それ以外は問題無く使えます、使用感もいいです。
ちなみにレーサーに使用してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/02 20:27

役に立った

コメント(0)

じょにさんさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | XTZ125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 3
使用感 2
  • X-14を吊るした図

    X-14を吊るした図

  • ヘルメットの金具を通すのに非常に苦労します。金具を2つとも通すことは難しい。。。

    ヘルメットの金具を通すのに非常に苦労します。金具を2つとも通すことは難しい。。。

  • タンデムステップとのクリアランス。ギリギリかわしてます。

    タンデムステップとのクリアランス。ギリギリかわしてます。

  • ピリオンステップとのクリアランス。この状態だとギリッギリ当たってません。

    ピリオンステップとのクリアランス。この状態だとギリッギリ当たってません。

【期待外れだった点はありますか?】
ヘルメットの取り付けが難しそうというのは、製品イメージを見た時点で感じていました。
実際製品使用時にも、非常に取り付けに気を遣い、苦労もすることを体感しています。
それ以上に、実際X-14を取り付けた際に
ヘルメットがピリオンステップ・タンデムステップへ干渉する事により
ヘルメットへの傷ができることが非常に気になりました。
ただでさえ手を滑らせて落としてしまいそうな取り付け方法となっている製品で
少しでも気を緩めるとヘルメットに傷をつけてしまいそうな物というのは
精神衛生上よろしくないかなというのが正直な感想です。
「ヘルメットの傷なんか気にしないぜ!」という方なら問題ないのでしょうが
SC82のようなバイクを購入されている方が、気にしないとはあまり思えません・・・。

取り付けを容易にするためのヘルメットアンカーなるものも販売されていますが
SC82に限っては、ヘルメットアンカーを使用しようものなら間違いなくステップにヘルメットがゴッツンと当たってしまいます。
なんとか本製品を有効活用できないかなーと模索しています。
そのまま使おうという気があまり起きません。


【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・ヘルメット金具の取り付けをもう少し簡単に行えるような形状にして欲しい。
・鍵媒体を持たずしてロックできるようにして欲しい。(ダイヤル式等)
・実際にヘルメットを取り付けた時の干渉部分などを考慮してほしい。

【比較した商品はありますか?】
車種専用のヘルメットホルダーは他になく、
比較対象は無かったのですが、本製品取り付け後に
ダイヤル式のワイヤーロック等を検討しております。

【何が購入の決め手になりましたか?】
SC82のヘルメットホルダーはタンデムシートに設置されており、
シングルシートカウルを取り付けるとヘルメットホルダーが無い状態となりました。
これではツーリング先で困るという事で調べたところ
いち早くヘルメットホルダーとして販売されていたのが本製品であるため
購入しました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
第一印象は、「非常に使いづらい」でした。
「とりあえず盗られないようにする」ためだけと割り切れば
問題ないのかな、といった印象。
まず、手持ちのカギが増えるのがネックでした。
せっかくのキーレス車両なので、ダイヤル式等にしてもらえると
手間が減って嬉しいという願望です。
また、ヘルメットの金具を通す部分がとても狭く、
ヘルメットの取り付けが難しい。
結構ヘルメット側を力入れて引っ張っておかないと
ロック部分に届きにくいので苦労しました。

また、金具を通す棒が少しだけスライドし、隙間ができるので
そこに金具を通すのですが、
棒の動く側が地面から見ると上方向に開くことになるので
ヘルメット金具をひっかけて施錠することが難しいです。
ちょっとした拍子に手が滑るとヘルメットを落としかねないなーと思いました。

【取付は難しかったですか?】
取り付け自体は非常に簡単でした。
タンデムステップを止めているボルト2本を外し、
車体とタンデムステップの間に本製品を割り込ませ
規定のトルクでボルト2本を締め付けるだけです。

【取付のポイントやコツを教えてください】
タンデムステップの取り付け角度がズレ無いようにするために
まずは2本のボルトを仮止めした上で
タンデムステップを正規の角度で支えながらボルトを締めていくと良いと思います。

【説明書は分かりやすかったですか?】
特段親切な説明書ではありませんでしたが、
そもそも取り付け方法は見るより明らかなパーツなので、
特に悩むことはありませんでした。
しいて言えば、車種別のパーツなので、
締め付けトルクの項目に複数のパターンを記載されているのが、
「もうちょっと」と感じました。

【付属品はついていましたか?】
メインとしてはキーシリンダー本体と、開錠を行うためのカギ
あとは気持ち程度の説明書と、ステッカーが同梱されていました。

【その他】
車体へのマッチングとしては、見た目的にも浮かず一体感があるデザインで良いと思いました。
肝心要の機能面が優れていれば、文句ナシなのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/28 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤマ派さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R6 | シグナスX SR )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ヘルメットロックが少ししにくかったのですが、これを使えば隙間が広くなったのでロックや解除がしやすくなりました。

あれば便利な商品だと思います。
タンデム時のヘルメット2つをロックする時にも使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/02 20:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP