6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5478件 (詳細インプレ数:5295件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 79 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
fukuzoさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

数あるフェンダーレスの中から今回はSPタケガワをチョイスしました。理由としては、リアフェンダのステーを取り外しするタイプだから。
販売されているフェンダーレスは大きく分けて、リアフェンダーステーを取り外すタイプとそのまま利用するタイプの2種類になります。
後者は本当に見た目だけなので、自分は軽量化も兼ねて前者を選択しました。

この商品は、作りもしっかりしているうえに説明書も丁寧に判り易く記述されていて同梱の説明書だけで取り付けすることが可能だと思います。
ただ、ウィンカーの配線図等は載っていないので分解するまえにカメラで配線のされかたを写真に収めておくと万が一判らなくなったときのヒントになるかなと思います。

取り付けにあたっては、純正のリアアンダーカバーを加工します。これは下からの水の浸入を防ぐためですが、説明書に加工の寸法が記載されているのでマジックと定規で説明書どおりに線をひき、クラフトのこで切断すればOKです。自分はタミヤのクラフトのこで切断し、バリをやすりでととのえました。あとは、フェンダーカバーを止めるためのボルト穴(8mmくらい)をあける必要があります。
意外と持っていない工具?なので事前に準備しておくといいかも。また、最初にカバーの加工を済ませてから取り付け作業に入った方が効率いいです。

基本ほぼ考えることなく、説明書に従えばいつの間にかフェンダーレス化ができます。説明書にボルトの締め付けトルクが書いてあるのもいいですね。

取り付け後は見た目もスタイリッシュなのと、アンダーカバーの加工のおかげで実用にも満足すると思います。

一点、本当に残念なところがあるとすると、写真のとおり横から見ると取り付けボルトの銀色がとても目立つところです。。製品の質や説明書の判りやすさ等、満足度が高かっただけにこの横からのアングルがショックだったりします。。本当に惜しい。。
ボルトを黒に染めるか蓋をするか、、、。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/04 17:53

役に立った

コメント(0)

カヅキさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KSR-2 | W400 )

4.0/5

★★★★★

大きいテールランプが嫌で交換しました。
フィット感やコストパフォーマンスに不満はないのですが、プレートはもう少ししっかりしたものでもいいのかなとおもい、星4にさせてもらいました。

注意点としては、なにぶん古いバイクですので、配線の接続端子がかたくなっていることもあります。
力任せに引き抜き、配線断裂となると余計な手間がかかります。
私は余計な手間がかかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

サワさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: NC700X

4.0/5

★★★★★

見た目は良いのですが取り付けが途中面倒になります…
純正品の中にゴムのチューブみたいな物がついでいるのですが接着剤で中々取れません。
それを無理矢理ひっぺかして取付ける手間がちょっと…難です…

それといくら試しても純正品のようにピッタリハマらないので若干クリアランスに問題ありです…

今の所ゲリラ豪雨の中も走ったりしましたが問題は無いので良しとしましょう。笑

ただ先程言いましたが純正品と比べるとかなりカッコ良くなります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22

役に立った

コメント(0)

white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

概ね期待通りです。
他社製に比べてコンパクトなのでこれにしました。
バックライトも見やすく機能もシンプルで水温だけ確認したい方はこれで十分だと思います。
取り付けも説明書が凄く丁寧でとっても簡単。
サイドカウルやタンクを外さなければなりませんがそれが出来る人ならすぐです。

LLCを抜く際は処理方法もそうですが、必ずエンジンが冷えた状態で抜いてください。ほんの数秒エンジンかけるだけでかなり熱くなります。

それから悪い点は防水性。何故この手のメーターアイテムは防水にしないのか。
洗車したら一発で液晶内に水滴が入り込み数字が見えなくなりました。
その後数日快晴が続いて乾き、なんとか機能していますが下手をしたら壊れていたかも。
洗車する時は必ずビニール袋などで養生するようにして下さい。キミと僕との約束だ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒデヲさん(インプレ投稿数: 23件 )

3.0/5

★★★★★

グラブバーをつけてまた純正のブレーキランプ等を流用したい欲張りな方はお勧めです。
しかし、メッキがなんか薄い感じがします。
もう少しメーカー品だったら厚く塗ってほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

1.0/5

★★★★★

SP武川 SPタケガワ オイルフィラーキャップ/商品番号:07-06-0009(レッド)

アルミ製の最初だけアルマイト加工の美しいオイルフィラーキャップ。
緩み防止用のワイヤーロックホールが付いています。

SP武川さんところの商品の作りは良いのですが、アルマイト加工がとても苦手なメーカーさんのようです。
色がすぐに紫外線で薄くなります。写真ではわかりづらいと思いますが、取付けて1年もたずに黄ばんできています。すごく残念です。
(波長の関係で赤色系はスマホカメラできれいに良く写ります。黄ばんだ色が撮影出来ませんでしたがご理解下さい。)

しかも、私は単車を使わないときは必ずシートを掛けています。

他のメーカー(ZETA)さんのアルマイト処理をした商品をたくさんカスタマイズアイテムとして使っておりますが、1年くらいでは全然変色さえも確認できません。新品のままに見えるくらいです。

一番早く変色するのは、ノースラインさんところの商品です。
二番目が、SP武川さんところです。

この一番・二番のメーカーさんのアルマイト加工は同じくらいに酷く早く変色します。(すぐ黄ばむ。)

三番目は、DRCさんのところですが、変色早いのは一部商品(スペーサー)だけです。

四番目以降は、特に上げるメーカーさんは無いです。

SP武川製のこのオイルフィラーキャップの性能や作り込みは他に類を見ないくらいにすばらしいのですが、アルマイト加工は他に類を見ないくらいに酷いです。

オイルフィラーキャップは特に目立つ位置にありますので、他の人からも「黄ばんでますね。」と指摘されるので単車の所有者として恥ずかしい限りです。悲しくなってきてしまいます。

今すぐにでも、ちゃんと信頼出来るZETAさんのオイルフィラーキャップに交換しようと思っています。

このSPタケガワ オイルフィラーキャップをどうしても購入したい方は、色あせても最初から後悔しない決意をしといて下さい。
でないと、私みたいにショックで凹みますから。
総合評価:(星0個)にしたかったくらいです。
もちろん、皆様に オススメなんてできません。ごめんなさい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
75人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

oguraziさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

KDX125SRのフロントウィンカーの交換用に購入。
車体外装に貼り付けるタイプのウィンカーでしたので転倒時、破損しにくい場所に取り付けでき満足してます。

ウインカーの外観や点滅時の明るさは充分です。

不満な点はウィンカーケーブル根元の防水処理が完璧で無い事です。
オンロード車・オフ車兼用の汎用ウィンカーの為、泥道や雨天走行に特化した作りではないです。

自分でケーブル根元にコーキング剤を塗って防水対策しました。
(本体ウィンカーカバーの防水は充分でカワサキ純正より良いです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:21

役に立った

コメント(0)

Marcosさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: APE50 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

公道で走っていると、ミニバイクは気づきにくいバイクなので少しでも安全性を向上させたくて、取り付けました。
取り付け時間は、説明書をちゃんと読んで実際に取り付ける時間を全ていれても5分あれば取り付けることができます。とても簡単な作業でした。
光量は純正に比べて明らかに明るくなりました。昼間の周りが明るい状態でもちゃんとウインカーを確認することができます。夜間にウインカーを付けると見る角度によっては眩しく感じることもあるくらいです。
実際に商品を見てみると少し安っぽい印象を受けたのですが、隠れる部分なので、効果と安全のための投資だと思えば安いかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/18 10:40

役に立った

コメント(0)

ヨシツネさん(インプレ投稿数: 8件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

可倒部分を固定する穴付きボルトとナットの位置がレバーの根元に近く、締めにくいため、なめないように注意してください。
またフルストローク時にはバーエンドにぶつかる為、調整が必要なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20

役に立った

コメント(0)

ヨシツネさん(インプレ投稿数: 8件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

可倒部分を固定する穴付きボルトとナットの位置がレバーの根元に近く締めにくいため、なめないように注意してください。
またレバーの距離は6段階選べますが、純正品より近いのは内2段階しかないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP