6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 1602 件中 561 - 570 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
そつしんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R1250GS Adventure | TNT125 )

利用車種: Z125 プロ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
  • 目に付く場所に色が入るといいよね

    目に付く場所に色が入るといいよね

視界に入る場所だし、他の部品を発注するついでに。
頻繁に調整する部分でもないので操作性がどうこうよりブルーアルマイトが目的。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/01 21:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NMAX

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 2

この商品を装着する前は純正のミドルスクリーンを装着していました。
防風効果は変わりませんでした。
ロングスクリーンにするメリットを感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/06/29 16:24

役に立った

コメント(0)

becoさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

JA44に装着。

作業は簡単でポン付けです。
締め付けトルクはノーマルよりがっちりしてる感じです。

ノーマルは大体22n.mくらい(外す時にトルクレンチで逆算値)だけど、これは29n.mです。
なので、ポルトに印つけてノーマルと同じトルクで締めるとトルク不足だと思います。

トルクレンチない方は仮締めしてお店でお願いしましょう。

不満点は価格が高いことと、調整のレンチが別売りなことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/26 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひなにこふさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 4

純正ミラーが何も見えないので変えました。
おかげでよく見えるようになりました。

少し大きく思いますが、取り回しに問題はありません。
簡単に調節でき、取り付けられました。
質感も高級感があります。おすすめです。

コストパフォーマンス◎

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/25 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひで3さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • SP武川エアフローシートカバー。小加工ですんなり装着完了!

    SP武川エアフローシートカバー。小加工ですんなり装着完了!

  • SP武川エアフローシートカバー装着時。シートの「くびれ」が目立たなくなります。

    SP武川エアフローシートカバー装着時。シートの「くびれ」が目立たなくなります。

  • シート固定ボルトの位置に養生テープを貼って穴あけ

    シート固定ボルトの位置に養生テープを貼って穴あけ

  • 使わなくなった他社製3Dメッシュシート

    使わなくなった他社製3Dメッシュシート

  • SP武川エアフローシートカバーの下には、他社製3Dメッシュ。私的には好みです♪

    SP武川エアフローシートカバーの下には、他社製3Dメッシュ。私的には好みです♪

2014年式セロー250(DG17J)で、使用3ヶ月目。

「暑さ対策」と言うより「振動対策」で、色々と試していて購入しました。
セローに付けるには、シートの固定ボルトの部分にシートカバーのメッシュ部がかぶってしまうので小加工が必要でした。(難易度低い)
それだけで、すぐ装着できました。
何といっても見た目がスッキリしてるのが良いです!

装着感想は、他の方がおっしゃる通り少し滑ります。
また、他社製の製品に比べるとメッシュ部が少し薄いかな??と言う感じですが、太陽に熱せられたシートに座っても暑さが和らいでいます。

私の特殊な使い方として、このシートカバーと純正シートの間に使わなくなった他社製の3Dメッシュシートを隙間に合うようにカットして挟み込んでサンドイッチ状態で使っています。少しシート高が上がるせいか、クッションが倍以上の厚みになった為か、定かではありませんが振動による疲労が少し改善されました。

今年からバイクで1時間以上かけての通勤になったのでとても助かっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/19 00:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

音質は、低音がまし程よい音質です。うるさいことはなく普通に使用できるのがいい。
ノーマルですがふけがよくなり高回転が伸びるような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 11:48

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: スーパーカブ70

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

CUB70改88に付けました。今までVM26を付けていました。最高速も90Km程出ましたが

加速がモワっとした感じで何とかならないかと思っていました。

以前ゴリラの106ccに乗っていた時、PE28を付けていて、加速も良く最高速も140Km程出ていた

のを思い出しPE24に交換しました。エンジンはKITACOのウルトラヘッド、ミッションは

武川のSツーリング、KITACOの3枚ディスククラッチで、加速はVMより良くなり、最高速は

似たようなものですが、ブレーキがノーマルの為、これ以上スピードが出ると止まれない

ので、充分です。買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/25 18:54

役に立った

コメント(0)

kkfさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: モンキー

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ヘッド付き88ccにしてから街乗りでギクシャクすることが多くなったため導入しました。
評判通りとても乗りやすくなります。低速のアクセルのオンオフ、速度の乗った場合のギアチェンジ、全てに好印象です。純正オプションでもいいぐらいですよこれ。
ただ自分は8インチのバランスを崩したくないので、リヤスプロケ28T以下が使えないのはつらいですね。
社外クラッチ・ミッションなどで1次減速比を変えないと8インチでは厳しいと思われる。ので自分は3.50から4.00のタイヤにする予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/15 00:12

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 奮発して4フィンを購入しました。

    奮発して4フィンを購入しました。

  • ブリヂストン製のホースが付いてました。

    ブリヂストン製のホースが付いてました。

  • 手で曲げて、中央を凹ませています。

    手で曲げて、中央を凹ませています。

燃料ポンプを装着したことにより、低?中速トルクのアップだけでなく、
高回転までシャープに回るようになったエンジンの熱対策に、オイルクーラーを
装着しました。

DAX用のオールインワンキットなので、買い足すものはありません。
装着自体は、古いガスケットの掃除に手間が掛かる位で
それほど時間を要しませんでした。(正味2時間ほど)

パーツ組み付け毎に袋が分かれていたり、ホースもブリヂストン製だったり、
さすがはタケガワの商品です。
若干取説の記載が荒いのは気になりましたが、パーツリストとじっくり付け合わせれば
間違うことは無いと思います。

フィッティングでは、ホースのカーブ具合を2本とも揃えたくて
しっかり時間を掛けました。
またホースのカットは、大きめのカッターで簡単にできました。

午前中に組み上がったので、昼前から道志?道坂トンネル?秋山街道?青根と
走ってみましたが、装着前より大体8℃ほど油温が下がっていると思います。
道坂の登りで、101℃が93℃ほどになってました。
外気温の差もあるので、正確ではありませんが
熱ダレ感もなく、快調に登り切ることができました。
(ヨシムラの温度計を、ドレンボルト部分のセンサーで使用)

私のDAXは、CD90のエンジンに載せ替えているので
若干エンジンの全長が長くなってるのかコアガードカバーが、
フロントフェンダーに当たりそうになってました。
なので、手で曲げて逃がしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 18:19

役に立った

コメント(0)

wkoronさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CB1100 | ゼファー750 | XS650スペシャル )

利用車種: CB1100

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

気にしない人には不要な物でしょうが、私はステップ周りのポジションにこだわりがあリますので、ペダルだけではしっくりこない時にはとても便利なパーツです。
作りも良くステップ周りに高級感が出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/05 12:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP