6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 745 件中 541 - 550 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

4.0/5

★★★★★

これは便利です。ウィンカーの消し忘れを確認するストレスから解放されました。走行中の安全性も確実に上がると思います。パッシングも出来るし、ハンドル廻りの見栄えがかなり良くなりました。ただ、ハイビームの表示ランプが点灯しなくなるのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 23:00

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

5.0/5

★★★★★

純正よりも短くなるので、重くはなりますが、クラッチが繋がるときの感覚が確認しやすくなったように思います。タケガワのスペシャルクラッチを組んであるので15%ハイギアー化されているため発進時のクラッチ接続に気を使ってたので、若干、緩和されたように思います。
レバー側でワイヤーの遊び調整が出来るのも良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/11 22:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正のショックは段差走行にて乗り心地が悪く、
お手軽なリアショックを購入。
メット部分の4箇所のネジを取り外す。
エアクリ-ナ-部分を完全にはとらずにずらして、
左右カウルも外したほうが作業しやすいです。
装着後の感想。もっと早く変えてればよかった。
乗り心地もよく段差も問題なしです。
左側から見える赤のスプリングがなによりかっこいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 15:19

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125S L0に装着しました。
店頭の在庫切れのため問屋に受注しましたが、人気商品の為入荷までに4ヶ月かかりました。
かなり人気のボアアップキットらしいですね。

アドレスはエンジンを下ろさなくてもボアアップが可能です。
私は何台もアドレスのボアアップを経験しているので下ろさずに出来ますが、慣れていない方や初心者の方は確実にエンジンを下ろしてからの作業をおすすめします。
尚、アドレスはエンジンに直接センタースタンドが付いているので、エンジンを下ろしたら車体を吊るかジャッキアプするかのいずれかの方法が必要です。

今回ハイカムは入れませんでした。
V125Sは設計上の特性で、ハイカムを入れるとどうやってもアイドリングが安定しなくなることがあります。
ノーマルカムでも性能は十分に出ることは確認済みなので問題ありません。
むしろ低回転のトルクは純正カムの方が上です。
ハイカムな名前の「ハイ」からわかるように高回転での効率を上げているだけです。

やはりV125Sのアイドリングは一筋縄で行きませんね。
アイドリング回転数の燃料噴射量は武川のFIコントローラーでは調整できません。
そもそもアイドリング不安定は燃料噴射量と関係ありません。
流れこむエア量が変わるのでコンピュータが戸惑っているだけです。

アイドリングの調整はスロットルポジションセンサーと、スロットルのスクリューの調整で行います。
スロットルポジションセンサーを動かして安定しなけでば、少しスクリューを締めてまたセンサーを動かすという方法です。
大抵の場合これで安定します。
噴射マップは武川のFIコントローラーに内蔵されているマップで大丈夫です。

武川のボアアップキットはそれなりの価格がしますが、それだけのクオリティとスペックがあります。
オークション等で出ている格安キットなんて怖くて使えません。
アフターサポートも万全な武川をおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/02 02:59
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125 Standardに装着しました。
ボアアップを行った際に、エンジン温度と回転数と空燃比を見たかったのですが、このメーターはその全てが入っています。
またダブルトリップや時計なども搭載しており、非常に多機能です。

取り付けは年式によって方法が異なりますが、専用カプラーが付属するのでほぼボルトオンです。
一部の配線は切断や分岐の加工が必要になりますが、そこまで難しい作業ではありません。
説明書も丁寧で、配線色やカプラーの形やカプラーの位置も記されておりしっかり読めば初心者でも確実に作業できると思います。

毎回思いますが、武川の説明書は図や写真が多く物凄くわかりやすいです。
デイトナ、キタコ、キジマ等大手のパーツメーカーがありますが、そのどこよりも説明書が親切で見やすいです。
また説明書がカラー印刷のこともよくあり、アフターサポートにも熱が入っていて良いメーカーだと思います。

今回は空燃比とエンジン温度を測りたかったので配線を引きました。
空燃比は純正のO2センサー出力を分岐してメーターに入力カプラーに接続しました。
エンジン温度温度はボアアップシリンダーに付いている温度センサー取り付け部分に付けました。
温度センサーはメーターに付属します。
このセンサーはアタッチメントを交換することで、水温や油温の測定も可能なマルチセンサーです。
アタッチメントも武川から数種類販売されています。

このメーターにはボタンが付いていません。
全ての操作はスタータースイッチとブレーキレバーで行います。
またこの操作も短押し、長押しを使い分けて簡単に行えます。
走行中でも簡単に切り替えが可能です。

メーターはホワイトのバックライトが綺麗で見やすいです。
輝度の調整もできるので夜間でもまぶしすぎません。
タコメーターは非常に多いアナログタイプとデジタルタイプが付いています。
ジーっと見たい場合はアナログ、瞬間的に見たい場合はデジタルと使い分けができます。

非常に多機能で見やすいメーターです。
購入してよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 19:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Kさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000 | リード125 )

1.0/5

★★★★★

みなさんのインプレが概ね好評で買いました。

私はHA02のカブ90ですが、体感は感じられず
見た目のみのカスタムですw

ただ「ハッタリ」は効きます。
ただし「なにこれ!すごそう!」って
言ってくれるのはカブ所有者だけ!

知らない人まったく気が付きません。
でもいいんです・・・w」

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/29 08:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mizunoさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: アドレス110 | PCX125 | Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

 見て解るとおり耐熱塗装のマフラーです。
 初回のみ、塗装の焼付けの為に白煙が上がるかもしれません。
 取説も解り易く精度も良い為、それこそカタログ記載どおり0.4h(20分前後)で取り付けられると思います。
 私はサイドケースを使用したかった為、ワイズギアマルチキャリアIIを使用していますが、右側のみミドルに拡張する事でマフラーの張り出しを回避しています。
 ちなみにガスケットは付属していますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 21:26
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

POP-Kさん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

オプションにも設定されているだけあって
作り、取付、梱包と問題ありません。

星四つの理由は、このマフラー横から見ると
クロスカブの純正品の様に収まりが良く
デザイン的にも良いと思います。(人によるでしょうが)
が!後ろから見ると車体とマフラーが離れています。
そこが、星1個付けなかった理由
もう少し寄せることは出来ると思いますが、
総体的に見れば価格品質とも良いマフラーです。

※音に関してこれも人それぞれだと思いますが、
私は、この音量、音質なら問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 10:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

和歌山の山さん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

純正の位置は楽ちんな点では良かったのですが、少し足の短い私はコーナーリング中の踏ん張り感が不足しており走行ラインが定まらない事がありました。安価でポジション変更できるので購入しました。違和感も全くなく踏込み感がアップしラインも安定するようになりました。
コスパに優れるので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/21 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まりこいさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: NSR80 | スーパーカブC125 )

利用車種: CBF125

3.0/5

★★★★★

不慮の事故でキャブレターを使用不能にしてしまった為
ネットで色々調べて同型のキャブレターを購入。
1からセッティングをするので
パイロットスクリューをTAKEGAWAさんの物に交換。
ケーヒンPD系は車体に取り付けた状態だと
パイロットスクリューが非常に回しづらい場所にあり調整が困難。
指で回せて簡単に調整できるこちらの商品で楽にセッティングできました。
でもよく考えてみたら1度セッティングが
出てしまえば後はいじらない所。
レースなどで頻繁に調整するのなら必要性は高いかもですが
普通のパイロットスクリューでもなんとか廻して
調整は出来るのでたった数回の調整の為だけに
¥2200は高かったかも・・・。
覗き込まないと交換したと分からない場所に
あるためカスタム感もいまいち。
でも便利なものには間違いないので交換して満足です。
ちなみにTAKAGAWAケーヒンPD22用と記載されていましたが
私の中国製ケーヒンPD24にも使用可能でした。参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 17:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP