SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5445件 (詳細インプレ数:5267件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 1561 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨッチさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

 グロム購入(JC61前期中古)にあたり、リアサスが棒の様で硬く役目を果たしてないとの酷評があったので納車時バイク屋さんに取り付けてもらいました。
見た目は少し太く長くなった?
バイク屋さんの話ではリアが少し上がってるらしいです。
その為か良く曲がります。
道路の段差を超えてもガツンと体に来ません。
グロムのシートは硬く良いシートではないみたい話ですが、2時間、100qほど乗ってみましたがお尻がそんなに痛くありませんでした。
リアショックが効いているんじゃないかな?
ノーマルリアショックの硬さがわからないので、比較できませんが、良い動きしていると思います。
今のところ良い事ばかりでデメリットはないです。




※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/16 17:21

役に立った

コメント(0)

ZIN3さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: クロスカブ110 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

各ギヤでエンジンの回転がよく伸びます。
回しすぎに注意!
一世代前の、4スト250のオフ車に近い排気音。
エンブレ中も加速時と同様のやや大きめの排気音です。
ソロで山岳路、林道を走るには、クマ、イノシシ除けになりそうなの音なので、これも有り。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/15 11:33

役に立った

コメント(0)

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5
  • 転倒でへこみました。ついでにウィンカーも折れました。

    転倒でへこみました。ついでにウィンカーも折れました。

  • へこむ前の綺麗な状態です。

    へこむ前の綺麗な状態です。

※購入理由
〇FMFパワーコア4の排気音がうるさすぎて精神的に疲れました。

※組付け
〇取説を確認しながら行えば問題なく取付できます。

〇サイレンサー表面が鏡面なので、マット等の上で傷に気を付けて作業してください。

〇О2センサーの取り外し/取付けが意外と手間がかかります。断線しない様気を付けてください。
 
※感じた効果
〇まず、音の静かさに驚きました。いままでがFMF PowerCore4でしたので、
最初はサイレンサーに何か詰物がしてあり、取り忘れたのかと思うぐらい静かでした。

〇早朝、夜に自宅周辺を通行する時、アクセル開度に気を遣う事がなくなり、
気持ちがかなり楽になりました。

〇エンジンのトルク感が増し乗りやすくなりました。

〇FMFに比べ最高速度到達時間が短縮されました。

※現状
〇通勤ではほぼ住宅街の走行になるので、音が静かになった分、通勤時間が短くなりました。

〇FMFに比べ転倒した時のサイレンサーへのダメージが大きくなりました。

〇重量がFMFに比べかなり重くなります。

〇SP武川さんから、このサイレンサーに適合するフロントパイプが出ていません。

〇SPEEDTECH ハイフロープレートに交換しているので、マフラーより吸気音が気になります。

〇色々な音(チェーンローラー、ドライブチェーン)が聞こえるようになったため、
給油の判断が早い時期にできるようになりました。

〇SP武川さんのハイパーSステージボアアップキット、スリップオンマフラーなので、セッティングが
楽に感じました。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/13 00:40

役に立った

コメント(0)

YSMRさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX-R1000R | スーパーカブ110 | THRUXTON RS )

利用車種: CT125 ハンターカブ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

純正かどうか、わかる人にしかわからない見た目が良くて購入しました。
音質は少しうるさく感じますが、馬力のアップ、抜けの良さは体感できますし、認証マフラーなのでとりあえず安心して使用しています。
気になる点として、エキパイとサイレンサーの接続部分をガスケット、バンドで固定するようになってますが、説明書通り規定トルクで締めたにも関わらず排気ガスが漏れているようで、エンジンオイル注入口周辺が煤で汚れます。ですので規定値より増し締めしていますが、現在様子見をしている状態です。(液状ガスケット使用でも漏れている方がおられるようです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 11:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

まちゅくんさん 

同じですね。増し締めしても漏れますし、液体ガスケットで様子見です。

YSMRさん 

まちゅくんさん

メーカーに問い合わせました。

結果、液体ガスケットを惜しみなく付けてくださいとのこと。

アドバイス通り液体ガスケットを大量に塗り込み、規定トルク+αで現在のところ漏れはありません。

101さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: CRM50 | 50S vintage | WR250X )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

※購入理由
〇同じ125ccのGROMに比べ少々非力感があった。

〇エンデューロコースでのトルク不足を感じた。

〇KLX125の車格で排気量のみ大きい車体が欲しかった。

※組付け
〇通常のピストン、シリンダー、カム交換ですので、手順を確認しながら
慎重に行えば、特に問題なく組付けはできると思います。

〇組付け前に必要な物をマニュアル等で確認して用意しておきましょう。
モリブテングリス、ネジロック剤、等細かい物を忘れてしまうと
メインの工具があっても作業が進められなくなってしまいます。

〇カムチェーンが落ちないように固定しておく針金や紐を何処にどうやって
かけておこうか実際の作業で困らないように考えておいたほうが良いと思います。

〇取説では作業の順番とその項目で使っている写真の時系列が合っていない個所が
あったので、作業手順とその時の他の箇所の状態も頭に入れておいたほうが
良いと思います。

〇シリンダーを外さないと交換できないОリングがあるので、これは状態にかかわらず
交換をしておいたほうが良いと思います。

〇後は作業を取説に従って行っていけば問題なく組付け出来ると思います。

〇組付け後はオイルが完全に回っていない状態でエンジンをかけるのが怖いので
バッテリーにブースターケーブルを接続し、プラグを抜いて、オイルを回す為、
しばらくセルを回し続けました。

※効果
(マフラー→FMFパワーコア4、付属#8標準プラグ、KLX140インジェクター、FI CON→D)
(ハイフロープレート、エアークリーナー)
〇慣らし運転でも125に比べるとトルクが増し乗りやすくなりました。

〇慣らし運転後はレットゾーン付近まで特に問題無く回ってます。ただ回転が少々
重い感じがなかなか解決しませんでした。

〇ハイカムですが思ったより高回転に振っていないようで乗りにくい感じはありません。

※現状
(マフラー→SPタケガワコーンオーバルマフラー、KLX140インジェクター)
(#9イリジウムプラグ、FI CON→C、ハイフロープレート、エアークリーナー)
〇インジェクターが純正ではないので、取説のFI CONの調整値が参考になりません。

〇現状ではこれが一番調子が良い状態だと思われます。回転の重さもなくなり、
全回転域ストレスなく回る感じです。

〇マフラーがFMFからSPタケガワコーンオーバルマフラーに変更されています。
後者の方が、中低速のトルクが感じられ乗りやすいですが、
高回転は少々詰まる感があります。
低中速のトルクが増えている分高回転で詰まるように感じられるだけだと思います。
FMFの場合は、抜けが良すぎるのかトルク感がありませんでした。その分高回転
は気持ち良く回っている感じでしたが、実際は最高速度に達するのもSPタケガワ
の方が早く低中速もあるので、マフラーも変えて正解でした。

〇今後はフロントパイプをFMFパワーボムか、KLX140純正のフロントパイプに交換
して様子を見る予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 00:44

役に立った

コメント(0)

カス汁さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: モンキー125

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

カスタム感出さずにノーマル改善をしたい為こちらにしました。
体重70kg プリロード最弱でも乗っただけでは少ししか縮みません。
軽い人だとリバウンドストロークが確保できないかも、加えてヘッドライトの光軸調整
が必要かとおもいます。
300km程走りましたが、ギャップでバンプラバーに当たることは一度も無く
コーナー中もグニャグニャした感じが消えて乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/09 14:22

役に立った

コメント(0)

BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

左右セットでこの値段で、ここまでスタイリッシュなミラーはないと思います。
カーボン調で、スクーターから大型バイクまで違和感なく取り付ける事ができます!
ミラー部分も比較的大きく、問題なく後ろが見えます。

値段、形、見易さ、すべてにおいて大満足なミラーでした!

※ヤマハ車に取り付ける&ねじピッチが8ミリの車両は別途ミラーアダプターが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: XSR900 | クロスカブ110 | WR125R )

利用車種: クロスカブ110

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SP武川のハイパーSステージボアアップキット125cc+OUTEX マフラー アップタイプ装着仕様に追加しました。
高回転までストレスなく回るようになりました。
全て装着後1年以上経ちますが、何のトラブルもなく快適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 00:06

役に立った

コメント(0)

ひさぼーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

オイルクーラーのスラムラインホースをキレイにまとめるならこれしかないぐらいのアイテムと思います。アルマイト加工なの見た目もグッド

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 18:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NC750S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

既存のナンバー取り付け部分を、カットして本体にジャストフィット
注文時には少し迷いましたが ウェビックさんなら そしてこのブランドならと注文して 取り付け後は満足です。
但し ナンバー取り付け部分を外さなければ成らず これが出来ない人は 先ずはホンダさんに相談してからですね。
これは、車検も通ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 10:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP