6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 745 件中 211 - 220 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
梨乃パパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: フォルツァ Si | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • コーソー汎用ダクト、左右2ケ取付て見ました。

    コーソー汎用ダクト、左右2ケ取付て見ました。

説明書通りで取付は簡単でした。設定はタケガワビックスロットボディー、社外モリワキマフラーで7だとちょっと濃すぎ、今現在6で試運転中です。コーソーの汎用ダクトを取付たのでもう1度7を試そうかなともおもってます。セッティングって楽しいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/05 15:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

このパーツを取り付ける場合、オイル交換が必須です。
その為、オイル交換した良い状態と取付による良い効果が被ってしまい、ちょっと分かりづらい気がします。
確かに無駄な振動は減った気がします。保護という意味では良いと思います。ちょっと値段が高いですが。。。
また、液体ガスケット、工具としてはオルタネーターナットを緩めるインパクトがあると楽。
無くてもローターホルダーというSSTがあれば取付出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/05 11:02

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • アンダーカバー取付けステーを加工

    アンダーカバー取付けステーを加工

SP武川社製ボアアップシリンダーとスペシャルクラッチキットのオプションパーツでありますが、金額に見合う効果がどうかなぁ?と思います。詳細には「オイルラインホースキットを装着することで、ヘッド側に流れるオイルもオイルエレメントを通過することが出来ます。これにより、オイルスラッジなどによるエンジンダメージを防止します。」とあります。エンジンと5速ミッション組込み後、慣らし500キロを走破、オイルラインホースキット取付け前にクラッチカバーを開け、ドレンボルト上に挿さっているオイルフィルタを清掃しました。意外と堆積物がありビックリ!!!クラッチカバー開けて正解でした。パーツクリーナーで清掃、クランクケースカバーガスケットを一応新品に交換して閉じました。オイルラインホース取付けは意外と簡単です。またトルクレンチが在れば更にいいですね。MyGROMはアンダーカバーを着けています。オイルラインホースが通るので、取付け位置を変更しないといけません。その為に取付けステーの加工とアンダーカバーの加工が少々必要でした。最近、GROMに乗るのが益々楽しくなってきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/02 23:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • キタコ製のドレスアップ効果の高いビビッドボルトに交換

    キタコ製のドレスアップ効果の高いビビッドボルトに交換

こちらの商品、最近在庫が無くなってきました(汗)以前からお気に入りにいれており、いつかは購入したいなぁ?と思っていましたが、レッドが完全に在庫無し状態になっていました。自分が欲しかったのは「クロムメッキ」此方は他のカラーよりも若干高目でしたが、セールも重なり、またポイントアップもあったので、購入に踏み切りました。購入した後に、在庫が1個になっていたので、購入を決断して良かったなぁーと思いました。此方の商品・・・交換後、ドレスアップ効果はあがりますが、パワーアップ効果はあがりませんので御注意を!自己満足度100%以上です。ただコストパフォーマンスは高目かなぁ?あと付属のステンレスキャップボルトからキタコ製のドレスアップ効果の高いビビッドボルトに交換して、キタコ製のクランクケースカバービビッドボルトに合わせています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/02 23:23

役に立った

コメント(0)

こどおじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-9R | モンキー125 | MT-10 )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5
  • 左の袋に専用のステー、配線等が入っています

    左の袋に専用のステー、配線等が入っています

  • 専用のステーです、純正メーターと共締め

    専用のステーです、純正メーターと共締め

  • 照明は夜間、昼間ともに純正より明るいです

    照明は夜間、昼間ともに純正より明るいです


【期待外れだった点はありますか?】
時計がついてないのが残念

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
メーターステーは鉄よりアルミ等が良い
照明は色が選べると嬉しい 

【何が購入の決め手になりましたか?】
専用のステーと配線カプラーがついているので

【実際に使用してみていかがでしたか?】
照明も明るく針の感度も良いので大方満足していますが
もう少し径が大きければ更に見やすいかなと思います

【取付は難しかったですか?】
説明書どうりにすれば加工等なく比較的簡単に取り付け出来ます
使用前には気筒数の設定は忘れないでください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/30 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
 ◎最近タケガワ信者です。
【実際に使用してみていかがでしたか?】
 ◎機能やパワーがあがるパーツじゃないので実感はありませんが、外観は変わります。バイク好きの男子にはカスタムアピール度100%以上です。
【取付は難しかったですか?】
 ◎六角6と10があれば交換できます。さらにトルクレンチがあれば、なお良しです。
【取付のポイントやコツを教えてください】
 ◎Oリングにエンジンオイルを少量塗る事!と締め付けの際、Oリングを噛み込まない事!です。
【説明書は分かりやすかったですか?】
 ◎タケガワ製品の説明書は白黒画像と規定トルクが記載されていますので、初めての方にも安心です。
【付属品はついていましたか?】
 ◎30mmと14mmのOリングが付属されていますので、純正Oリングの再利用や新品を準備したりしなくても大丈夫です。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 ◎改善点は在りませんが、希望として・・・カラーが3色なので、あと2色(ゴールド・ブルー)が仲間入りしたらいいなぁ?と個人として思いました。
【比較した商品はありますか?】
 ◎某メーカー製品からの変更です。やっぱりタケガワ製品に戻ってきましたwww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/26 16:35

役に立った

コメント(0)

タカシムラさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: スーパーカブ110

2.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ノーマルのカムチェンテンショナーとの交換ですが、動作の支点となるカラーはノーマルを使用します。が、ここの嵌め合いがキツキツでした。
穴が斜めになっているのか、片側からは入るけど反対側はキツキツ、そんな感じです。
本来スルスル動いてくれないといけないところがキツキツで動かないので、テンショナーを押すスプリングが負けてしまい、これではテンショナーの意味がない。
仕方ないので内径部を少し磨いて動くようにしました。
ちなみに新品のカラーを買って試してもみましたが、同じくキツキツでした。
不良品かと疑うレベルです。
見た目は良いだけに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/10 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: エイプ50

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ボアアップしたエイプのエンジンの熱がひどく、熱ダレ対策又、カムのカジリ予防としてオイルポンプキットを購入しました。純正のオイルポンプよりヘッドへのオイルサンプが多いとの事。50ccのクランクケースの場合はオイル通路を拡大する必要が有ります。付属のドリルで穴拡大しました。穴は止まりとなっていますので、電動工具を使うより手動のハンドドリルを使用するのが良いと思います。バリ取り後切粉は綺麗に洗い流して下さい。使用した感じは、はっきりとした効果は未だ解りませんが、真夏に500km程度走行してもカムのカジリ等の発生も無く。安心出来るかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/03 15:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: モンキー125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

体重80キロのライダーがワインディングで使用した際のレビューです。スピードの乗った状態でギャップに突っ込むと、純正ではフルボトムしてしまっていたので試してみました。
プリロード最弱でも純正より固いです。私の体感だと純正+30%ぐらいの固さかなと思います。この状態でがっつりワインディングを走って、80?90%ぐらいストロークしていたので、ちょうどいいかなと思います。ダンパーも効いていて、動きも文句ナシです。
フロントとのバランスは崩れてしまいますが、モンキー125はもともと後輪に荷重がかかりやすいので、悪くはないかなーと思います。
見た目も美しく、純正のような雰囲気。
気に入らなければ高級なものに買い換えようかと思っていましたが、全くその必要はなさそうです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/30 19:32

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

利用車種: モンキー125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4
  • モンキー125オフロード仕様スクランブラー風

    モンキー125オフロード仕様スクランブラー風

  • マウンティングラバーを付け替えるためしまい込んだノーマルマフラーに再会

    マウンティングラバーを付け替えるためしまい込んだノーマルマフラーに再会

ノーマルマフラーではちょっとパワー不足、高価なチタンマフラーで未舗装路を走るのは

気が引ける。ってことで最低地上高とパワーの両方稼げるマフラーがないか探していたとこ

ろこのマフラーが販売されていることを知り検討。

なぜかカタログ写真がシロクロなのが気になったが、他社と比べても最低地上高は一番高そう。

ステンレス製で値段も手頃。

デザインもノーマル的だがツインテールパイプでスクランブラー風でいい感じ。

政府認証マフラーなので安心だしノーマルよりも断然パワー感もある。

アイドリング時はすごく静か。

加速時の音質はボボボではなくブブブ、もしくはベベベ的な感じ。

好みの分かれるところだと思うが慣れれば気にならない。

取り付けはパイプ部とサイレンサーに分かれパイプ側は至って簡単。

サイレンサーとのジョイントも楽。

サイレンサー本体に関しては、まずノーマルマフラーのマウンティングラバー2つを付け替えないといけない。

ちょっと面倒、ラバーとカラー2つずつぐらいはめ込んで販売したほうが親切だとおもうのだが。

後、車体とサイレンサー取り付け穴が微妙にずれていてマウンティングラバーが斜めに

無理な力がかかってしまう点もいただけない。

ただ未舗装路を走るならこのマフラーはいいと思う。

(センサー等当てて壊さないようにアンダーガードは必要かも)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/25 01:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP