6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5478件 (詳細インプレ数:5295件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 79 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あさずけクラブさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: クロスカブ110 | リトルカブ )

利用車種: クロスカブ110

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

発注は武川に直接したが、五月末の販売予定が数回延期され、納品されたのは12月。
フロント側の取付幅が製品の方が広く、片方のネジを仮止めすると反対側のネジが届かない。
手曲げしようにもパイプ径が太くマンパワーでは不可能でした。悪戦苦闘したあげく車体側の目ネジがバカになりネジを切りなおした。工賃払ってバイク屋に頼んだほうがいいかもしれません。この品質レベルなら一万円を切らないと納得できない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/06 10:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シェーンコップさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750F | モンキー | モンキー )

利用車種: モンキー

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

ホンダ純正スポーツグリップヒーターをFIモンキーに取り付ける為に購入、スロットルパイプが引っ掛り
スロットルパイプ削っても引っ掛りが残るのでホルダーを確認すると、組付け状態で上下で段差が0.5mmくらいありコレを削ったら何とか引っ掛りが取れた。
また、スタータースイッチいらないので、無い仕様でその分安くしたモデルもあった方が良い。
接点のプレートを加工して向きを反対にしてキルスイッチにしようと思ったけど接点が摩耗した場合にエンジンがストップして危険なので止めた。
(走行の振動で接点が摩耗して導通不良になる可能性あり)
キルスイッチにしている方はその辺注意した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/20 17:42

役に立った

コメント(0)

そぼろさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クロスカブ )

利用車種: クロスカブ110

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 3

動き始めは、出だしが抜けが良すぎる感じがした。慣れの問題か。動き始めたらあまり感じなくなった。
排気音はアイドルでは静か。エンジンが回り始めるとそこそこ良い音が出る。高速走行に期待したい。
取り付けには液体ガスケットを使用した。どうしてもエキパイの繋ぎ目から

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/08 18:19

役に立った

コメント(0)

いっちゃんさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: モンキー | BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

くまモンキーに装着しました。
シリコンプラグコード、プラグキャップ、イリジュームプラグへの交換が終わり、FI用のハイパーコイルの発売を待っていたので今回のコイル交換で楽しみにしていたので点火系のファインチューンは完了。
装着に関しては、ノーマルよりコイルの厚みが増している為、取り付け用ベースにノーマル同様に下釣りした場合、オーバーレーシングのアップタイプでは干渉してしまうので取り付けベースの上に設置すればギリギリで設置可能。コイル本体とプラグコードが青色なので現行のモンキーシリーズでは色がアンバランスになるのでブラックorレッドが追加発売になればベスト。購入時の注意点としては、コイル周辺の空きスペースが少ない場合干渉して取り付けられない可能性があること、本体が青色しかないので車体色とのバランスに気を付けて下さい。装着効果としてはトルク感のアップ、3速で登っていた坂道が4速でもストレスなしで登れてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/20 02:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひよよさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSR80 | PCX150 | NSR250SE )

3.0/5

★★★★★

表は、かなり綺麗です。(ベルトが当たる面)しかし、裏はとてもじゃないがそのまま使うには酷い状態。

ウェイトローラーが当たる面がザラザラ。
スライドピースが当たる柱もザラザラ。

このまま使ったら、あっという間にローラー交換間違いなし。

仕方が無いので、リューターでバフがけ。
金属磨きのピカールで慣らし。自分が映るようになるまで磨きますw

何とか使える状態に。

使用は、ポン付けにて。リアドリブンが開く加工済。
説明書に純正ローラー3つとあるが。3つだと40キロしか出ません。

純正ローラー6個で普通になりました。
最高速メーター読み63キロ(伏せると65キロ)

30-40で停滞する症状がなくなり、60まで一定の加速度で加速していくようになりました。

メーター読みで58キロしか出てなかったので、とりあえず満足です。

しかし、加工しないと使えないのでお勧めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/13 19:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masharaさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR650R )

4.0/5

★★★★★

グロムのオーバークール対策に購入しましたが、何故かバンジョーボルトが奥まで入り切らない感じです。
説明書どおりのトルクではオイルが漏れます。

私はシール剤を併用してクラッシュワッシャーを銅製の柔らかいものに交換して対処しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 17:49

役に立った

コメント(0)

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

5.0/5

★★★★★

リトルカブとブレーキレバーの品番が同じなので、この部品を選択。
取り付け初期は馴染んでないせいか、「ギィギィギー」という手ごたえがあるが、ブレーキシューの当たりが出てしまえば全く違和感が無い。
キタコKITACOのパワーレバーとの併用で、しっかりとしたブレーキタッチが出てブレーキドラムでもストッピングパワーが確保できる。

これはパワーレバーとの同時併用することで、とても良い商品だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 04:17

役に立った

コメント(0)

ちきんさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
ノーマルスタイルを維持できる。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
純正ヒートガードを装着し、見た目はほぼ変わらず気に入ってます。
音量もうるさすぎず、アイドリング時は「ポッポッポッポッ」と心地よい歯切れの良い音です。音質は純正より少し湿ったような低い音になります。
アクセルをまわすと「ビーーーーン」といった原付らしい音になります。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
マフラーを車体に取り付けるのは初心者でも難なく出来ると思われます。
ただ、エキパイ形状から、フランジ取付ボルト2点のうち1点がトルクレンチが入らず、スパナで勘で締め付けました。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
上にも述べたように、工具によってはトルクレンチ使用不可の箇所もあります。
また、マフラー取り付けより、純正ヒートガードの加工に時間が掛かります。私はタオルを挟んでペンチでひたすら力技で曲げました。
他サイトでは液ガスなしでも排気漏れしないというレビューが多々ありますが、私の車両はエキパイとサイレンサーのつなぎ目から若干ですが排気漏れがあり、液ガスを使用しました。

【期待外れだった点はありますか?】
純正ヒートガードを取り付けた際に、完全にエキパイに沿ってくれなかった事。(画像参照)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
もっと純正ヒートガードを綺麗に装着できるようにして頂けると満点です。

【比較した商品はありますか?】
キタコ製GPRアップマフラー・・・排気口が尻つぼみみたいに小さいのが気になった。
ヨシムラ製サイドワインダー・・・価格が高い。

【その他】
走行面では、そこまで下のトルクはスカスカにならないと思います。上まで回すとメーター読みで約70km/hぐらいまでは出ますが、微振動がすごいです。
(車両はノーマルエンジン、ノーマルスプロケ、クローズドコースでのテスト結果です)
ノーマルの静かな感じも好きですが、トコトコ感が増して、モンキーらしくのんびり散歩するには良いマフラーだと思います。
性能アップを狙う方はやっぱりダウンマフラーでしょうかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/07 11:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

ゴリラZ50J-164…に取り付けしました。オイルクーラーは3つ目です前の2つはヘッドから取り出すタイプでした。クラッチを武川製のスペシャルクラッチキットに交換していたのでクラッチカバーにオイルプラグカバーか付いているので、今回はここから取り出してみようと思い購入しました。
取り付けはいつものように武川は説明書がしっかりと書かれていて助かります、取り付け時間は何事も無ければ1h有ればてきると思います、取り付け時はオイルがかなり出るかと思いましたが100ccほどだと思います、私はオイルフィルター、オイルをいっしょに交換をしました。
説明書には締め付けトルクもしっかりと記載されてますし写真で分かりやすく書かれています締め付けトルクも何時ものように記載されてます、ホースの取り回しもPCキャブ、ステダンも付いてますが問題有りません。
乗った感じはヘッド側よりエンジン全体が冷却される感じです、10000rpmまでいっき回せます多分、後1000回転まで回せると思います、このオイルクーラーは買ってとても良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 15:43

役に立った

コメント(0)

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

本日、商品到着。
さっそく取付に。

商品にはガスケットも付属されており、そのまま取付可能で親切だなぁと思いました。
欲を言えば、液体ガスケットも少し入れておいてくれればなお良かったんだけど…欲張りすぎですな。

各部の取説も詳しく丁寧で簡単でしたし、何より商品の精度が素晴らしい。
仮止した状態から本締めの際に、リアブレーキ部にエキパイの干渉がありましたが、各部にストレスなく取付が出来たことに感動しました。
多分、人生で一番精度が良かったんじゃないか?くらいです。
○イル○ウィンとかも入れたことありますが、あのマフラーとかでは有り得ない高品質を感じました。

そして、エンジンをかけてサウンドは…
どこか純正感のノイズがあるサウンドですが、しっかりと社外マフラーですよ!と主張するサウンドです。
「ドドド」と「トトト」の中間のような音質。
音量はアイドリング時では、ジェットヘルメットでしっかりと聞こえる程度。
走り始めると、2速まではバッチリ聞こえるけど、3・4速では風切り音の方が強いくらいのサウンドです。
音量は体感的に83dbのマフラーと同じ感じでした。
ただ、すごく歯切れよく、音割れがしないステキサウンドでした。

また、キャブレターをいじらずで問題なしです。
アフターも出ず、吹けは中高回転からは純正より軽やか。
でも、トルクはほとんど落ちない感じ。
ジェット類もエアスクリューを調整する程度(しなくても)で問題なし。
純正マフラーでプラグの焼け加減を確認したところ、黒めでしたので濃い目だから大丈夫かな?と、メインジェットはそのままで走行。
その後のプラグを確認したところ、白くは無いのでちょうど良いかな?って感じで問題なしです。

リトルカブに見た目もマッチしていて、かなり良いマフラーでした。
ボアアップ等のエンジンチューンなんかをしないライトチューン止まりの方であれば、かなりお勧めのマフラーだと思います。

この50ccが奏でる音色はソソられる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 22:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP