6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 66 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 5

2018年7月にモンキーに取り付けしてましたが2020年2月に壊れました。幸い動かなくなった場所が家の前で本当に助かりました。
もうなにが悪いのか判断出来ず、テスターをあっちこっち繋ぐこと2週間位ガレージで悪戦苦闘してたら、ワイヤーハーネスでなく、SP武川のアウターローターキットのパルスジェネレーターがパンクしてました。
1年6ヶ月で壊れてしまうほど回し過ぎたのかな?ちなみに、エンジンはキタコ88ccDOHCにシフトアップ47mmクランクで99ccです、回転は15000から18500は回してます。
このパーツはハーネス等がしっかりしてますし、取扱説明書も他メーカーに比べものにならない位しっかりと書かれますし良いと思いますが、今回は参りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/02/23 13:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

利用車種: モンキー125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4
  • モンキー125オフロード仕様スクランブラー風

    モンキー125オフロード仕様スクランブラー風

  • マウンティングラバーを付け替えるためしまい込んだノーマルマフラーに再会

    マウンティングラバーを付け替えるためしまい込んだノーマルマフラーに再会

ノーマルマフラーではちょっとパワー不足、高価なチタンマフラーで未舗装路を走るのは

気が引ける。ってことで最低地上高とパワーの両方稼げるマフラーがないか探していたとこ

ろこのマフラーが販売されていることを知り検討。

なぜかカタログ写真がシロクロなのが気になったが、他社と比べても最低地上高は一番高そう。

ステンレス製で値段も手頃。

デザインもノーマル的だがツインテールパイプでスクランブラー風でいい感じ。

政府認証マフラーなので安心だしノーマルよりも断然パワー感もある。

アイドリング時はすごく静か。

加速時の音質はボボボではなくブブブ、もしくはベベベ的な感じ。

好みの分かれるところだと思うが慣れれば気にならない。

取り付けはパイプ部とサイレンサーに分かれパイプ側は至って簡単。

サイレンサーとのジョイントも楽。

サイレンサー本体に関しては、まずノーマルマフラーのマウンティングラバー2つを付け替えないといけない。

ちょっと面倒、ラバーとカラー2つずつぐらいはめ込んで販売したほうが親切だとおもうのだが。

後、車体とサイレンサー取り付け穴が微妙にずれていてマウンティングラバーが斜めに

無理な力がかかってしまう点もいただけない。

ただ未舗装路を走るならこのマフラーはいいと思う。

(センサー等当てて壊さないようにアンダーガードは必要かも)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/25 01:59

役に立った

コメント(0)

モンキー FI リミテッドさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: モンキー )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ラジエーターコアガードのカスタムパーツはほぼありません。
ノーマルで樹脂パーツがついていますが、少し野暮ったいです。
そこでカスタムパーツ探しますが、エンデュランスかSP武川しか見つかりませんでした。
私は4MINI好きなのでSP武川にしました。
見た目もよく、一応シルバーかブラックを選択できます。
少し隙間が大きいので、ガード的には弱いと感じつつ、見た目重視で交換しました。
価格はやはり一万円と高く感じますが、アルミパーツなのでそこはしょうがないです。
ぜひPCXカスタムの方は交換されてみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/09 12:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4
  • グロメットやカバー留めのゴムパーツ類は全て純正からの移植

    グロメットやカバー留めのゴムパーツ類は全て純正からの移植

  • 規定トルクを出すためだけでなく、かじり防止のために必ず塗布する事

    規定トルクを出すためだけでなく、かじり防止のために必ず塗布する事

  • プレートが歪むとフランジナットの角度が変わるのでスタッドボルトも曲がる

    プレートが歪むとフランジナットの角度が変わるのでスタッドボルトも曲がる

  • 一見ノーマルな所が最高に可愛い

    一見ノーマルな所が最高に可愛い

良い点
・車の流れによってはだるかった3・4速のトルク感が増してとても乗りやすくなった
・特に55キロ前後で流れている時に登坂状況によっては3に落としたり4にあげたりと忙しかったシフトが4固定でも問題なくなる
・パワーバンドが全体的に広くなったような感覚を覚える
・2−3−4までの加速が小気味良くアクセルのつきが良くなったような感じ

悪い点
・純正の艤装パーツを取り付けるナットが溶接・塗装されているがネジが詰まっていて何箇所かタップで修正した
・エキゾーストパイプのフランジプレートが純正より薄いので取り付けマニュアル規定のトルクで締めこむと変形してスタッドボルトが歪む
・改善点としてはプレートを最低でもあと20%分厚くしたものが欲しい
・アフターファイアは若干増えた気がする

総評
記載は無いがガスケット類も付属していて好感が持てる
純正と違いエキパイの取回しが変更になるのでオイル交換でドレンからたれたオイルがエキパイを汚すこともなくなるのは嬉しい誤算
最高速が上がるような製品の性質では無いが、僅か数万円で純正の見た目をほとんど崩さず性能をアップしてしまうコスパは最高と言えるかもしれない
排気音は純正と比べてトクトクという音にドッドという低音が追加され少しだけ大きくなるところもバランスが良く感じた

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/09 01:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

katuoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

純正が破損してしまい、純正部品購入使用としましたが、在庫なく注文できずに本製品購入しました。
取り付けは、説明書通りで簡単。ウインカーは見やすくないと意味ないと思い、大きめなものと購入しました。実際装着すると、大きい印象はなくスッキリ、引き締まります。
バルブが切れやすいなどのインプレありますが、自分のものはまだ大丈夫です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/31 20:09

役に立った

コメント(0)

カブカブさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: スーパーカブ50 | シャリー70 | スーパーカブ90 )

2.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

取付の際、ボルト&ナットで締め付けるが、ナットが固定される穴部分が遊びがありすぎて締め付けりとクルクル空回りしてしまいました。
片側だけの問題なので製造固定で誤差があると思いますが私のはハズレ?って感じです。
隙間に金属片で詰め物をし問題なく取り付け出来ましたが名前が知れているメーカーだけに残念です。
全体の作りは樹脂で出来ており値段相応な感じです。あとは耐久性が良ければと願っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/06 18:42

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

1万ちょっとでいいです。
たぶん自分には5万位以上のものを買っても分からないです。

純正の硬いバネよりもしっとりしています。
下り坂のカーブや荒れた路面で飛び跳ねる感じが
収まりました。

十分です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/18 16:43

役に立った

コメント(0)

げらちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | CBR600RR | CRF100F )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.0/5

★★★★★

サーキット走行に使用している車両に取りつけました。
使用感は概ね良好です。STMのように専用のクラッチホルダーを買わされないのも良心的。
スリッパーが入るポイントをスプリングで調整できるか試してませんが、強化スプリングの組み合わせで問題なく使えました
他でも言われてるとおりプッシャープレートに付いているベアリングがゴリゴリしてます。
これはロットの違いではなく製品の仕様と思われます。
小排気量なので安めのベアリングを使っているのかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/29 04:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

げらちゃんさん 

[追記]
エンジンオーバーホールの際に分解しようとしたところ、クラッチスプリングを嵌め込むボルトの受け側柱の根元が緩んで分解不能になりました。。
こいつのクラッチハウジングは一体成形ではなく、ボルトの柱が後付け&裏からボルト留めといった作りなので、緩めるときに強いトルクをかけると共回りしちゃいます。取り付けの際、東日のトルクレンチでトルク管理しているので、これは構造に問題があるように思いました。

819隊長さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: グロム | ADV160 | GSX-S1000GT )

利用車種: CBR400R(-1987)

4.0/5

★★★★★

衝動買いした新型のCBR400R(2016-NC47後期)の色つきレンズをシックに変えたくて購入。NC700Xのレンズと同じ形状で使えるらしいので、現物合わせしたらドンピシャ!かっこいい!ただ作りとしては、バリがあったり、細かいキズがついた部分があったり残念なところあり。
気にしなければわからない程度ですが。あと他の人のインプレにもある通り、微妙な歪みではめ込むのにキツイ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/04 13:35

役に立った

コメント(0)

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

5.0/5

★★★★★

リトルカブとブレーキレバーの品番が同じなので、この部品を選択。
取り付け初期は馴染んでないせいか、「ギィギィギー」という手ごたえがあるが、ブレーキシューの当たりが出てしまえば全く違和感が無い。
キタコKITACOのパワーレバーとの併用で、しっかりとしたブレーキタッチが出てブレーキドラムでもストッピングパワーが確保できる。

これはパワーレバーとの同時併用することで、とても良い商品だ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 04:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP