6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SIGNET:シグネット

ユーザーによる SIGNET:シグネット のブランド評価

「SIGNET」の名前の由来は”「SIGNAL NETWORK」-ブランドの魅力を世界に広めよう”。その目標のために、機能性へのこだわりと共にファッション性も重視し、メッキを美しいミラー仕上げにするなどスマートなデザインを施しています!

総合評価: 4.3 /総合評価524件 (詳細インプレ数:520件)
買ってよかった/最高:
245
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
10
お話にならない:
5

SIGNET:シグネットの商品のインプレッション (全 58 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

リヤシャフトを抜くときなどにあれば便利です。
でったいに必要かととわれると何とも言えませんが
ちょっと衝撃が必要なところでサイズ感の良く活躍してくれそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/24 03:14

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

あるとき、狭い空間で普通のメガネレンチが回せなくてどうしても外せないナットがあり、小さめのレンチを探し回った際にようやくたどり着いた逸品。

この様な、スイベル機構を持ったコンビネーションレンチがあるとは、しかもギアレンチ!

この工具のおかげで、何とかそのナットを外す事に成功しました。

ギアのステップも非常に細かく、狭い空間であまりストロークが取れない場面でも、時間を掛けてコキコキしてやれば締めたり緩めたりがしっかり出来ます。

スイベル機構のなめらかな動きも秀逸で、長く使えると思います。
細かいところでは、側面に滑り止めのディンプル加工がされていたりして、メーカーの拘りが感じられます。

通常のコンビネーションレンチと比べてやや高価ですが、もはやこれ無しでバイクやクルマを弄る気にはなれないほど、お気に入りの工具です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 00:45

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

クルマもバイクも電装系を弄ることが多い私にとって、最も使用頻度の高いサイズがこの8MM-10MMです。

なので、このサイズのメガネレンチやスパナ類はギアレンチを含めて何本も持っています。

久々の新車バイク購入を機に、その使用頻度の高いメガネレンチをアップグレードしました。

ミラー仕上げが美しく、刻印されているレタリングのフォントにも拘りが感じられます。
使い終わる度にウェスで磨きたくなるレンチですね。

アマチュアライダーにとっては一生モノだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 00:33

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

グリップ感とか、独特のブルーのデザインはとても気に入ってます。
先端部廻りの精度も十分高く、安心して使えます。

ただ、グリップ廻りのバリ取りが不十分で、購入時のまま使うと時々バリが掌に食い込んで痛かったりします。

自分でバリ取りして使えば問題ありませんが、そんなに安い工具でも無いので、それくらいはしっかり仕上げて出荷してもらいたいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 00:00

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

T30トルクスはクルマのエアバッグを外して、ステアリングを取り外す際に必須のビットです。

ネジロックが塗布されている事が多くなめやすい部位なので、信頼性の高いビットでないと安心して作業出来ません。

その点、SIGNETのビットは工作精度が高く、チタンコーティングが施されているので末永く安心して使えそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 23:48

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

5.0/5

★★★★★

アストロ○ダクツのエクステンションバーを使用していましたが、オーバートルク(80Nm)のボルトを緩める際に簡単にねじれてしまったので、多少オーバートルクで使用しても壊れないものを探しました。
ネプロスとかスナップオンの様な高級な物は使うのも気が引けるのでKTCレベルの物を。
でこのSIGNETのエクステンションバーが一番安かったので、購入してみました。
使用した感覚ですが、安物は使用している際も少したわむor変形するような感覚が手に伝わってきますが、これだとそういう感覚はありません。
メッキも安物と違いしっかりかかっており、使用している際にメッキがはがれたりすることもなさそうです。また、バーの途中にローレット加工がされており、早回しの際には結構便利です。
耐久性とコストパフォーマンスの観点から現在、私の工具箱の中でSIGNET製品が増殖中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/29 23:10

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

スリップオンマフラー交換の際、アクチュエーターを外す必要があり、そのときに必要になる特殊なトルクスボルトを外すのに使用。

普段使うことの無いようなビットだが、こういうセットだと必要なときに使用できるからうれしい(笑
同社製のラチェットドライバーと併用して使用。
強度的にも問題なく着脱ができた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

今回舐めたボルト
グランドマジェスティ400、サイドにあるM12のオイルドレンボルト

画像左上
使用した工具
スピンナーハンドルとこのツイストソケット

左下
内部構造
緩む方向に回すとボルトにどんどん食い込んでいく構造になっています

右上
外した直後のソケットとボルト
ソケットには跡が付いていますが、削れたり欠けたりは皆無です

右下
外したボルト
見づらいかもしれませんが、斜めにキズが入ってます
そこが食い込んだ跡です

最初にドレンボルトにあてがってみたものの、完全に角が無くなっていたので大丈夫かな…と思いましたが
手で軽く回しながら少しでも抵抗を感じる位置を探してそこにソケットを押し込んで、軽くプラハンで叩き入れました

その後はじんわりと力を入れていったら途中から完全に食い込んだらしく手応えが変化

一度食い込んだらもう後は力の限り回すのみ
ボルトにガッツリと食い込んだらソケットもちょっとやそっとじゃ外れないのでグッと一気に力を入れたらそのままスルリと回って無事に外せました

インパクトレンチで完全に角をダメにしてしまったボルトでも外せたので…
これは今後工具箱に必須なソケットになりそうです
(その前に舐めないように回す事を覚えた方が良いのですが…w)

でも舐めてしまってもこれがあれば安心!
切り欠きを作ってハンマーでカンカン回すのも考えましたが、このソケットで一発解決でした。

オススメです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/07 12:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

店長さん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

KTCの大型チェストがのる物がなかなか無くこちらの商品にたどり着きました。
サイズぴったりで組み立ても簡単。
KTCの物より塗装が丈夫なのには驚きました。
プロ使用にも十分に耐えられる耐久性があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07

役に立った

コメント(0)

赤鬼さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: イントルーダー750 | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

大きさも丁度いいですね、ずっしりしてて
工具として満足感もあります、バイクメンテナンス
におすすめの工具ですよ、オイルドレン&フィルター
にも使用できます。良い物を長く愛着をもって使用したいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP