6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

R&G:アールアンドジー

ユーザーによる R&G:アールアンドジー のブランド評価

マン島TT、BSB、WSBなど有力チームに支持されているR&Gクラッシュプロテクター。サーキットからモタード、エクスリームまで幅広く支持されています。ピボットスライダーやグリップエンドスライダーなどを豊富にラインナップ。各車種専用設計のマウンティングキットにより、装着はボルトオンです。

総合評価: 3.5 /総合評価218件 (詳細インプレ数:211件)
買ってよかった/最高:
47
おおむね期待通り:
75
普通/可もなく不可もない:
59
もう少し/残念:
19
お話にならない:
18

R&G:アールアンドジーの商品のインプレッション (全 211 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

私の場合はプロテクション機能は求めておらず、スタンドにかける目的で導入しました。

当初、L字の受けを使っていました。MT-07はチェーン引きがこの受けと干渉するので、かなり車体前方にひっかける必要があり、とてもスタンドがかけづらいです。
このスピンドルスライダーとV字受けでスタンドがかなり簡単にかけられるようになり大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 23:10

役に立った

コメント(0)

チキさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: 250TR )

利用車種: ZX-12R

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 1

車種別のクリアを注文しました
一カ月程待って届きましたが
説明がわからない
左右前後がわからない
まるで汎用
頑張って密着させても半透明より白くすりガラスのようです
硬いしカッコも悪かったので
すぐ剥がしました
他メーカーの汎用の方が良かった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/17 12:37

役に立った

コメント(0)

チキさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: 250TR )

利用車種: ZX-12R

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 1

クリアを頼みましたが 半透明より白かった
まるで汎用 車種別とは思えなかった
硬すぎる、左右前後がわからない 笑
頑張って貼りましたが すぐ剥がしました
あのメーカーの汎用のが良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/12 12:48

役に立った

コメント(0)

ゆきさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: LEAD90 [リード] | GSX-R1000 | リード80 )

利用車種: GSX-R1000

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 2

1ミリくらいしか厚みが無く表面もゴム質でめちゃくちゃツルツルしていて全く使えないゴミです


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/25 22:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コウさんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブC125 | V7 Special )

利用車種: グラディウス650

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

聞かされていた予定よりもかなり早く到着しました。

取り付けは両面テープと4本のリベットを使用しますが、リベットを使いたくないので加工しました。
フェンダーとの曲率が少し違ったのでヒーターガンであぶって曲率を合わせて、貼り付け面全面に強力な両面テープを使って貼りました。
その後、まだ日が浅いので不安ではありますが、今のところしっかり頑張って張り付いてやがります。

私としては、出来ればもう少し長ければと思いますが。
ラジエターガードと同じメーカーなので、トータルコーディネートと言う事で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/23 02:32

役に立った

コメント(0)

Yさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

以前乗っていたninja250にもグリーンのコアガードを装着していてお気に入りのカスタムだったので、今の6Rにも同じカスタムをしたくて探していました。やや割高感はありますが、意外に目立ちますし、見た目も気に入ってます。ただ、取り付けする際に上部のタイラップ固定が大変だったのと、ぱっと見はわかりませんが、タイラップか…という点がなんとなく残念ではあります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/19 22:38

役に立った

コメント(0)

B.Dさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
形状 4
  • ノーマルフェンダーを車体のから取り外してから作業した方がよいです。

    ノーマルフェンダーを車体のから取り外してから作業した方がよいです。

  • 今回使ったのはこの両面テープですが、同じようにする場合は自己責任でお願いします。

    今回使ったのはこの両面テープですが、同じようにする場合は自己責任でお願いします。

  • 出来上がり。アンダーガードとは干渉していません。

    出来上がり。アンダーガードとは干渉していません。

取り付けてからようやく雨がふり、道路に水溜まりが出来た状況での使用です。
説明書はありませんでした。
通常はフェンダーと本体に穴をあけて付属のクリップ(?)で止めるのが推奨のようです。
私は取り付ける際あなをあけずにノーマルフェンダーと重なりあう部分を3Mの屋外用両面テープのみで貼り付けています。
いくつか水溜まりを通過しましたが、かなり水はねが少なくなりました。しかし、靴に飛沫が飛ばない訳ではないので、基本通り水溜まりは避けた方が良いです。
50km/h位では両面テープは剥がれませんでした。
Z125PROはノーマルフェンダーではエンジン、エキゾーストパイプにバシバシ水がかかってしまい、エキゾーストパイプが錆びるので、ので、通勤等雨の日にも乗る方は納期と価格さえ納得出来ればつけておいて良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/02 03:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

取り付けてみるとかなり小さい(笑)です。もちろん、お世話ならないようにしたいですが、効果は転ばなければわかりません。
ボルトがなんとなく安っぽい気がします。
取り付けはカウルを外す必要はなく簡単です。
取説は英語です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/27 12:32

役に立った

コメント(0)

moguraさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

US仕様のためかサイドスタンドをかけると何故か極端に左に傾いており,スタンドかけていないような感じが気持ち悪くて購入,安心感も精度も良かったがもう少し小ぶりの方が見栄えが良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/26 22:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: MT-09

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 加工後の取付。後ろ側のシャープ感がいいと思います

    加工後の取付。後ろ側のシャープ感がいいと思います

  • ドリブン側を3センチカットとし、艶消し黒塗装。

    ドリブン側を3センチカットとし、艶消し黒塗装。

  • ガードとスイングアームの間に3mmスペーサーを挟んで位置調整

    ガードとスイングアームの間に3mmスペーサーを挟んで位置調整

  • チェーンラインとガードの位置(3mmスペーサーの意味がここです)

    チェーンラインとガードの位置(3mmスペーサーの意味がここです)

  • ポン付け状態。光沢があり過ぎな感じで浮いています。(あくまで個人の感想です)

    ポン付け状態。光沢があり過ぎな感じで浮いています。(あくまで個人の感想です)

純正チェーンガードが、シナシナのフニャフニャになり交換。後ろ側がシャープな形状を探してた所、イメージに近いものがR&Gでした。現物の色合いは眩しすぎるぐらいで、車両に取付ると浮く感じになったので、少々手を加えて使用する事にしました。ドリブンスプロケット側のガード範囲が長く(いいことですが)、自分好みでは無いのでカットします。色は車体のパーツ類のバランスを考えてスイングアームの潜り部分を境目にして、前側を艶消し黒に塗装。R&Gのステッカーは勿体無いので再使用しました。取付に当たって、チェーンラインに対するガードの位置をいい感じにする為、後ろ側でスイングアームとガードの隙間に3mmスペーサーを挟んでいます。(個体差はあると思います)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/25 19:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP