6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROTOOLS:プロツールス

ユーザーによる PROTOOLS:プロツールス のブランド評価

「PROTOOLS」は、プロの整備士向けの工具の総合ブランドです。日常的なメンテナンス工具から整備やカスタム等で使用する専門的な工具まで数多くラインナップしています。また工具だけではなくバイクスタンドや洗車用品など、あなたのガレージライフに役立つものが揃えられるのも「PROTOOLS」の魅力です!バイクいじりが好きな方に是非お薦めです!

総合評価: 4 /総合評価576件 (詳細インプレ数:564件)
買ってよかった/最高:
225
おおむね期待通り:
204
普通/可もなく不可もない:
106
もう少し/残念:
20
お話にならない:
17

PROTOOLS:プロツールスの商品のインプレッション (全 236 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
キースさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SEPIA [セピア] )

5.0/5

★★★★★

Eリングの脱着にいつもラジオペンチを使用していましたが
何度もピーーーーンと飛ばしてしまい無くした経験があり
今回は専用工具を購入しました。
使用感はいい感じです。アタッチメントの角度違いのセットも
凄く便利でビックリしました!
値段も安くてオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 21:50

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★

チェーンラインの調整で左右を合わせるのは結構面倒で、
こだわるとものすごく時間がかかります。
(プロアームやエキセントリックシャフトの車種には関係有りませんが)
しかし、この工具を使えば短時間で真直ぐに調整出来ます。

チェーンの上にカバーが有り、スペースが無い車種(我がGSX-R1000も)は
カバーを外して調整する必要が有りますが、
外す手間(時間)とこの工具を使わない時間を比較しても
確実にこの工具を使う方が良いと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/11 21:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MOTOマッスルさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPz750/F | RF900 )

4.0/5

★★★★★

送料調整にお試しで購入しました。
いい意味で期待を裏切ってくれました。
結構使えます。期待していなかった分お得感が増しました。長持ちしなくてもこの価格なら仕方ないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 10:56

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

スポークホイールの調整・メンテナンスや組立に欠かせないのがスポークレンチです。(メーカーによってはニップルレンチとも呼ばれています)
様々な形状の製品が販売されており、スパナ型をした一体式で数種類のサイズを調整できるものから、専用サイズのものまであり、購入の際には選択に迷いました。

結果、スポークホイールを履いた車両複数台所有しているため、レンチ部分をアタッチメント式に取り換えて使用できるものの中から、PROTOOLSスポークレンチセットを選択し使用しています。
ビットのサイズは、5.2、5.4、5.6、5.8、6.0、6.2、6.4、6.6、6.8の9種類です。レンチ本体は9.5cm、両端にビットを取り付けると12.5cmの長さになります。
また、ビットにはゴム製緩み止めが付いているので、レンチにしっかりと取り付けることができて安心です!

それぞれ好みがあるとは思いますが、私の場合、サイズ的に手のひらに収まるため、使い勝手はとても良いですね!

注意点は、ビットのサイズが0.2刻みと細かいですので、ニップルを舐めてしまわないよう、あらかじめ数種類のビットを差し込んでみて、ニップルとのクリアランスを正確に把握することです。

スポークホイールは、スポークが緩むとそこからバランスが崩れ、ホイール全体が歪んで、最悪の場合スポークがバラバラに折れてしまいます。日常のメンテナンスの中で、サービスマニュアルなどで確認し、チェックをしておくことが重要ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 14:42

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

PROTOOLSバランスウエイトハンマーをタイヤ交換の際に、純正の打ち込み式バランスウエイトを取り外すために使用しています。
バイク用なので、ウエイトをつかむ部分の幅が約2cmと小ぶりなので使いやすいです。
重量は計測したところ436gで手応えがあり、グリップの赤いビニール製のカバーも滑らず握った感触もシッカリしています。
また、ジョイントのグリップ側には、貼り付け板ウエイトをカットできる刃がついています。
ウエイトを打ち込むハンマーの部分は、中心から丸く膨らんだ形状をしており、ウエイトを打ち込んだ際周辺のホイールに傷が付きにくいよう配慮されています。

先日、ZZR1400のタイヤ交換の際ウエイトの取り外しに使用し、バランスは貼り付けウエイトで取りました。
しかし、リムに付いているウエイトが目立って(気にし過ぎかもしれませんが)仕方ないので、近々純正の打ち込み式ウエイトに変更しようと思っています。
個人的には、とても重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/04 14:36

役に立った

コメント(0)

R600 K6さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GSX-R600 | シグナスX SR )

利用車種: GSX-R600

4.0/5

★★★★★

オレンジ色で目立ちやすいですね。
材質は割と柔らかいものを想像
していたのですが、結構な硬さの
樹脂でした。

車体に付いているサイドスタンド先端の
接地面よりも広いので
アスファルトより柔らかい砂利の
地面でも沈むことなく使用できます。
 裏面にも溝が切ってあり、滑り難い
加工がされていると思います。

本体に穴が開いているのですが、
使用方法がいまいちわかりません。
もしかしたら、その穴を利用して
紐等を使って忘れ防止とか…

ある程度使用すると、どの位置に置いて
おくと楽にスタンドが掛けられるか分かりますが、
慣れるまでに時間が掛かりました。

出先で転倒させるより、
一つ持っておくと
「転ばぬ先の…」スタンドパッドに
なるかもです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/03 17:53

役に立った

コメント(0)

まいど334号さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZZR1400 | XELVIS [ゼルビス] | グランドアクシス )

3.0/5

★★★★★

普段はメンテナンススタンドを使用しているのですが、ちょっとした不注意から破損させてしまったので、買い直すまでの繋ぎとして以前より気になっていたこちらの商品を購入してみました。

結論から言いますと、値段相応かなぁ、といったところです。
メンテナンススタンドと比較するのもいかがなものかと思いますが、やはりタイヤを回すのが非常に重く、作業性はあまり良くないです。
また、他の方々が仰っている通り、タイヤを回しているうちに位置がずれてくるので、車体を立てる等何らかの対策が必要になります。
ですが、収納に場所を取らず、バイクをリフトする訳ではないのでうっかり転倒させるリスクもほぼ無いですし、何より価格が安いというメリットもあります。
もっとも、割引されておらず定価で販売されていたのなら、こちらよりメンテナンススタンドを買うべきだと思いますが…
車体を前後させてチェーンメンテをされている方であれば、一度試しに購入されてみても良いのではないかと思います。

今回はリアのみに使用しましたが、後日フロントでも使用してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/10/01 18:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] | W650 )

5.0/5

★★★★★

素材は厚めで、しっかりしています。
DAEGの重さくらいなら問題なく受け止められます。
小型・軽量(男性の手のひら少し大きいくらい)の為、バッグの外ポケットに入れて持ち運びも便利です。
砂利の駐車場(砂利というか小石?)で使用しましたが不満は全くありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/30 14:59

役に立った

コメント(0)

AKILAさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: ZRX1100 | PCX125 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

未舗装で駐車時に使用するために購入しました、
今迄は、空き缶を潰した物を使用したり、
薄い木の板を使用していましたが、
見窄らしかったので良い物をと探していて行き付きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 23:27

役に立った

コメント(0)

チャー坊さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: CHAMP [チャンプ] )

5.0/5

★★★★★

cd90のオイル下がりを起していたためバルブステムシールを交換するためにこの商品を購入しました。決め手は値段の安さです。使い勝手もよく値段も安く満足しています。4mini乗りには必需品と言ってもいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 23:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP