6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PLOT:プロト

ユーザーによる PLOT:プロト のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価342件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
118
おおむね期待通り:
140
普通/可もなく不可もない:
55
もう少し/残念:
15
お話にならない:
12

PLOT:プロトの商品のインプレッション (全 74 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tomoさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ホーネット250 )

3.0/5

★★★★★

hornet250にクーラント交換時に取り付けました。水温の上昇を少しでも抑えられればと思いました。今のところ体感できるほどの変化はないので保険です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/23 15:46

役に立った

コメント(0)

RZ乗りさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

RZ250の交換用として購入してみましたが残念ながら形状が合わず使えませんでした。
でもKDX250には使えましたのでそれ用にします。
適合車種をもう少し詳しく記載いただけると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 08:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

平成のナナハンキラーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: RVF400 | VTR1000SP | ADDRESS110 [アドレス] )

利用車種: RVF400

5.0/5

★★★★★

熱い !で有名のRVFに装着。もう何個目だろうか。2年に1回のペースでワコーズのヒートブロックプラスと同時交換してます。デジタル水温計で見る限り最高温度で-5℃。温度上昇も走っていれば真夏でも緩やかになりました♪渋滞にはまると…
でも十分満足です!ただ開弁圧が上がる分、ラジエターホース等はこまめに水漏れチェックや劣化していれば交換するなどはした方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/01 23:53

役に立った

コメント(0)

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスは良いのですが、出来れば荷掛フックがあれば言う事ありません。あとは、長年の使用でタンデムブラケットにキズが入らなければいいですね。
予防用として薄いゴムシートは付属していますが自分で追加した方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/23 18:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダメ番長さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

レプリカ車のほとんどは保安部品を取って付けたようなものばかりなので、交換することにしました。

付属されている電球では光量に物足りなさを感じたので、ウィンカーリレーを社外品に交換して、電球をLEDに交換しました。
交換後はデザイン、光量ともに満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 23:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keyさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

CB1100(SC65)に装着しました。
フロントまわりが、なんとなくさみしかったため取り付けました。街中中心にバイクを使用しているので、効果・性能はよく解りません。デザインが気に入って購入してたので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 17:33

役に立った

コメント(0)

ハチ商事さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-S1000 )

4.0/5

★★★★★

スタビライザーは調べると、色々意見が分かれているパーツで、「実際どーなんだ?」って感じで取り付けました。
車種により変わると思いますので参考まで。
当方、ホーネット900に取り付けました。
自分のは肉抜きがされているタイプです。

こちらの商品を選んだ理由はブレーキラインの加工無く取り付け可能だったからです。
ホーネット900の場合、他メーカーの物だとブレーキホースのステーを取り外す必要がありましたが
PROTの物はステーを取り外さなくても取り付けできる形状でした。

走ってみての感想ですが
通常使用においてはあまり変わった感じはありませんでした。

しかし、通常外?の走りをした場合は効果が確認できました。
峠道などのコーナー手前凸凹路面でのフルブレーキングや、メーター振り切りの高速コーナーでは、明らかに安定しています。
最高速アタックにおいてもブレが軽減されていました。
先に述べた通り、通常走行においてはあまり変化はありませんでしたので星4つです。

フォークアウタケースを締める形で取り付けるので
細心の注意をはらい取り付けしました。
しばらく様子見してオイル漏れが無いことを確認したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 22:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

まだ交換したばかりなので効果のほどはハッキリしませんが、水温が上昇しにくくなった気がします。少しでもオーバーヒート対策になってくれればいいですね。これからの効果に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

hisukoha55さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XR230 | NC700X )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

2013年式NC700XDCTに装着。
グラブバーとフレームの間にボルトで共締めします。
NCの場合穴合わせに少々てこずります。一度落下させてガリ傷が付きました。取り付けの際は後輪タイヤ付近に布を敷くことをおすすめします。
私の場合このサドルバッグサポート&布製のサイドバッグによって立ちごけのダメージを最小限にしたかった+積載量UPしたかったので役目ははたしてくれそうです。
パニアケースにするかこの製品+布サイドバッグにするか迷っている方、コスパと万一の際のダメージはこちらが有利だと思います。
NCは安いバイクなので安く防御力&積載性能をあげたい方にはおすすめしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダイさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZRX1200 )

4.0/5

★★★★★

今までクールテック タイプSを使用していましたがキャブレターをレーシングタイプに交換しているため、純正より水温上昇が大きく、今年の夏は気温が高いためタイプRに交換してみました。作動温度まで水温は上がることはありませんが気持ち例年より水温高めだったのと定期交換部品として管理することも大切!タイプSもですが価格をネックです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP