6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

NOJIMA:ノジマ

ユーザーによる NOJIMA:ノジマ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価214件 (詳細インプレ数:207件)
買ってよかった/最高:
98
おおむね期待通り:
87
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
9
お話にならない:
1

NOJIMA:ノジマの商品のインプレッション (全 92 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゲンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Ninja1000 )

5.0/5

★★★★★

取り付けも素人の私が簡単に取り付けできました 音の良い音がして ついつい アクセルを開きたくなります。最高 選んで間違いなしでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/08 16:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハットさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ノジママフラーのスパイラルコネクターがどうしても気になって購入しました。
交換前は、他メーカーのマフラーを取り付けてましたが取り付けてみた感想は、マフラー音は前のマフラー音
よりも太く響いて程よいサウンドですね。走った感想は、まだ高回転までまわしてないのですが低速では、確かにギクシャクした感じがなくなりスムーズで走りやすくなりました。
取り付けで苦労したのは、バネがかたくてラジオペンチで頑張ったのですが滑らせてしまい、ちょっとキズつけてしまいました。
なにか良い方法があれば教えてもらえると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/03 14:16

役に立った

コメント(1)

TAKAさん 

スプリングフックがあれば楽に取付が出来ますよ。

TZさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Ninja1000 | YBR125 )

5.0/5

★★★★★

バイクのカスタムに、社外マフラーへの交換は必需品だと思います。
バイクに合ったマフラー選びをしようと、Ninja1000のコンプリートカスタム車を制作しているメーカを調べてみると、ノジマがダントツ良く見えました。
つり上がった2本出し、飽きのこないベーシックなデザイン。予算の都合上フルエキニはできませんでしたが、車検対応なのに結構良い音出ます♬
社外マフラーは自己満足できれば良いだけですが、Ninja1000にノジマのマフラーを装着した車両を多く見かける点からも、ヤッパリノジマで決まりでしょ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/26 22:14
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

3.0/5

★★★★★

評価を3にしましたが、ぶっちゃけ1か2です。

パワフィル仕様のおおまかなセッティング情報はネットで出てたのですが、ノジ○さんのセッティングを見てみたい(パワーがでるか!?)ってのりで購入してみましたが・・・

今まで仕様していたモリ○キの抜けの悪いマフラー(4-2-1、メインパイプ 54パイ)では走りません。

エンジン始動で黒鉛ははくは、アクセルを戻すとエンストするはで、散々でした(泣)

サーキット走行用にアサヒ○さんの79Rを持っていたので、そちらにチェンジしてみると、まぁ~だ、走れます。

その後のセッティングで上げたり下げたりでスロージェットを?5番で、MJはそのまま、ニードルクリップを1つ上げてで、何とか走れるようになりました。

セッティングがなんとかなれば、加速感も上がり、ピークパワーも問題ないのですが・・・

ノジ○さんのマフラー以外の方なら、基本はパワフィルとオイルキャッチタンクを買って、セッティングする方が、1~2万お安く同じ仕様ができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 23:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

グロえもんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

色々迷いましたが、もう一台の愛機FZS1000でも使用し、満足していたので、今回もチョイス。
造りがしっかりしているので、液状ガスケットを塗布しなくても接続部からの排気漏れ等はありませんでした。

好みがあるでしょうが個人的に、見た目も音も性能も全てに満足です。

そのうち、チタン特有の焼き色に変わり、雰囲気が出るでしょう。

重量が純正マフラーに比べ約半分なので、取り回しが楽になりましたね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

3.0/5

★★★★★

取り付け位置によって消音効果は変わるのでしょうか?私の場合、良い意味で期待を裏切られました。消音効果を期待している方には、この商品はお薦めできません。有名メーカーですので商品には問題がなく音量、商品ともに気に入りました。ちょっとお高いですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/13 10:57

役に立った

サトサトさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: 1400GTR | 1400GTR | ゴールドウイング )

5.0/5

★★★★★

装着後一番に感じたことはトルク・パワーが上がったような感覚レスポンスもいい。音色はアイドリング中はあまりうるさくなく負荷をかけた時に下から湧き上がるような音色とパワーそれでいて決して不快音ではなく心地よい音。低音で耳ざわり感は良い。言い方かえればちょっと上品かな。サイレンサーの色も落ち着いた感じでとても気にいってます。必要にして十分。
写真はノジマさんのHPを参考に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ymdさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX14R )

5.0/5

★★★★★

低速域がパワーダウンした感覚ですが、街乗りではちょうどいい感じに落ち着きました。
しかし、低速→高速域への吹き上げは運転しててワクワクします。

取り回しも軽くなり、よく車体を寝かせれます。
例えるなら、メッツラータイヤに印字されているラインの「3」まで倒せなかったのが感覚そのままで「4」まで倒せる感じです。

最後に。
もともと2本出しのマフラーは個人的に好きではなかったので、シングルマフラーに交換した点とマフラーと車体を黒で統一出来たその2点において凄くスッキリしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: XJR1300 )

2.0/5

★★★★★

Φ57の物は、写真のものと形状が異なります。
サイレンサー側のパイプが途中で折れ曲がっている、ストレートな形状です。
過去のインプレッションを見れば、形状の写真を掲載されている方が居られます。
私は良く確認せずに買ってしまったので、少々がっかりしました。
インナーの内径が太めなので、思いのほか消音しない印象です。
やはり、バッフル特有のすっきりしない音は出てしまいますね。とはいっても、ぴかぴかで作りはしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/12 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KONさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: MT-09 | アドレス125 )

5.0/5

★★★★★

某オークションで買った1万円のマフラーがさすがの低パフォーマンス。
それに比べたら天と地の差の品質です。
エンジン、キャブがノーマルでも良いらしいですがエアクリーナーの加工やキャブセッティングは必要だと思います。
音量は、気にする人には爆音でしょう。
でも110ccのままビッグキャブ装着の状態までならまだ大丈夫。
ボアアップしたエンジンではかなりの爆音になります。
エンドバッフルが付けられるといいですね。

取り回しがけっこうギリギリで、リアのブレーキホースと接触しました。
スイングアームにタイラップ固定で問題なしですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/05 17:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP